FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




:: 2016/05/07(Sat)

5月5日の北海道出張。寒かった。。。
前日、昭和記念公園では28度で暑かったから、
北海道も20度ぐらいで過ごしやすいべと勝手にイメージして、
割とラフな服装でいったら最高気温14度。風も強し。
北海道は別もんですな。

終始仕事だけで慌しく帰宅したので特に話題もなく、
ブログの方はその前日に行った昭和記念公園の話題の続き。




IMG_648420160508000.jpg


こもれびの里。

昭和30年代の武蔵野の農家を復元。
30年代ってこんな家があったんだなぁと生まれてもいないのに、
懐かしい気分になってしばし佇んでしまう。



IMG_648620160508000.jpg


いろり

見るだけで暖かいやね。
こういう家に住むのが夢だわ。
いつか田舎にこんな家か別荘を持ちたいもんだ。



IMG_648820160508000.jpg


かまども味があるよ




IMG_648920160508000.jpg


屋根はずいぶん低いね。
のぼろうと思えばのぼれる高さ。
藁葺き、本当に癒される。




IMG_649320160508000.jpg


この里内では麦畑がある。



IMG_649420160508000.jpg


この画も好きなんだよ。
稲も好きだけど麦はもっと好きだね。
風が吹くと揺れてさわさわと音がするんだけど、
これが何とも言えない自然の音でね。
昔住んでいた団地の5階から麦畑が見渡せて、
嫌なことがあった時などずーっと眺めていた。

でも、今は麦畑はあまりないみたいね。
ここでは収穫して麦茶とか作っているようだけど。



IMG_649520160508000.jpg


麦畑の方から先ほどの農家を写した写真。
手前にはじゃがいも畑などもあった。




IMG_650320160508000.jpg


公園は広い。
ここはみんなの広場ってところだったかな。
各々が思い思いに過ごしていた。
風が強かったので凧飛ばしてる人も多かった。
ゲイラカイト、昔は正月によく上げたんでこれまた懐かしい。




IMG_650520160508000.jpg


こちらもポピー畑。これもまだ3分咲き。



IMG_650420160508000.jpg


でもたまに早咲きのもあってね。
ポピーも好きだなぁ。




IMG_651320160508000.jpg


チューリップ畑もあったけど、こちらは完全に終わってた。




IMG_649720160508000.jpg


だけどキンセンカは満開だ!




IMG_650020160508000.jpg


バッタの赤ちゃんがこうしていくつかの花の上にたたずんでいた。




IMG_651820160508000.jpg


藤もやっぱり終わり気味。




IMG_650620160508000.jpg


だけどこっちはすごかった。
同じポピーでも、カリフォルニアポピーという種類は今が旬。



IMG_650920160508000.jpg


ブルーはネモフィラ、赤いのはリナリア?だったかな。




IMG_650720160508000.jpg


ほんと花って不思議だわ。
競い合うようにみんな綺麗な色をしてる。



IMG_650820160508000.jpg





IMG_651420160508000.jpg


蓮もいい感じに咲いてた。




IMG_651520160508000.jpg


鴨やら鯉やらカメもいて。生き物も喜ぶ環境だよ。




IMG_651720160508000.jpg


こんな池もあって太陽の光がきらきら反射して美しかった。



最後は駆け足になったけど、昭和記念公園、いいとこだべ?
関東の人はぜひ。





IMG_639020160508000.jpg



IMG_639220160508000.jpg



IMG_639420160508000.jpg



今日は気功も休みで珍しく予定がない。
だいぶ部屋が乱雑になっているので整理整頓に励むかなと。





人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<メダカを欲する | top | 昭和記念公園>>


comment

藁葺の民家の空、
水面の光、
美しさこの上なし。
ひさびさに囲炉裏と竈をみました。
日本のむかしの原風景みたいです。
カーネーション・ランキングも心憎いね。
maruoさんは自衛隊選手なのに、やっぱり繊細な感受性
なのですよ。
だから、感受性のぶん、胃がシグナル悲鳴を上げているのです。
(善い意味で書いているのですよ!)

あくせくいろいろ行脚などしないで、ぼけ~~っとして
気分のリセットを心掛けてくださいね。
あっ、でも、競馬マニアじゃ胃はしくしくなるゎぃね。
ほどほどにね。
キンセンカのオレンジは暖かなの癒しの色ですね。
本当に心に染みるオレンジ色です。。。
  1. 2016/05/10(Tue) 03:30:59 |
  2. URL |
  3. 猫御崎 惠 #NtRw71BI
  4. [ 編集 ]

>猫御崎さん

昭和30年代の日本の田舎、いけることなら訪れてみたいもんです。こういう再現されたところがあると楽しめます。

馬券で勝負すると胃に悪いけど、またでかいの当てて旅行でも行きたいもんです
  1. 2016/05/11(Wed) 22:51:24 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2806-7b696ac1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)