いま見ている『さんまのまんま』にすっちーが出てる。
吉本新喜劇でぴか一(と個人的に思う)すっちー座長。
まだ関東では知名度低いけど、笑いのセンスは本物ですぞ。
小藪みたいに関東進出はして欲しくないなと思う関東人のおいら(笑)
さて、そんなことはさておき、
顔(頬)のひきつり、ひくひくであるが、
めでたくほとんどなくなった。
薬、飲まなくて良かった。
…が、しかし、今は何となく唇の辺りに違和感があるのである。
顔に敏感になっているせいもあるのかもしれないが、
いやいや、でも気のせいじゃないって思うような違和感。
まぁひくひくするよりは全然マシなのであまり気にせず。
それと、いま悩ましいのは喉の詰まり感なのだ。
これは去年フランスに行った後からずっと続いていて、
最近はそんなに気ならないというか慣れたというか
そんな感じだったのだが、顔のひくひくが出てきてから、
また詰まり感が強くなって今に至っている。
逆流性食道炎だとそんな症状があるらしいが、
二度の胃カメラでは食道は綺麗と言われたし、
(ただし食道裂孔ヘルニアとは言われた)
ファイバースコープでも問題はないと言われた。
(甲状腺は検査してないけど…)
それなのにそれなのにこの喉の詰まり感。
起きている間、ほぼずっと違和感を感じていて、
もうこの状態が普通なんだと諦め気味ではあるけれど、
喉を意識しなくなっていい日がまた来るといいのだが…。
顔のひくひくがなくなった時も、
顔がひくひくしないってことだけで
これほど幸せなことがあるんかと思うことができた。
なんでもない普通のことがいかに幸せか。
それを知らしめるために起きている症状なのか。
って思うようにしてるけど。
まぁ、そんな感じの今日この頃なんだけど、
ちょっと自分の体を使って人体実験じゃないけど、
最近は軽い糖質制限を試している。
今まで俺は玄米菜食に近い食事が多かったけど、
とはいえ胃腸が絶好調という時はすくなかったし、
ならば糖質を減らして糖質の少ない肉食男子に
路線変更したらどのようになるのかなと。


というわけで、昨日もステーキ300g、
今日もハンバーグ350gと(サラダバー)。
最近はがっつり肉食男子だ。
安く大量に仕入れられる卵も毎日たくさん食べているし、
以前と比べたらたんぱく質の摂取量は相当だと思う。
それでいて糖質は大幅に減っている。
糖質を減らすと痩せてしまうというのが懸念されるところだけど、
糖質を大量に摂っても太らない俺の体であったから(普通は太る)、
摂ろうが摂るまいが変わらないような気もする。
それにMEC食の指南書によれば、
肉卵チーズをたっぷりとると、
筋肉が増えてスタイルが良くなるというのだ(女性の場合)。
その場合、運動はなるべくしない方がいいらしいが、
(運動するとたんぱく質が消費されて逆に筋肉が減少する可能性もあると)
俺としては運動しつつたんぱく質を摂るってのが理想の気がしているので、
週1のテニスと、とあるレッスンを開始した。
とあるレッスンとは…
実はヨガ始めちゃいました(笑)
まだ顔がひくひくしている時のことだけど、
なんか新たなことに挑戦したいなって思ったんだよね。
で、精神的な安定を得られる気功とかヨガを考えたんだけど、
ちょうどネットでヨガが出てきたから、じゃあヨガにしようと
即座にお試し講座にエントリー。で、すぐに入会。
このヨガであるが、瞑想系のものかと思いきや、
まったく違った。
ホットヨガといわれるものだが、40℃の中で90分、
めちゃくちゃきつい。
岩盤浴の中できっついストレッチをしているようなものだ。
心拍数も相当上がるし、汗は何リットル出ているか分からない。
さらに俺は尋常じゃなく体が硬いので、
他の人よりも余計に力んだりして疲れも倍化する。
自然に呼吸してといわれるのだが、それは無理な話だぜよ。
いつか足をピンと伸ばしたまま前屈できる日がくるのを夢みて
どこまで続くか分からんけどしばらく頑張ってみようと思う。
というわけで、いろいろ体の違和感を感じつつも、
こうして運動をして肉もこれだけがっつり食えているというのは、
それはそれで悪くはないのかなという気もする。
本当に不調だと全く食欲がなくなってしまうので。
もっとも俺は野菜が大好きなので、
この肉食生活で体が変わった楽になったと感じなくなれば、
また野菜中心に戻ろうと思っているが、
肉も卵もチーズも大好物なのでもう少し続けてみようと思う。
さて、カムイであるが、こちらはマイペースに元気。




かわいさも相変わらずだべ。
かわいいという言葉もありきたりだが、そういうほかはない(笑)
10年一緒に暮らしていても、まだかわいいというのが
猫(カムイ)の偉大さだ。
実はスリム系なのに最後の写真のように毛で
ぷちおでぶちゃんに見えるところもかわいい。
俺はシャム猫とかのスリムさんよりも、
ややデブが好みなのだ。
とはいえ本当にデブになってしまったら
健康にも悪いだろうし、実はスリムで健康でありながら
毛によってふっくら丸みを帯びて見えるところも素晴らしい。
これぞバーマン、これぞカムイ。
と我が愛猫を自画自賛したところで、
この意味のない長文を閉じたいと思う。
そしてすぐ次の更新の準備に取り掛かる。。。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
顔の痙攣は、治まったようで良かったですね。
食道裂孔ヘルニアは、逆流性食道炎になりやすいみたいですが、喉の詰まり感はストレスが原因でもなるようなので、判断が難しいですよね。
私も、今年は円形脱毛症がひどく、禿が結構できてしまいましたが気にしないようにしていたら、やっと生えてきました。
ストレスって怖いですよね。カムイくんと一緒だと癒されて良いですね。
あまり気にしないのが一番ですが、無理せずmaruoさんらしく過ごされたらよいかと思います。
ホットヨガ始められたんですか。暑いですよね。私は、二か月続かずやめてしまいましたが、最近、自宅で朝晩気軽に出来るチベット体操と言う物を始めてみました。
ヨガより、ポーズも少ないので、ヨガが続かなかった時にでも試してみて下さい。始めると不思議と毎日続けたくなり、ついヨガマット買っちゃいました。まだ一ヶ月位ですが、インナーマッスル?に効くのか腹筋も少し割れて力瘤も出来ちょっとやりすぎてます(

)がおすすめです。
- 2015/08/23(Sun) 22:43:24 |
- URL |
- チビトラ #-
- [ 編集 ]
>チビトラさん
ストレスの定義というのも難しいものですよね。
自分でストレスはないと思っていても体は感じていたり。
確かに気にすれば気にするほど心から病んでいきますからね。
ヨガは半端なく運動量高くて、イメージと違いました。
チベット体操というのは聞いたことはありますが、
ヨガが挫折したらそっちいこうかな(笑)
- 2015/08/24(Mon) 13:11:02 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
カムイくん、メチャかわいい!!
このアングルいいですね。
のどのつまり、唇の腫れ
アレルギーはありますか?
どちらも、アレルギーで出る事があるので。。。
私は花粉、ダスト、カビとかあるのですけど、
一時期、他の猫ちゃんを預かっているときその猫ちゃんに
なめられたところがかぶれてました。
体調も良くなかったのか、元々野良ちゃんだったので、猫エキス?の強い猫ちゃんだと
軽く猫アレルギーも出ちゃうのかな。
うちの子は全然大丈夫なんですけどね。
ヨガもいいですね。汗をかくのもホント大切と感じますね。
体調よくなりますように。
- 2015/08/24(Mon) 23:30:11 |
- URL |
- ゆきんこ #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
顔の痙攣と喉の詰まり感。
重病の可能性もあるから言いませんでしたが、
もし精密検査をして何もなかったら、
更年期障害じゃないかと。
喉の詰まり感は「ヒステリー球」というものもあるらしいですよ。
更年期に特有の症状で自分もそうみたいです。
ドラマは森下佳子さん脚本のが面白くてよく観てます。
池井戸潤は原作も読んでるので楽しめますね。
- 2015/08/26(Wed) 19:01:15 |
- URL |
- rm #-
- [ 編集 ]