昨日馬券で1500円勝ったから、今日のランチは1000円以上もオッケー!
(まぁ、勝ってなくてもほぼ1000円ぐらいのところしか行かないけどね)
ちゅうことで訪れたのは、マークシティの近くにある
Tharros(タロス) って店。
食べログでも3.56点と高い評価を得ているのはコスパに優れているからか。
メイン料理をパスタ2種類、肉料理、魚料理から選んで、
あとはサラダとパンが食べ放題ってシステム。
パスタは食ったことないけどボリューミーで見るからに美味そう。
これで1000円は確かにリーズナブル。
肉と魚はいずれも1200円。
どっちも何度訪れても同じメニューなんで固定なんだと思う。
たまには違う魚や肉出してくれりゃいいのにと思わないでもない。
肉の方はランプ牛のグリル。
これは一度食ったら筋があって固かったから以後は食ってない(笑)
魚は〔しいら〕という魚のソテー。味は普通かな。肉よりはいいけど。

聞きなれない〔しいら〕ってどんな魚よ?ってネットで見たら、
ちょっと深海魚っぽくてごつくていかにも不味そうだ(笑)
でも、暖かい海の魚のようで高知に多くいるそうだ。
この店のしいらも高地産なんかな?
だとすれば汚染は少ないからいっかとか。

俺的にこの店のヒットはサラダバー。
というか温泉卵が食い放題ってのがいいね。
ドレッシングもバルサミコ酢風で酸味がいい感じ。
サラダは、キャベツ、はくさい、にんじん、もやし、
小松菜、大根、サニーレタスの生野菜群と、
蒸したり焼いたり調理された玉ねぎとジャガイモなどなど。
パンも自然な感じの手作りっぽくてうまそうだけど。

それと先ほど言った温泉卵。これが絶妙な茹で具合。
黄身がまん丸でまるで金柑だかスーパーボールだかってぐらい。
これを一番最後に残して(好きなものは最後に食す派)、
1個をまるっと口の中に入れる。
ほろっとやわらかくとろける卵のなんと優しいことよ(笑)
以前、これを8個食ったことがあるけど、
それはさすがにやりすぎだったな…

もちろん今日もおかわりはしたけど、温泉卵は4個。
食事しながらも週末の馬券検討に余念がないのはご愛嬌。
この店はイタリアンだからご飯がついてこない。
他の店だと大戸屋なんかはおかずの単品メニューがあるけど、
たいていの店は白米セットの定食ランチになっているから、
糖質制限してる身としてお断りするのも気が引けたりするけど、
そういう意味でもここは使い勝手がよろしいのだ。
さて、ご飯は食っていないとはいえ、サラダをたらふく食ったので、
夜は軽めにしておこうと思ったのだが…

夜も大量サラダだったりする。
厳しい糖質制限している人はキャベツとか人参とか
玉ねぎとかそういうのすら制限するんだけど、
俺はそれらの野菜は毎日がんがん食っている。
以前一時期試していたMEC食なんかは、
“野菜は栄養のカス”などと言って野菜不要論を主張しているから、
自分には合わないと卒業した。食物繊維も不要なんだって。
今の糖質制限も自分なりに容認するところはしてのマイルドなもの。
やっぱり野菜は好きだし、ファイトケミカルとか大事だと思うしね。
で、今夜は北海道から届いたアスパラをマヨネーズで、
春キャベツ、シソ、スプラウト、アボカドをサラダにして、
そこにしらすと、スーパーでこれは野菜に合うだろうと
ゲットしてきたカツオのタタキをトッピング。

こうして最初の写真の具材を混ぜ混ぜして、
味付けは熊本で買った塩とアマニ油だけ。
今日もシンプルながらうまいっす!
カツオのタタキ、大成功。
半分残したから明日もきっと同じメニュー(笑)
最近は台所でそのまま飯を食いながら
韓国ドラマとか『純さんぽ』を見ていたりするのだが、
ふと横から視線を感じたのは気のせいか…

って気のせいじゃなーい!

家政婦猫は見てんじゃねーよ!(笑)

きっと、しらすとカツオの香りに引き寄せられたんだろうなぁ。
すごいモノ欲しそうというか不満げな顔に見えるぞ。
なぜ飼い主だけ…って(笑)
今日、カムイにもACANAフードの新しい味を頼んだから待っとれって。
1袋4700円だけど、2.27キログラムも入っているからなかなか減らないし、
そう思うとさして高いとも思わない。
むしろ70%が肉、30%が野菜、穀物類は0%のハイクオリティを思えば安い。
肉食の猫が元来食べる食事として良質な素材で作られているからね。
長らく羊肉を食べていたけど(2.27キロ分)、
ようやく味変(あじへん)ができるな。
次回は鶏肉にしたから乞うご期待な、カムイ

ちょっと機嫌直ったみたい(笑)
人気ブログランキングへ岡本夏木嬢の消息が分かって何より。
連絡がつかなかったのは携帯を紛失したせいだって。
5時に夢中も不自然に降板したし、何か裏がある…
芸能界では貴重な存在なのに
今日から3日間、世田谷でふかわりょうとトークライブをやるらしい。
思わず行きたくなっちゃったよ。
おひさしブリーフ!って言ったのかな(笑)
↑
夏生さんのよく使うフレーズ
- 関連記事
-
-
二束のブログ
2016/04/12
-
渋谷のお奨めランチシリーズ
2016/04/11
-
自衛隊のこと
2016/04/10
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
1000円ちょっとで、これだけ選べるランチは、メインが、選べて、パスタ2種、肉、魚からなんて。羨ましい。
確かに、パスタも、肉も、魚も。料理方法が、何パターンかあったら、嬉しいなぁ。
サラダの温泉卵、ドラゴンボールに見えました(笑)。
8個の日は、揃ってしまうか!?
お家サラダも、具だくさんで、サラダボールにいっぱいで、美味しそう。食べごたえありそう。
家政婦猫カムイ君、本当にらしくて、(笑)でした。
可愛いなぁ。
- 2016/04/12(Tue) 05:01:55 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
さんま御殿に真子さん出てましたよ~。
「お迎えですよ」だったかな…そんなドラマに出演してるんですって!
maruoさんなら既にリサーチ済でしたかね??
- 2016/04/12(Tue) 20:48:11 |
- URL |
- shimo #-
- [ 編集 ]
えっ?きゃべつ人参タマネギもNGなの??
根菜は分かるけど...結構大変なのねぇ(^0^;)
最近の朝食はどうしてるんですか?
チアシードは前日にヨーグルトに混ぜて朝食に食べたり
野菜ジュースに入れたりしてました
昨年末からアトピーがひどくなって、ちょうどチアを食べ始めたのと重なったので
食べるのをやめました(便秘にもなったし)
岡本夏生事件笑えました!ってかmaruoさんのブログ見てなきゃ
まだこの人芸能人してたの?って感じだったと思いますww
若い人には誰この人状態でしょうね
- 2016/04/12(Tue) 21:47:21 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
>ゆきんこさん
ねこむらさんって今も連載してんのかな
いいタッチの絵柄でしたね
カムイの家政婦は、柱の端から
じっと観察している市原悦子さんをイメージしたのだよ
>ひびきさん
イタリアンだからパスタがメインみたいで
8割がたはパスタ食ってますよ。
温泉卵、確かにドラゴンボールっぽい、オレンジで。
サラダとカツオのたたきの相性抜群でした。
今日も食ったけど、明日も食おう
>shimoさん
あ、さんま御殿見逃した!綺麗でした?
今日、真子さんのホームページでチェックしたのに…
お迎えですよってドラマはつまらなそうなので見ません(笑)
真子さんは、誰かの母親役のようですが、きっと端役でしょう
>せんこさん
根菜が一番ダメなんですが、
スーパー糖質制限の人は人参キャベツも避けるみたい。
だから朝の人参リンゴジュースなんてもってのほかみたいで。
でも、僕は朝は人参ジュースを再会したけど。
チアって前日に入れておかないとふやけないからダメだよね、
それがちょっと面倒なような…
食物繊維が豊富そうだけど逆に便秘になるなんて難しいね。
体との相性もあるんでしょうね。
糖質制限は肌にも効果てき面と聞きますよ。
僕も去年の夏頃に腰周りが痣なんだかあせもなんだか(かゆくはない)
色が変色しちゃったんだけど、いつの間に綺麗になってました。
糖質制限のおかげかは分からないですけど。
ただ、確実に口内炎に効くことは断言できるかな。
粘膜が強くなっているのかも
- 2016/04/12(Tue) 22:30:34 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]