FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




多摩動物公園 :: 2015/11/23(Mon)

IMG_5126.jpg


先日、コメント欄で多摩動物園のことを教えてもらい、
さっそくこの連休の最終日に行ってきた。
薄ら寒い曇り空だったが、却って混雑を避けられるという
意味では良かったかもしれない。



はじめに向かったのは入り口に最も近い昆虫館。
さして期待はしていなかった。
あくまでも前座として見ておこうかなと。



IMG_5067.jpg


ところがどっこい、いきなり感動してしまった。

この黄色い花のように写る物体は全て蝶。
温室空間の中に3000匹以上の様々な蝶が放たれ、
その中を散歩するといったところなのだが、
いままで蝶の放し飼いの空間なんて見たこともなく、
非常に新鮮かつメルヘンチックな異質空間を堪能できた。

蝶など蛾となんら変わらんし、単体で見たら
むしろ嫌煙したい昆虫なのだが3000匹もいると、
こちらの脳内もお花畑のような気分になっちゃうね(笑)

しかも蝶の寿命って非常に短いと知り
短い寿命を健気に優雅に舞うその姿にも魅了された。
モンシロチョウなんて羽化後7~10日の寿命なんだって。
寿命ではセミばかりクローズアップされるけど蝶も同じようなもの。



昆虫館の次はアフリカ館だ。


IMG_5073.jpg


いきなり大好きだったキリンの群れがお出迎え。
一匹でも興奮してしまうキリンが群れをなす。



IMG_5070.jpg


そのでかさに圧倒されたね。



IMG_5074.jpg


こうしてシマウマやダチョウや鹿のような異種と
一緒の空間で放されているのも何とも味わい深い。



IMG_5072.jpg


えてして動物園の動物たちはなかなかこちらを向いてくれないもの。




IMG_5080.jpg


こちら50歳のメスの像だったかな。
アフリカゾウが日本の気候に対応して
長生きしているのってすごいなと思うね。




IMG_5084.jpg


ガラス越しとはいえ至近距離のチーター。
小顔でスタイルも抜群。




IMG_5089.jpg


ツキノワグマは落ち着きなく同じ場所を動き回る。




IMG_5090.jpg


足かせがないのは、飛べないように羽を切ってあるからだそう。




IMG_5092.jpg


ヤギって目を開けたまま寝るのだろうか。
ウサギもそういうところがあったから草食動物の特徴か。
それにしても動かないからつまらない(笑)




IMG_5094.jpg


サイはいたけど、カバはいないんだね。




IMG_5096.jpg


リラックスしすぎなカンガルー。
良い環境で暮らせているということだね。



IMG_5097.jpg


リラックスカンガルーその2




IMG_5105.jpg


マントヒヒならぬマントを被った妖艶なオラウータンのメス




IMG_5119.jpg


レッサーパンダ、かわいい。
ちょっと飼いたいと思った。




IMG_5107.jpg


貴重だというユキヒョウ

かっこよくてしばらく見てたね。
美しい毛皮のために乱獲されて減少しているとか。

でも多摩では何頭も繁殖に成功しているらしい。
ただ、雄の親が10月に亡くなってしまったんだって。



IMG_5106.jpg


確かに毛並みが美しいんだ。



IMG_5109.jpg


そして魅力はこのゴージャスな尻尾だろうね。
すごく長い。

あーユキヒョウいいな、飼いたい(笑)



IMG_5125.jpg


帰りの土産屋でマジで買うか迷ったユキヒョウのぬいぐるみ。
さすがにやめたけどさ。




IMG_5033.jpg


よく考えたら我が家にはユキヒョウよりも
かわいくてゴージャスで立派な毛並みのいかすヤツがいる。
って結局、カムイが一番って毎度のオチかい(笑)



でも、やっぱり動物はいいね。

ただ、本日のベストバウトは昆虫館の蝶の庭園かな。
動物というか昆虫やんって話だけど。

あとはユキヒョウとキリンが良かったかな。
チンパンジーの動きも面白かった。
オオカミは丸くなって寝てた。

てなわけでザッと報告終了。



20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
<<小田原の悲劇を海が癒やす | top | 男子(おっさん)手作りスイーツ?>>


comment

私も蝶なんてひらひらしてるだけやんって思ってたけど、
夜庭に出て、萩の枝に止まって眠っている(蝶の場合
眠っているのかいないのかわからないけど)のを見て
なぜか凄く感激しました。
カムイはいつもしっかりカメラを見つめていい子ですね。
毎日楽しみにしてます。
  1. 2015/11/23(Mon) 23:04:43 |
  2. URL |
  3. リンリン #-
  4. [ 編集 ]

動物園いいですよね。ここ岡山は池田動物園が有名です。フラミンゴに魅せられてました。
まあ、家の周りは猪、鹿、いたち、レッサーパンダ、ハクビシン、
ムジナ、タヌキ、キツネはごろごろといますけどね(笑)
カムイちゃんは10歳とは思えないですね。毛つやもいいしね
顔も可愛くて若々しいですね。
  1. 2015/11/24(Tue) 20:34:18 |
  2. URL |
  3. たか20 #-
  4. [ 編集 ]

レッサーパンダはくさいよ。 飼うのはお薦めしません。 
お金持ちの知人が こっそり買ってきたユキヒョウの毛皮を壁にかけていた。 もう付き合わないんだ。 ああいう人とは。 動物園はいいよね。
  1. 2015/11/24(Tue) 21:47:22 |
  2. URL |
  3. どま~に #-
  4. [ 編集 ]

>リンリンさん

"蝶も必死に生きてるよね。動物園の蝶園では目の前をたくさんの蝶が飛びまわっていて、本当におとぎの国にきたようなそんな感覚で。飼育員さんが大切に羽化させたと聞いて余計にありがたいなぁと思ったりもして。

写真撮る時には呼びかけたりしてるからね、でも動物園の動物は呼んでも無視だからやっぱりいい子だね(笑)"


>たか20さん

岡山って行ってみたいんだよね、知り合いが陶芸の先生をやっていて教わりたくて。気候とか環境も良さそうだし、住んでみたいくらい(よく知らないくせに)。レッサーパンダも自然にいるの??キツネも!?すごいね、いい環境だなぁ。やっぱり住んでみたい。


>どま~にさん

レッサーパンダは個人では飼えないようです。くさいよってどこ情報?(笑) 動物はそれなりににおっちゃうとは思うけど。ユキヒョウの毛皮はかわいそうだね、きっと高価なもんなんだろうけど。動物園は癒されるね。馬券で負けたショックも癒される。馬の動物園(という名の競馬場)だと興奮して散財しちゃうけど、動物園なら600円だけで半日楽しめるから言うことなし。
  1. 2015/11/24(Tue) 23:50:39 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

多摩動物園行かれたのですね!
上野より敷地が広いし、空気はキレイだし、人にも動物にもいい環境って感じがします。
やはり、レッサーパンダとユキヒョウには釘付けになりますよね~。レッサーパンダ本当に連れて帰りたいと思いました!ユキヒョウの長い尻尾もとても魅力的です。
私は猛禽類の檻も大好きです。猛禽類かっこよすぎ!
この連休で海山と自然を満喫した感じですね~。羨ましい!
  1. 2015/11/25(Wed) 05:46:40 |
  2. URL |
  3. shimo #-
  4. [ 編集 ]

レッサーパンダじゃなくアライグマの間違いでした。申し訳ないです。ははは(ボケたかな・・・・・)
アライグマはきっとペットを捨てたのが繁殖したのでしょうね。
岡山は災害も少なく、過ごしやすい所だと思っています。
一度おいで下さい。陶芸は備前焼が有名ですね。
  1. 2015/11/25(Wed) 20:10:04 |
  2. URL |
  3. たか20 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2717-ef7682ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)