FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




カロテンうまー :: 2015/04/20(Mon)

やっぱり上がらない我が保有株、『コスモスイニシア』。
今日もずるずると下がるばかりで相変わらず悶々としていたが、
後場の終わった15時と同時に下の写真のようなニュースが飛び込んだ。


00120140420.jpg

よう分からんけど上方修正だって。
何かいいことありそな予感。
あがれー♪ あがれー♪



前祝い的な今日のディナーはこちら。

00320140420.jpg

また盛りすぎた。。。



00920140420.jpg

いかにもカロテンたっぷりそうだべ。カボチャもなかなかのホクホク度。
それと最近のマイブームがパプリカなんだよね。
やわらかくなるまで蒸すと甘みが出ておかずの一品に欠かせない感じ。
今日は初めてオレンジのを食ってみた。いい色やな~。



01020140420.jpg

春キャベツ、ブロッコリースプラウト、ヤングコーン、ミニ大根、アボカド、ホワイトセロリ。

もう最高じゃな。口いっぱいにほお張って切り立ての鮮度を楽しむ。
すでに切られたパック野菜もそれなりにシャキシャキだけど、
あれはシャキシャキさを保つための添加物つかってるからね。
漂白剤で洗われた後に添加物。二重の汚染。

コンビニとかスーパーのあれらを食って少しでもヘルシーに、
なんて思って食っていると逆に体を蝕む可能性があるという。
みんなサラダは面倒でも手作りしろやー。



01120140420.jpg

それからスーパー歩いてふとむしょうに食いたくなったコンニャク。
さしみコンニャクのパックの「もっちり」という文字が目に入って即決。
そしたら確かにもっちり。うめーーー!買って良かったよ。

月曜日からそっそく馬券予想も欠かさない。
『ようこそ、わが家へ』を見ながらだから忙しいけど、夜は短くて。
この後、洗濯と入浴もせねば。


しかしそれにしても21時過ぎに
いくら野菜とはいえ食いすぎ警報出てきたので、
いい加減学習してタッパーに分けるということを学んだ。


01420140420.jpg

また明日の朝に食おう。なんで今までこんな簡単な仕分けができなかったんだろう。
まぁ、鮮度が落ちちゃうからその場で食ってしまいたいという思いがあってのことだけど。



01320140420.jpg

さ、ブラッシングしてやろか。



20060316231008.gif

昨日実家に行ったのだが、半年冬眠していたクサガメが元気に目覚めていた。何も食わずとも越冬できてえらいなと。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
<<夢のさなか? | top | いろんな花>>


comment

(笑) やっぱり分けたね
翌朝ならそれほど劣化はしないでしょう

カムイさんの今日の表情は ちょっと無邪気な感じ
そういえば 亀さま 冬眠していたのですね
そか 亀さまをペットに迎えようかしら
  1. 2015/04/21(Tue) 00:18:40 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

おっ!!パプリカ蒸してる♪トースターで焼くのもお勧め(´∀`)
アボカドにはいっぱいレモンをかけて酸化防止したかな~
皮が付いたまんま半分に切ってレモンをかけてラップが1番綺麗に保存できるかな
種は身がまだ固い状態ならつけたまま、熟してるなら取るほうがいいかもです
長雨で野菜が高いですね!しっかしかぼちゃを毎日よく食べれますなぁww
黄砂がいっぱい飛んでるから気を付けてくださいね♪
カムイ君はあいかわらずの小顔に子供っぽい可愛い顔してるね
  1. 2015/04/21(Tue) 07:44:41 |
  2. URL |
  3. せんこ #-
  4. [ 編集 ]

野菜サラダ、翌日まわしされましたね~。
ワタクシは、なかなか出来ないなぁ(笑)。
わしわし食べてしまいそうです。
パプリカ、甘くて美味しいですよね。
ワタクシ、自宅にタジン鍋なる蒸し鍋がありまして、結構、色々な野菜を入れて蒸したりします。
たまに、鳥のササミなんかの肉類も一緒に投入。
ドレッシングやタレは、お好みで食べれるので、結構、お薦めです。
テーブルから見えるカムイ君、最後の写真のカムイ君、今日も、ふわふわ加減が素敵。可愛いですね~♪。
  1. 2015/04/22(Wed) 01:49:40 |
  2. URL |
  3. ひびき #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。サラダ翌日用に、分けられましたね。やはり
その方が良いと思います。皆さん気にしていらしたのですね。肉類と根菜類が少ないのがちょっと気になりますが、体は冷えませんか?かといって人さまに言える様な食生活してませんが(笑)
今週は掘りたて竹の仔頂いたのでいっぱい食べています。掘りたてなので灰汁は少ないのですが食べすぎは、吹き出物のもとと反省中です。
  1. 2015/04/22(Wed) 11:17:30 |
  2. URL |
  3. ねこママ #-
  4. [ 編集 ]

>きのみさん

亀もなかなかいいよ


>せんこさん

あ、アボカドにレモンかけるの忘れた。
カボチャ、ほんと毎日食ってるね。


>ひびきさん

じたん鍋使い勝手よさそうすね。
うちはジタンはないけど普通の蒸し鍋があるので重宝してるよ


>ねこママさん

肉は夜は控えめにして昼に食ってますね。
根菜はニンジン毎日。カボチャも?
竹の子って吹き出物の元なんですか??
  1. 2015/04/22(Wed) 22:50:47 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2637-dcbbcdb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)