実家の文鳥の雛が気になって毎日メールしているけど、
なんとか無事に育っている模様。
ただ、今日、親父から連絡があって、
粟玉と小松菜と白い粉(オリジナルフォーミュラという雛用の栄養餌)と、
もうひとつ別の入れ物に入っているのはいつやればいいんだっけ?と質問が。
なにーとぼけたこと言ってんじゃないよ。それはボレー粉だよ!
それも一緒に与えるように言ったやんけ!と返事しといた(笑)
文鳥の餌付けって楽しいんだよな。
大きな声で鳴きながら大きな口をあけて催促するんだ。
そこに専用の餌付け器を使って粟玉を突っ込む。
それをぐいぐい飲み込んでくれるんだよね。食うというより飲み込む。
初日はまだ環境に慣れず、あまり食ってくれなかったけど、
今頃は慣れてきてばくばく食うようになっているんだろうな。
あー、俺も餌付けしたい。
とりあえず雛の様子をうかがいがてら、今週末も実家にいかねばな。
まだ餌付けは必要だろうから、その時は俺もたっぷりやろうっと。
それはさておき、先日、テニス仲間が
飼い犬のミニチュアダックスを連れてきていたんだけど、
その人がプレーしている間はキャリーに入れっぱなしになっていたんで、
俺がお世話係りに名乗りでた。
犬を飼ったことはないが、動物好きの匂いは犬とて分かるだろう。
とりあえず警戒されることはなかった。
…が、その犬はかなりの自由奔放さで
伸びる手綱をぐいぐいと引き伸ばし、完全に伸びなくなるところまで行ききり、
さらに俺を突き放してぐんぐんと先を急ごうとする。
俺がのんびりしていれば、その犬の首が苦しそうになってしまうので、
こちらも合わせて走らねばならない始末だ。
その途中、横切ったファミリーや夫婦には吠えるし、
ちゃんと躾してんのかね。それともダックスってこんなもの?
もともとよく吠える犬種ではあるけれど。
飼い主ではない俺が「すいません」などと謝罪せねばらぬとは。
テニスコートからだいぶ離れてしまったので、
モノは試しに抱っこしてみたら、犬ってなんか抱きにくいねぇ。
猫はぐにゃっと身体が柔らかくて抱きやすいんだけど、
ダックスは胴が長いから余計にかもしれないけど、なんか持ちにくい。
毛質もあんがい硬いだな。ふわふわしてない。ペタッとしている感じで。
これがまたポメラニアンとかだと違うとは思うけど。
カムイのふんわり仕上げに慣れている俺としちゃ何か物足りない。
もっともカムイの毛質ときたら、
おそらく他のどの猫種よりも素晴らしいものだと思うので、
このダックスちゃんの毛質が物足りなくても仕方ないんだけど。
改めてバーマンの毛質は素晴らしい。
10分100円でただ触るだけという商売を始めても儲かっちゃうんじゃなかと思うぐらい(笑)
もちろん例えの話だけども、この毛質、本当にシルキーでこの世の生き物とは思えない。

ほら、100円取らないから写真でも感じてごらん、このシルキーさを(笑)

なんかさ、俺が飯食ってるテーブルにいきなり乗って来てこのざまさ。

完全にくつろぎモードに入った。
あー飯もそこそこに触りたい。わさわさと。

して、触らせていただいたら、気安くさわるんじゃニャー!と思いがけずの反撃がきた。

分かるかな、もろ爪が出てますがな。
ここで無理に引き抜こうとすると傷が深まるから刺激しないようにジッと耐える。

爪と噛みのダブル攻撃だが、それでも許せるこのお顔。罪なやつめ。

後ろ足でもロックしているから、もはや飽きるまでこうしているしかない。
こんな状態でもブログ用に写真撮る。プロ魂(なんのプロ?)

痛いけど、かわいいなぁ。
これじゃ違う趣味の変なおっさんだよ(汗)

そろそろ飽きてきたようなので、そろーっと抜きにかかる。
少し皮は向けたが出血は免れたようだ。
普通に撫でられる時とこうして急に興奮しちゃう時があるから不思議。
やっぱり気まぐれなんかな。そこがまたいいんだがね。


今日、ふと鯖缶を食いたくなったから、以前に買った極力余計なものを入れていない鯖缶を買おうと思ったんだけど、でもまてよ、そういえば、以前、鯖缶にセシウムが混入していたというニュースを見たけど、これは大丈夫なんだろか…。だって国産としか表記されていないし。そういう時はすぐさま検索。
すると、2012年の話だけど、魚介類の缶詰を検査した記事があって、好んで食っていた伊藤食品株式会社のその鯖缶、1キログラムあたり4.0ベクレルとか出てるし…。それがどのくらい多くて、どのくらい悪影響があるかは知らんけども、基準値を上回っていることは確からしい。基準値は事故以後に大幅に緩和されたから、それすら上回っているということは相当なものだと思われる。
こんなニュース知らなかった。ってかほとんどの人が知らんのでは?2012年でそうだったということは、鯖のような大型回遊魚には今はもっと毒が増しているという説もある。この会社、子供たちに食べさせたい鯖缶をつくりましたと謳っていて、当時俺はこういう会社が素晴らしい!と力説した覚えがあるのに、それがこれか…
この会社に悪意も罪もないとはいえ、なんだかなぁという感じ。こうした情報が全く報道されない世の中もどうなのよ。今出回っている缶詰は大丈夫なんか。産地のはっきりしていない缶詰、もう買う気しね。
※コメントレスできずにすいません。必ず読ませてはもらってますので。
- 関連記事
-
-
ヨガ猫
2015/05/18
-
シルキータッチ
2015/05/12
-
クリーム文鳥
2015/05/09
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
文鳥さん、すくすく育っている様で。
犬でも猫でも、種類が違うと毛質がかなり違うというか、ふわふわ加減!?というか、触り心地も違いますよね。
ワタクシ、どちらかと言えふわふわさんが、大好きです。たまりませんねぇ。
カムイ君の、ふわふわ加減は、写真からでもはっきりわかりますね。
かなり堪能させて頂きました♪
確かに、ちょっと爪をたてられると痛そうですが、でも、maruoさんだけに見せる、素敵な甘え顔ですね。
- 2015/05/13(Wed) 00:19:09 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
ボレー粉なつかしいっ!
成長が楽しみですね♪
最近鯖の水煮をガンガン食べていますが、、、(一応国産)そんなこと気にしたこともなかったです。
2012年は肉を食いまくってました・・・
- 2015/05/13(Wed) 10:44:41 |
- URL |
- めいママ #-
- [ 編集 ]
久しぶりにパソコンで見ています。連休中は(連休なんて無いに等しかったです)パソコンの前にゆっくり座ることがなく、スマホで見ていました。
私は犬も猫も何匹も飼った経験があり、それぞれ長所、短所(←人間から見た勝手な評価)があるのですが、確かに犬は猫に比べれば体が硬いので、抱いた感じがごついですよね。それはそれで可愛いんですが。
それと、普段、猫にざーりざーりと舐められるのに慣れてると、犬の舌べらの引っかからないペロンペロンさが、ちょっと物足りなくもあります。
犬は飼い主を守るために知らない人に吠えることがありますが、大勢いることが予想される場所に連れて来るなら、日頃からしつけをするべきですね。面倒なことが起きないようにキャリーに入れていたんでしょうけど、そんなところに入れっ放しにされる動物も気の毒です。(猫なら外界と関わりたくなくてかえって入れ物の中に入れられた方がいい子もいますが)
普段、犬と関わっていないのに世話をかって出るなんてmaruoさん優しいですね。犬に紐をつけて歩く時は紐は短かめに持って、勝手な行動をしようとしたらグッと自分の方に引いて「だめだ」とわからせるんですが、そんなの、初めて接するのにわかるわけないです。
maruoさんは大変だったと思うけど、犬は楽しかったでしょうね。お疲れ様です。
子供が小学校の時、クラスで鳥を飼っていたことがありました。長期の休み中、面倒を見てくれる子はいますかという教師の問いかけに真っ先に手を挙げ、連れて来ました。猫が3匹いたのに。
で、私は一階で猫をみて、娘や主人が二階においた鳥の面倒をみていました。たしかそれが文鳥だったはずです。
白い毛にところどころグレーっぽい色が入ってたと記憶しています。
娘もだけど、主人が「可愛い、可愛い」と喜んでいましたよ。
クリーム文鳥という種類があるのを知りませんでした。
大きくなったらクリーム色になるんですよね?
楽しみですね。時々実家に寄ったら写メお願いします。
- 2015/05/13(Wed) 12:21:17 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
うちもMダックスだよ~!本当に抱っこしにくい犬種です
10年ぶり位にトイプーを抱っこしたら身体の柔らかさに感動しましたww
散歩する時は自由に走らせないようリードを引っ張って
飼い主の方に寄せるのが大事
Mダックスは狩猟犬だから吠えるし追いかけますよん
サバ缶を大量消費する福島?の人は痩せてる血管年齢が若いとか
TVでやってた時に大人買いしたけど..大丈夫かな*汗
アルミ缶からもジワジワ何かの有害物質が出るから体にあまりよくないと
聞いたことがあるけど、何を信じていいのやらですね
- 2015/05/13(Wed) 21:43:27 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
フワフワモフモフなのにシルキーって考えてみれば
すごい贅沢ですね。(エア)モフモフモフ。
鯖缶はブームみたいなのも一段落したのでしょうか。
自分は鯖は塩焼き(焼きたて)が好きですが、
鯖は劣化しやすいですね。
今はココナッツオイルが来てる?
今更ですが春天のGシップには驚かされました。
やる気さえ出せば、さすがのスタミナなステマ血統です。
- 2015/05/14(Thu) 18:36:03 |
- URL |
- rm #-
- [ 編集 ]
うちには猫ちゃんが沢山、犬はシェルティ一匹居ます。
シェルティは長毛ですが、手触りは猫ちゃんに比べて硬いですね。
ニャンコは短毛でもスルスルと手触りがそれこそシルキータッチです。どちらも可愛いですが、猫ちゃんのしなやかさには見とれてしまいますね。
カムイちゃんのシルキーな手触りは、豪華で特別な感じが見て取れます。
それにしても、カムイちゃんの色々な表情の可愛らしさはたまりませんね。
抱っこしてナデナデしたいですね。(^_−)−☆
- 2015/05/18(Mon) 23:25:08 |
- URL |
- marikotto #PkVuNnSE
- [ 編集 ]