FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




ベランダ近影などなど :: 2016/07/24(Sun)

皆さん、もうインスタグラムを見てくれてまっか?
ブログと違って気軽に投稿できるから、
今週のように暇な土日だと日に4回も5回も投稿してまっせ。
といってもどうやったら見られるのかは相変わらずよう分かりまへん。

写真を投稿するとすぐに「いいね」ボタンを押してもらえて、
それが結構、海外の人が多いんだよね。あれは不思議。
どうやって瞬時に海外の人の目にとまるのか。

ブログだって海外の人が見られないってわけじゃないけど、
文字の読めない海外のブログなんて基本見ないでしょ。
でも写真がメインならまた違う。
インスタグラムはよりインターナショナルな気がするよ。

そういうおいらも海外のバーマンのインスタをフォローしたりして、
写真が投稿されると、「カムイより可愛いんじゃね?」とか思ったりしてるけど(笑)



IMG_7300201707240123.jpg

なぬ?




IMG_7303201707240123.jpg


夏場は一緒に寝ないカムイだが、いつも6時には起きている俺が、
今日は8時くらいまでダラダラしてたらマンマの催促にベッドに乗ってきた。

いくら写真の海外のバーマンが可愛くても浮気はできないから安心せい(笑)




IMG_7298201707240123.jpg

ぷいっ




IMG_7318201707240123.jpg


やっぱりどのお宅も我が子が一番でしょうな。




さて今日は母親とランチをした。
というのも、会社からもらってきた夕張メロンと佐藤錦のさくらんぼ、
俺は一人では丸々は食いきれないのでプレゼントするため、
両宅の中間地点の店でビュッフェでも行くべってことになったのだ。




IMG_7311201707240123.jpg


俺はまず大根とキャベツのサラダにドラゴンフルーツなどを。
ドラゴンフルーツって別段甘くもなくとぼけた味なんだけど結構好き。



そして我が母、久子はといえば…



IMG_7312201707240123.jpg


梅ごはん、チキンライス、たらこパスタ、春雨の炒め物、甘く味付けされた豆…


炭水化物の宝石箱やーーー!


いやいや、これホントまずいって。
せめて最初に野菜ぐらい食おうよ。


しかし、何を言っても76歳の久子は聞く耳を持たない。
そのくせ俺が一日に何個も卵を食うことには良くないよとかのたまう。

そこでその場でスマホを開き、実は卵がコレステロールを
上げる悪玉ではなく、滋養豊富で年配者には大切な
たんぱく源であることを切々と説いたのだが、

「ふ~ん、そうなの、でも卵あんまり好きじゃないし、
 私のエネルギーの源はご飯なの!」

などと聞く耳を持たず、最後には、

「76歳までこのスタイルできたからいいの!」と言われてしまう。

そう言われちゃこちらも何も言えずといった感じだ。
しかしそれにしても、このビュッフェの選択はひどすぎるぜよ!





気を取り直して、我が家のベランダの近影(今日)を。



IMG_7325201707240123.jpg


この台座、いい感じだべ?

でも骨組みが細くて、最近地震が多いから、
そのつどゆらゆらと揺れてちょっと怖いんだよ。
いただいた睡蓮鉢が壊れても困るし、
それ以上に困るのはメダカが悲惨な死を遂げてしまう。




IMG_7326201707240123.jpg


この下底の砂利、色を誤った。
メダカの保護色になっちまってメダカが映えない…

本当は蓮の花みたいのとかもっと派手に植物を盛りたいんだけど、
ちょうどいいのがないからまだこんな寂しい感じだけど、
それでも癒されるよ。水と植物とメダカ、いいわ~




IMG_7327201707240123.jpg


バラも一度全部カットしたら再生の兆し
このまま頑張れ、バラ!




IMG_7329201707240123.jpg


右の植物は大きめの鉢に植え替えた。
植え替えの土に無事なじんで欲しい。

その隣の植物は開花時間が異様に長い。
バラは言うに及ばずサボテンの花すら咲かずに
つぼみの段階で枯れた我が家のベランダで、
よくぞ華やかさを演出してくれているじゃないか。
ありがとう、名もなき花(知らないだけ)。




IMG_7328201707240123.jpg


室外機が違う目的として使われてしまっている。
少しでも背が高い方がいいのか、
ここに置いた植物の育成が早い感じなので、
たまに入れ替え制としながら植物置き場として利用している。





さてさて日曜日ももうすぐ終わる。


IMG_7294201707240123.jpg


徳さんの路線バスの旅を見ながら、
ユーチューブで昔のモニカ・セレシュの試合も観て、
さらにブログも更新しながらカムイも撫で撫でしている状態。

自分のことながら落ち着かないやっちゃという感じ(笑)



それじゃ次の更新までごきげんよう




人気ブログランキングへ

もうヒマワリは育てない
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
<<ポケモンだの都知事選だの | top | 久々、日本のドラマ>>


comment

インスタやっぱり出てこない(。´・ω・)?
睡蓮鉢の横、多肉の鉢が立派~うちは地面にほかってある
ほんと睡蓮鉢は写真で見ると泥水(失礼)かと思ったです
ぱっと見、培養土も赤玉土も入っててそんなに悪い感じではないような・・
培養土は元肥が入ってないのが多いから注意!
あとはハイポネックスなどの液体肥料もあげてね
ってもお花はないから大丈夫かな(バラの管理は別)
土が固まったら割りばしをぶっ刺してグルグル円を作るのも手です
しっかり根が張ってれば切れても大丈夫だよ

負けず嫌いなのはお母さんかと思ったけどお父さんなのねぇ
お母さんはそのお歳でテニスができて好きなものが食べれて幸せ♪
そのDNAを受け継いでるmaruoさんもね(*´▽`*)
  1. 2016/07/24(Sun) 21:14:17 |
  2. URL |
  3. せんこ #-
  4. [ 編集 ]

追記
インスタ見れました~♪
  1. 2016/07/24(Sun) 21:24:40 |
  2. URL |
  3. せんこ #-
  4. [ 編集 ]

海外の人のいいねが多いとは思いませんでした。
インスタのカムイ君もほんとに美しいですね。

睡蓮鉢はやっぱり雰囲気がありますね。
これからもっと変わって行くのかな。
地震でひっくり返らないことを祈ります。

うちもサボテンをもっと大きい鉢に変えてやらなきゃ。
  1. 2016/07/24(Sun) 22:05:03 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>せんこさん

やっと見れましたか~あちらもよろしく。

植物詳しいですな。
気が向いたら細い串でかき回してみます。

母親も負けず嫌いだよ、両親とも。
そんな両親だから、一緒にテニスしても、
絶対にペア組まないからね。
負けず嫌い同士が組んで遠慮のない夫婦だと、
どちらかがミスしたら険悪になってくるからね(笑)


>花まつりさん

海外の人は写真をアップした直後に「いいね」を押してくれるケースが多いです。ちょうど何か見ている時に目に留まるシステムなんでしょうかね?不思議ですが、世界の方にカムイを見てもらえると思うと嬉しいです。

サボテンの植え替えって難しそうだなぁ。
  1. 2016/07/24(Sun) 23:01:47 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2828-bfa1d2cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)