昭和記念公園の入り口のなんてことのない売店に
何気に入ったら売っていた種。

滅多に見たことのないコリアンダーの種を見つけてテンション上がった。
コリアンダー、要するにパクチーってやつね。
なかなかスーパーでも見かけないし、
自分で栽培できたらどんなにありがたいかと思っていたところにこの出会い。
運命的なものを感じたね(大げさ)

出勤前に種まき完了。
実は近所の農園を借りようと本気で考えていたんだけど、
どうやら4月が受付だったらしく今はやってないみたいだから、
こうなりゃ手始めにベランダ菜園開始ってところだ。
ちなみに右側にちょろっと見えるのがヒマワリ。
ロシア産の昔ながらのビッグなヒマワリなはずなのに、
その茎はひょろひょろでまっすぐに伸びてくれない。
なんでこーなるのっ!って感じだ。

一方、カボチャは順調に生育中。
しかし、実にするためにもこのままほったらかしでいいんだろか?という疑問はある。

こちらではキノコも栽培。
…って冗談で、勝手に生えていたのを今朝発見(笑)
どっからか菌でも飛んできたのかなぁ。
これはサルスベリだからこの前、土換えしたばかりなんだけど。
狭いベランダでの土いじりとはいえ、プチ自然に触れ合う体験はやっぱりいい。
本日のディナー

ベースは昨日と変わっていない。
昨日食いすぎたのを反省しないこの量(汗)
左上キウイの下に映っているのは、
カブとニンジンのヨーグルト漬。
玄米と豆乳を混ぜると豆乳ヨーグルトができるんだけど、
それが過発酵しすぎちゃってそのまま食うには微妙だったんで。
とはいえ捨てるには忍びないので、そこに少量の塩を混ぜ、
さらに適当に野菜を入れてみたのだ。
うまくはなかったけど食えなくもないってとこ(笑)
漬物にするには塩が少なすぎたかな。
右下の豆乳ヨーグルトは昨日以上に盛ってしまった…

食べる前は食えると思って大盛りにしてしまう悪いクセ。
昨日食いすぎて苦しかった教訓を生かせていない。

なんせ隣の玄米ご飯と同量かもしくはそれ以上。
豆乳ヨーグルトのトッピングに最適な小豆もこのために昨日の夜煮たのだ。
しかし、いくら美味くてヘルシーな食材とはいえ、
やはり腹12分に食ってしまっては毒でしかない。

分かっているのに繰り返してしまう俺ってバカ?(笑)
なんとか完食はしたけども。
明日から夜は玄米はやめることにしよう。
いま、ジャーに入っている玄米は明日の昼の弁当にすることに決めた。
そうしたら明日の夜は玄米を食べない分、大量の豆乳ヨーグルト食えるからね。
今日も豆乳に菌(今日はヤクルトの乳酸菌)をしこまないとな。
今日は民法のゴールデンにテニスが中継されるという記念の日。

今までサッカーとか卓球とかフィギュアとかはあったけど、テニスって人気なかったからね。
でも錦織効果だね。

最初、危ないかなと思ったけど、さすが世界5位の貫禄って感じになってきた。

錦織はもう大丈夫そうだから、『朱蒙』見ちゃおうかな←何気に嵌ってる(笑)


は~今日も苦しい。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
く、黒い・・・
maruo宅の夕食
それにしてもホントにすごい量ですね。
胃が下がりそう(笑)
また府中まで行きましたけど、オークス全然ダメでした。
ダービーは買わないかも
- 2015/05/27(Wed) 22:33:59 |
- URL |
- ゆきんこ #-
- [ 編集 ]
パ、パ、パクチー出た!
好きな人とだめな人と極端に分かれると言われるこのパクチー。コリアンダーというんですか。
あ、ちなみに私、コリアンダーだめなんです。申し訳ないです。
いま、アマリリスという花があちこちで咲いています。
うちのは人からもらった鉢で朱赤の花が咲いています。
お向かいも朱赤なんですが、はす向かいのお宅のアマリリスは白地にピンクの花で、私的にはそっちが良かったなあ。
昭和記念公園の写真をたくさん有難うございます。
凄く行きたくなりました。昭和30年代の民家もいいし、広い敷地に溢れるほど咲く花もいいですね~。
私は年に一回身近なところに旅行するのを楽しみにしているんですが、ここもリストに入れることにしました。
それにしても、食事の量が多いのにびっくり。
体にいいものばかりだけど結構な量だし、しかもそれを食べて太らないのもびっくりです。
ヨーグルトは病みつきになっちゃうんですよね。
ぴーすけ君の成長の速さもびっくりです。
クリーム文鳥が最後にどんな色になるのかワクワクしています。
- 2015/05/28(Thu) 16:03:14 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
いやまぢでよく食べれたですねぇ(^_^;)
ポピーと言えば庭に種が飛んできて勝手にたくさんの花を咲かせてます
正直可愛いとか綺麗とかはなく雑草に近いかも*汗
きのこは培養土から生えてきてるんですよ~
安い土だと殺菌がちゃんとできてないから出てくるらしいです(うちもよく生えてる)
パクチーは乾燥したハーブで売ってて英国人料理家がよく使ってたから
買ったんですけど..料理すべてがパクチー味って感じで苦手かもぉ
発芽成功したら食レポ楽しみにしてます♪
食後のパパを見上げるカムイ君は何も訴えてるのかな~??
- 2015/05/28(Thu) 21:50:58 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
今日の夕食も、なかなかの量では!?
そして、食べきられたとは・・。
ヨーグルトの小豆まで、手作りされたとは、凄いです!
ワタクシ、ヨーグルトには、冬シーズンは、かなり、りんごジャムを作ってたっぷりかけて食べておりました。
ジャムは、りんごジャムしか作ってないですが・・(笑)。
マットの上で転がる、カムイ君のふわもふ加減、今日も絶好調ですね。
逆くの字の口元、ちょっと可愛い過ぎやしませんか!?癒されますな。
- 2015/05/28(Thu) 23:14:29 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
パクチー大好きです!
以前、父の畑の一部にタイの友人からもらったパクチーの種をまいたら出荷できる位のパクチーが出来ました(笑)種まきすぎました。
今年のタイフェスでパクチーの種売ってました。
- 2015/05/29(Fri) 01:41:20 |
- URL |
- まゆぽん #-
- [ 編集 ]