本日は念に一度の会社の健康診断。
行きたかないけど、法律でも義務付けられているし行くっきゃない。
去年は胃カメラを当日にドタキャンするという暴挙に出たものだが、
今年はそうはいかない。昨年末に胃カメラを受け、
十二指腸潰瘍の治りかけ?みたいなよく分からない診断を受けたまま、
その時には生検等もなかったので、ま、このまま薬に頼らず
自力で治そうと頑張ってきたのだが、未だ絶好時には遠い我が胃なのであった。
それにその時の医者はちょっととぼけた感じがあって、
いまいちはっきりしないその診断が本当に正しかったのか、
もしかしたら実はもっと悪いんじゃないか?などと考えると悶々としてしまって、
セカンドオピニオンとして今回は受けざるを得なかったのである。
そんなわけで非常に暗澹たる気持で代々木にある検査会場に赴き、
さっそく身長・体重から計ったのだが、169cmの55kg。
去年の測定も確認できるのだが、なんとその時は58㎏。
55㎏という数値だけを見れば、まぁそんなもんだべと思えるのだが、
一年で3㎏減という現実の前に更に暗澹たる思いになった。
緊張の胃カメラを前にしているのだから尚更のことだ。
ただ、よくよく冷静になってみれば、
年末に病院で体重を量った時にも55㎏であったし、
ちょうど一年前というのはおそらく筋トレなどに励み、
ブロンコビリーなどのバイキングなども頻繁に赴き、
ひたすら体重アップを図ろうとしていた時なのであろう。
俺はもともと高校生の頃から身長も体重も変わらず、
何もしなければだいたい55~56㎏ぐらいなのだ。
それを胃腸に負担をかけるほど食って食って食いまくってやっと58~59㎏。
それでもついぞ60㎏を越すことはできなかった。
ということで、まぁ、急激に減ったように見えるけれども、
これで普通なんでしょってことにした。
で、いろいろな検査を終えて、いよいよ胃カメラだ。
問診表の中に、もし必要あがれば組織検査をしますか?の問いがあり、
そりゃもし怪しいならしてもらうしかないべの思いで、「はい」にチェックをつけた。
願わくばその必要がないことを祈るばかりだ。
ただ、この胃の状態からして、全く何もないとは考えられない。
あ~こわいよ~などと思いつつ、カメラを飲み込んだ。
カメラ自体は余裕だ。おぇーとなってしまったり、
つばをだらだら吐いてしまう人もいるようだが、
俺は全くそんなことはない。
ただひたすら俺の胃の中の映る画面を凝視して、
何も映りませんようにと願うのみだ。まな板の鯉。
喉の詰まり感があるので、逆流性食道炎を疑っていたのだが、
年末時同様、食道は綺麗とのことで。
で、カメラはぐいぐいとその先を突き進んでいく。
すると…俺の肉眼でもあっさりとオデキのようなものが
ポツポツと確認できた、できてしまった…。
これは何?ガン…?やだよーと泣きそうになっていると、
女医さんは、
「あぁ、このびらん(性胃炎)が胃の不快な症状の原因でしょうね」
などとのたまった。
このポツポツはいくつか見つかり、かなり痛ましくも見えたが、
幸い生検が必要なものではないとのことだった。
その他、出血の痕だか治りかけだかも言われたが、
十二指腸に潰瘍の痕があった痕跡は見られないとも。
とすると、年末の医者の言っていたのはいったい…。
ま、いずれにせよ、これで2人の医師に診てもらい、
重篤な疾患ではないとのことだから、ひとまずホッとしたけれど、
ここ数ヶ月、食事に気を遣ってきたつもりでまだ完治しないのだから、
いったいこの先どうしたら良いものか…。まだ薬には頼りたくない。
で、ひとまず夜の食べすぎを禁止することにした。
気を遣ってきたといいつつも、振り返ってみれば、
21時を回ってご飯を山盛り食っていた。
普段からついつい腹10分まで食ってしまうタチである。
これでは胃も休まらない。

というわけで、本日は21時までに夕飯を終えた。ご飯はなしだ。
よく夜は太るから炭水化物は食べないなどという話を聞くが、
太る太らないを除いても、そもそも糖質(ご飯)を摂りすぎるのは
健康に良くないと言う話も聞いた。
だもんで、本当は糖質を摂って太りたい俺ではあるけれど、
ここは健康を優先して夜遅くなるときはおかずだけにするうことした。
必然、平日はそのパターンになってしまう。
今日のおかずは先日ゲットした栗カボチャを蒸した後、
チーズを乗せてオーブンで少し焼いたもの。
そうすると水分が飛んで更にホクホク度が増すのである。
この他に具沢山の味噌汁と生卵をかけた納豆、サルバチアだ。
中でもこのカボチャは本当にうまかった。
うまくてうまくてもう半分食いたくなってしまったが、
ここでこらえるのが胃のためであろう。後は明日の朝に食うことにした。
このホクホクの栗カボチャは特定の店でしか売っておらず、
平日は買うことができない。他の店だと、
メキシコ産、ニュージーランド産、沖縄産しか置いていない。
どれもあまりうまくないのだ。
俺にとっちゃ、世の中でうまいものランキング
5本の指に入るこのホクホクの栗かぼちゃ。
必ず手に入る店が分かっていると便利なんだけどな。



- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
健康診断、maruoさん、とりあえず心配する事なく良かったですね。
胃カメラ、ワタクシ、少々苦手ながら、以前に比べると、平気になったかも!?です。
栗カボチャ、美味しそううですね。
チーズが、いい感じに、たまらんです。
いも、栗、カボチャ、好きだなぁ。
ワタクシ、蒸しただけとかの、素材の味だけで、食べる事多いです。
料理とは、呼べませんが(笑)。
また、お薦め料理も、のせて下さいませ。
今日のカムイ君は、のんびり気持ちよさそうですね。
(先程、コメントを入れているところに、ちょっと、違うところを押してしまい、消えたのかわからず、改めて入れており、失礼します)
- 2015/03/11(Wed) 23:43:41 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]