FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹(&犬一匹)




東京国立博物館へ :: 2016/01/03(Sun)


残すところ今年もあと362日。
一日一日を大切にをモットーに、
今日は上野に繰り出した。



IMG_539020160103.jpg


目的はこちら。

俺が大好きなのは、三国志だけども、
そのずっと前の時代のお話で。
お話といってもフィクションではなく実際にあったこと。

永遠の命を欲した始皇帝が、
自分の死後もその威光を誇示するために、
8000体もの兵隊の模型を自分と一緒に埋葬させたとか。



IMG_539720160103.jpg


これは復元でごく一部だけども、本物は圧巻だろうね。
でも、これだけでも雰囲気は感じられたし、
何より今から2000年以上前にこれだけの技術があったのがすごい。
本当は色も塗ってあったというしね。
さすが中国4000年の歴史!



同じ頃、日本ではまだこんな時代だったんかな。


IMG_539620160103.jpg


東京国立博物館では日本の歴史も展示していて、
俺が今ちょうど興味を抱いている古代史からの流れを
見ることができた。

写真はご存知、埴輪。
なんかこの埴輪は愛嬌ある顔してる。
これで豊穣を祈ったりしてたんかな。



IMG_539520160103.jpg


こっとは琴を弾く少年だって。
いつの時代だったか忘れちゃったけど、
この時代に琴があったのかと驚いた。


他にもこの博物館では東洋館なんかもあって、
仏像もたくさんあった。
なんか癒されるんだよね、仏像。



IMG_540920160103.jpg

一番癒された仏像、何か間抜けな顔してるんだもん(笑)



IMG_540020160103.jpg


見事だよ、これ大理石を彫ったものだったかな。



IMG_539920160103.jpg


頭に頭がたくさんついてる仏像。



IMG_540120160103.jpg


なんか後光がさしているようでしょ。
実際、頭の後ろの丸いしゃもじみたいなのは
後光を表しているんだって。



IMG_540220160103.jpg


こちらはちょっとハーフっぽい丹精な仏像。
腹筋とか肌の質感まで感じさせる精巧さ。



他にも仏像だけでなく、絵画や書経や陶器、
一日で見切れないぐらいの作品がいろいろあった。

一応、フランスのルーブル美術館も訪れたことのある
俺から言わしてもらうと(笑)決して引けをとってない。
やっぱり自分がアジア人だからアジアのものに
惹かれるってのもあるんだと思う。

近隣の国立科学博物館で恐竜の展示や人類の歴史なんかも
見る予定だったけど、それも見る時間がなくなっちゃうくらい
充実してたなぁ。おかげで足がちょっと疲れたけど、
日々充実を確実にクリアした今日だったよ。




IMG_73652015123100.jpg


中国の長い歴史はもちろんだけど、
日本も縄文時代、弥生時代と昔を思うにつれて、
自分の生きてきた42年など何と短いことよと。
この長い歴史から見れば本当に一瞬だよね。
だからこそ、余計にまた日々を楽しく充実させようと誓ったよ。




20060316231008.gif


韓国ドラマで『福寿草』ってのがあるんだけど、これがまたすごい内容でさ。主人公があまりにも不憫で理不尽でならない。見ていて辛くなるくらいにね。騙され、利用され、裏切られ…。あまりに性格の良い主人公なのでそれが裏目に出て。何度お前人良すぎだろって突っ込みまくったことか(笑) 
…のだが、途中から様相が変わって、その主人公がついに覚醒して鬼(復讐鬼)になっていくようなお話。まだ全話は観ていないんだけど吹っ切れた主人公すごい。
なんと今日だけで既に30話(1話30分だけど)以上観てる。一日博物館に行っていたのにいつ観る暇があるんだよって思うかもしれないが、朝起きて出かけるまで観て、夜は帰宅してからずっと観ている。これが韓国ドラマの威力。はまる時は本当にはまる。先が気になって気になって、途中で早送りしたりしているし(ちゃんと観てないじゃんって話か 笑)

まぁ、そんなわけで今日中に最終回まで観てしまう予定。日本のドラマでここまで強烈な内容はないだろうな。ドロドロした復讐ものだから、苦手な人は多そうだけど、好きな人は好きだろうね。これはそういうの苦手じゃない人にはおススメ。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<散歩という娯楽 | top | 2016 開幕>>


comment

あけましておめでとうです。
兵馬俑凄いですね。
日本の埴輪は中国の兵馬俑とは別の用途があったと
最近の研究で分かったようです。
円筒埴輪から人型家型などに変化していったそうで元は儀礼用の壷台だったそうな。
透かし穴があるのが大和政権系の特徴だそう。
  1. 2016/01/04(Mon) 12:21:32 |
  2. URL |
  3. rm #M6/lqi1E
  4. [ 編集 ]

あけまして、おめでとうございます!
今年は、社会人になって初めて年末年始に休めたので(仕事が変わったので)旦那さんの実家に行ってきました。
 これは、修行ですね! 楽しいものとは思っていませんでしたが、やたら疲れました。
 まだ仕事して方が疲れないかも。。

 博物館、楽しかったようですね。
写真撮影OKなんですか?


 

 
  1. 2016/01/04(Mon) 19:44:06 |
  2. URL |
  3. かめきち #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2735-905f1767
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)