昨日の土曜日は恒例の実家へ。
先週は行けなかったので、2週ぶりのピースケ(文鳥)との再会だ。
もう羽換わりしているかなと思いきやそれはまだ。
それでも、自分で餌をバクバク食べるし、水浴びも頻繁にするし、
外では活発に動く。元気に育っているようだ。

背景は競馬新聞(笑)
ボールペンで新聞に記入しながら予想をしていると、
しきりにボールペンの先を突っついたり、俺の手にまとわり付いてきたりして邪魔をする。
カムイも新聞を広げて読もうとすると、肝心なところにどっかり腰を下ろしたりして邪魔してくれるんだが、
文鳥も一緒だったとは(笑)
でも、これは嬉しい悲鳴。2週間ぶりでも忘れないでいてくれたんだなと。

ボールペンとか爪楊枝とか先の尖ったものが好きみたいだね。

やっぱりなついてくれると鳥もかわいいのぉ。
ちゅうことで癒しをもらった土曜日だったけど、帰宅時の風景にも癒しをもらった。

19時過ぎ。ちょうど夜空に切り替わるところだったのかな。
この幻想的な色、好きだなぁ。こういうの見るとそれだけで幸せを感じるね。
おまけに庭のカボチャ

やはり直植えして根がノビノビ伸ばせるとこんなにも成長するんだなぁと。
うちの鉢植えカボチャはこれの5分の1にも育っていない。
ただ、母親は雄しべと雌しべの受粉作業をやってくれていないというので、
もし虫が花粉を運んでくれていないと実はならない。
せっかくこんなに育っているんだからやって欲しいもんだが。
ちなみに我が家のカボチャはいくつか鉢があっても単発でしか花が咲かないので、
人工的に受粉しようにもできないのだ。
同時期に雄花と雌花が咲かないことにはその作業もできないから。
マンションの上階では虫が花粉を運んでくれるってこともないだろうし、
このままでは単発で花を咲かせるのみに終わってしまう。。。
同時に雄花と雌花よ咲いてくれ!


今は日曜日の朝。
きっちり6時過ぎには目が覚めた。
最近は本当に目覚ましがいらない。
さっそく洗濯してブログを書いている。
今日も早起きは三文の徳となりますように。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
今日もお目覚めよろしいようで。
実家に帰っても可愛い家族が待っててくれていいですね♪
お構いなしにキーボードや雑誌に腰をおろす毛もじゃがウチにも(笑)そして、それを『邪魔~』と言いながら喜んでる飼い主もココに。
ブラッシングの加減も難しいですね。ブラッシングがダメなら吐き出してもらうしかない。ってわけで、最近は謝罪も兼ねて、猫草を多めに納めております。
- 2015/06/29(Mon) 00:26:46 |
- URL |
- れいな #-
- [ 編集 ]
maruoさん
大丈夫ですよ
雄花が咲いた時に綿棒などで採集して密封容器に保管し
雌花が咲いたら受粉すれば大丈夫です。
- 2015/06/29(Mon) 01:19:15 |
- URL |
- 通りすがりの者 #-
- [ 編集 ]
maruoさんの手が鳥さんにとても合っているような・・・
そんな優しさを感じたのは贔屓目だろうか。。。
でも、ぴーちゃん、なんだかmaruoさんの手で嬉しそうな
顔しているね。
愛しむ心を持った人を動物はよく知っているのかも!?
かぼちゃの葉っぱの造形美(並び具合)に惚れ惚れしました。
ベランダヒマワリはミニヒマワリで善しとなすってくだせぇ。
ミニでも咲きますように!!!”
- 2015/06/30(Tue) 00:14:35 |
- URL |
- gor #ZAILHwbY
- [ 編集 ]
野菜は大味で棍棒のようなキュウリを作ったきりなので
他所様のベランダ菜園ながらカボチャは楽しみです。
実がなるかなあ
夕暮れの空、美しいですね
今の季節は赤みがかることが多い気がします
- 2015/06/30(Tue) 10:43:38 |
- URL |
- オレンジの木 #-
- [ 編集 ]