FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




ある意味偉大な両親 :: 2015/05/20(Wed)

父親に文鳥の名前を聞いたら「ぴーすけ」だった。安直だけど、まいっか。メールだけの確認だけど、日ごと成長してなついてきた雛に愛着を抱いている模様。

何かをお世話するってのは人生の張り合いにもなるからね、70半ばを迎えた両親の心の張り合いにもなってくれそうだ。生き物セラピーじゃないけど、ボケとかにもいいんじゃないかな。文鳥は平均10年生きるというから、85歳が最低のノルマとなってこよう。

もっとも、わが両親、母親は週2回のテニスを生きがいとして、そのうち1回でも雨が降れば天を恨むほどの元気婆(といっても、自分はまだ60歳ぐらいと思っている)、さらに別の曜日は絵画教室に通ったり、頻繁に仲間と茶を楽しんだり。

父親の方は父親の方で、母親とはまた別のグループでの週1テニスに、また別の団体での定期的なウォーキングやら登山。そのためにも毎朝、庭で舟こぎ(何やら筋トレ器具らしい)をしたりして、登山の後の風呂場では、「○○さん、70過ぎの身体にはとても見えないよ」とか言われたとか。

ということで、こちらが人生の張り合いにと文鳥を飼うことを奨めたのだが、そもそもそんな手助けがなくとも互いにそれぞれ人生を謳歌しているのである。母親はしょっぱいものが好きで肉も食らい、とにかく早食い。父親は少食なのはいいとして、毎日の晩酌は欠かさない。そんな2人であるが、精神面での健全さからか、どう考えても俺より健康だ。

元気で長生きの秘訣というのは食だけじゃないんだよなぁ。親にあと10年は生きろなどと言いながら、俺の方が先にくたばっちまうんじゃないだろか。親のように70過ぎまでテニスを楽しめたらどれだけ幸せかだけど、この前の日曜日の試合の後の月、火あたりは本当に疲労(眠気)が溜まって朝から晩までボーっとしてたもんな。なんか、我が両親って偉大かも…



行儀の悪いカムイ


00620150520.jpg


テーブルの上を占拠



00420150520.jpg


足がダラーンと出てるから、



00520150520.jpg


思わず足を伸ばしてハイタッチ(?)

脛の辺りの色が薄くなっている箇所が去年の秋に火傷を負った箇所。あれから半年以上経ったのに痕は消えない。ここが日焼けすると赤くなってしまうから、皮膚が弱くなっているのかもしれない。この傷跡を見るたびに、フランスでの苦行(火傷したばっかりだったので治療も何もせず、ただ馬油を塗ってサランラップを撒いて過ごして痛みに耐えたあの日々)を思い出してしまう。

この前、神社に行った時に去年の俺は厄年だったことに気づいたのだけど、そういう迷信みたいなことは信じない主義だったけど、あるのかなぁって思ってしまった。あのフランス以来、火傷の傷は癒えたけど(痕は残っているけど)、胃腸の調子を崩したりしたもんなぁ。今も後厄だというし、無事に今年を乗り切りたいもんだ。




00820150520.jpg


さ、気を取り直して、この寝顔に幸をもらいましょうか。



00920150520.jpg


あ、隠された。。。



20060316231008.gif

『朱蒙』って1話75分もある。日本の2時間ドラマ並み。これが81話ってイッコーじゃなくても、どんだけ~!だわな。もう1話目で断念しようかとも思ったけど、「ぴ」さんのコメントに習って、とりあえずダラダラと5話くらいまで見ていたら、ちょっとずつ続きが気になるようになってきたかも…。

ここに至るまで、てっきり主役だと思ってた人があっさり死んじゃって、その息子の朱蒙ってのが出てきて、どうやらこやつが主人公のようだけど(そりゃそうだろ)、パッと見そんなイケてない。だもんで、これが主人公?もっといい役者いなかったんかなどと思いつつも、このイケてない青年が死んじゃった父の意思を継いで逞しく成長していく様を描くんだろうなぁって思うと、始めはあえてイケてない風を装っているのだろうな。それにしても、こっから81話までってどんだけ紆余曲折があるんだか。ドラマ化は難しいと言われた三国志だってここまで長くないってのに。

朱蒙の後番組として中国版トンイ(これは48話くらい)が始まりこれもとりあえず録画。さらに項羽と劉邦の後番組として帝王の娘スペクなんちゃら?ってのも始まってこれが108話(煩悩の数だけってどんだけー)、これも録画。朱蒙を1日2~3話見ないとハードディスクの空き要領が間に合わないから、今日なんか朝から朱蒙。

当面は中国、韓国ドラマ漬けとなりそ。あ、でも全仏オープンが始まったらドラマどころじゃなくなるから、きっと録画は断念しそうだな。あと、明日の木曜日はよしもと新喜劇。すっちー団長の日だといいんだけど。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:1
<<我が家の王子 | top | ヨガ猫>>


comment

文鳥さん、元気に育ってる様ですね。
「ぴーすけ」さん、最近の写真があれば、またのせて下さいませ~🐤。
ちなみに、以前、知り合い家で、飼われてたオカメインコは、2羽とも、「ぴーちゃん」でした(笑)。
お父様、お母様、かなり行動派ですね。
ワタクシ以上に、行動派ですよ(笑)。
テーブルを占拠するカムイ君、可愛い過ぎですよ。あんなにリラックスして、寝てられるなんて・・。さらふわを見れて、寝顔まで、見れるなんて、羨ましい。
テレビ!?DVD!?観賞も、あまり無理をせずゆっくり見て下さいね。
  1. 2015/05/21(Thu) 01:22:36 |
  2. URL |
  3. ひびき #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2648-4edca2ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)