最近、朝起きると胃がもたれている。
毎晩キャベツを食べているというのにこれいかに?
キャベツのキャベジン効果発揮されてないやんって話。
生野菜は消化に時間が掛かるというけどそれのせいだろか。

その割にランチは久々ブロンコビリーでがんこハンバーグ。
それにチーズとデミチーズをトッピング。
いま、業界でも伸び率ナンバー1とも言われるブロンコビリー。
名古屋が本社でありながら、やけに埼玉に進出していて、
我が家の近所(車で15~30分圏内)だけでも4店もある。
でも、伸びる理由も分かるよ。
このガンコハンバーグにサラダバーがついてたったの1200円。
そのサラダバーは店でカットして新鮮だし、種類も多い。
俺としては嬉しい粉チーズかけ放題もあるし、
パイナップルやオレンジにデザートや絶品コーヒーゼリーなども。
ついつい食べ過ぎてしまったけど、まことに幸なひと時であった。
さて、久々に我が家の水槽をご紹介。

金魚たち、元気だぜよ。
水槽をよく見てごらん、何か映ってるぜよ。
分かった?
過保護かもしれないけど、金魚にストレスを与えないように
蛍光灯は一切つけず、この部屋の電気すらずっとつけてない。
つけたところで、眩しいよ~と言うわけでもないんだろうが、
自然の摂理に従って日中だけ太陽光が注す形で。
まぁ、北側の部屋なんで日中でも薄暗い感じはあるけれど、
沼とかの魚も底の方にいればそう日も届かないだろうし。
この部屋は寝室だから、基本寝にしかこないから不都合もないのだ。
実は先日、道の駅のようなところにメダカが売っていて、
瓶(水槽の代わり)ごと買ってきたのだが(それで1000円くらい)、
事情があって買ってきたその日に友人に譲渡することになってもうた。
勢いで買っておいて、やっぱりそちらで育ててもらえんかのう?
と依頼したのは友人に申し訳なかったが、快く引き受けてくれたのは助かった。
事情というのは、その瓶のままでは育てることができず、
割と早めに大きな水槽に移した方が良いとネットに書いてあったのだ。
我が家には金魚の水槽の他に水槽がなく、新たな水槽を入手するにしても
数日は掛かってしまうだろうから、既に水槽を持っている友人に託したというわけだ。
ただ、今になってやっぱりメダカが飼いたくなってしまって、
今度は水槽などしっかり準備してまた出会いがあれば迎えるかもしれない。
実はメダカもすごく可愛かったのだ。地味ながらあなどれない。
メダカの水槽はベッドの脇の出窓に置いて金魚と交互に眺めながら寝る。
なんとも風情じゃあーりませんか。

あ、メダカのことなど書いていたら、もう0時回ってる。
カムイのように寝ないとあかん。
おやすみんみん
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8
ブロンコビリー、初めてきく名前です。
ワタクシの住む関西には、店舗が、かなり少ないか。ないのか。
ハンバーグ、かなりボリュームありそうだけど、美味しそうなフォルムが、ただ今、胃を刺激しております(笑)。
1200円で、サラダバーに、フルーツ、デザート、コーヒー、なんかも取れると、かなりお値段、コスパ高い!お手ごろだと、思います。
メダカを飼うにも、色々と決まり事があるのですね。
あっ、金魚の水槽に映る、カムイ君発見しましたよ。
丸まって寝ているところに、今度は、ちょっと眠くもなりそうです。
ワタクシ、GW中、仕事でしたので、カムイ君のさらモフで、癒されました。
- 2016/05/10(Tue) 18:15:26 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
>ひびきさん
ブロンコは愛知と埼玉がメインで後は千葉とかそんな感じみたいですね。これから関西にも進出するかもしれません。
水槽のカムイに気付きましたね。金魚見てると、こうしてカムイもやってくるんです
- 2016/05/11(Wed) 22:48:54 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
こんばんは(^^)
わぁ〜!金魚がいつの間にか家族になってたんですね〜♪流金はころんと丸いボディとひらひらの尾びれがかわいいですよね!
maruoさん、最近多肉にハマってるんですか?
多肉もかわいいですよ〜(^^)
またベランダも見せてくださいね♪
私もそろそろカムイくんみたいに寝ねばね〜(笑)
- 2016/05/11(Wed) 23:24:14 |
- URL |
- ようこのじょう #-
- [ 編集 ]
>ようこのじょうさん
多肉、いきつけのスーパーに売っているんで、よさげのがあるとつい買っちゃいますね。セダムとかいう名前だったかな、いい感じです。買ったままの小さい鉢に入っているんで、以前にようこのじょうさんがやっていたみたいに植え替えが必要なのかと思いつつ、あまり知識ないんで根の処理とかも分からんので、当面は今の小鉢で育てます。あまり水やらなくていいので楽ですな(笑)
- 2016/05/11(Wed) 23:49:50 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
おやすみんみんに癒されました。
私も猫の相棒がいますが、素敵なおうちですね。ありがとうございます。
- 2016/07/13(Wed) 22:43:45 |
- URL |
- amisuke #mtZYs9/Q
- [ 編集 ]
maruo様も始めたんですか・・・アクアリム
メダカを購入されたんですか。。。しかも、譲渡された勇気もありですね。
うちは、メダカの卵が付いていたホテイアオイを頂戴し、もらって5日目に産卵し、今はかなり大きくなりました。
ウーパールーパーも18cm位まで成長しました。
グッピーはヒーター要らずの夏ですから、産まれたてが可愛いです。ところで、メダカとグッピーは共存可能だと主人の言い分ででしたが、90cm水槽に大家族グッピーですから餌があるのにメダカちゃん稚魚は格好の餌となってしまうので、ある程度大きくなってから3日前に同居をチャレンジしましたが、それは弱肉共食の世界で数匹は餌食となり、メダカを吸湿しメダカ水槽に戻り安堵しました
現在、水槽3台。主人も娘もニモを飼いたいと申していますが・・・飼育員は私なので、1度ニモ2匹を亡くしてしまったので、反対していますの。
メダカちゃんもいいですよね~
癒されますアクアリム

- 2016/07/14(Thu) 23:54:35 |
- URL |
- minkwin #vsLL.KNw
- [ 編集 ]
>minkwinさん
アクアリムというほど立派なもんじゃないですが、もともと魚も好きだったのでやってます。癒されますよね。
メダカの稚魚はパッと見分からないほどですが、小さいからだでうにょうにょ動く姿がかわいいすね。
90センチでも稚魚は見つかってしまうんですね。やっぱり別居が無難ですね。
うーぱーるーぱー!なつかしい。あの手のはあまり得意じゃないですが、知人はイモリだかヤモリが可愛いと言います。愛嬌はありますね、動きもスローだし?
ニモは難しそうだなぁ、でもあれが家にいたら最高の癒しですね。
- 2016/07/15(Fri) 08:08:36 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]