そろそろ花粉症がピークの様相だろうけど、今のところ目のかゆみはそれなりにあるものの、鼻の方は何とか無事だ。何とかという程度なので完全ではないのだけど、昔は鼻の穴にコンクリートを流し込まれて固められたような鼻づまりだったことを思えば、今はどれだけマシであろうか。それこそ鼻が完全に詰まってしまうと、口で呼吸するしかなく、食事の時などは呼吸もままらないため命がけであった。
その後、一時は病院で処方される薬とてんび薬により、心穏やかな春を知ってしまったのだが、やはり薬は良くないということで、それに薬に染まることもなく、「さわやか春一番」や「インカの秘宝」といった割と高額なサプリなどにも手を出し、それなりに効果あんのかなとも思ったのだが、いつぞやそういったものもやめ、今は念のためにもらった漢方薬をかばんにしのばせるのみで(もしもの時の安心薬として)何も処置はしていない。していないのだが、これだけ症状が治まっているというのは花粉症が治ったのか。体質が変わったのか。
花粉症になる時というのはコップの水が一杯になってしまった時と表現されるが、一度一杯になったコップの水が減り始めているのかな。そんなこともあるんかな。何はともあれ、まだこのシーズン始まったばかり。今後も漢方薬にすら頼らずに済むと良いのだが。

猫はこうしてこちらを見る。幼き頃から動物が好きで、ハムスターやシマリス、それから最近まではウサギも飼ってきたが、彼らとはこうして目と目で通じ合う♪(昔、『MUGON…色っぽい』って曲あったなー)ことはなかった。姿見はかわいいのだが、どこを見ているか分からないし、呼びかけても案外そ知らぬ顔がそうした小動物たちであった。

しかし、猫はこうしてまっすぐにこちらを見る。この意思疎通感がいいのだよねぇ。
まぁ、何を考えているかまでは分からないけど(腹減ったーの時は分かるけど)。


ずっと見ていたいんすが、出勤前なんでシャワー浴びにいくべ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
うん?なんともない。今年は無事に過ごせそうじゃないか、、、と思ったのが甘かった。
目は少しかゆい程度ですが、油断するとくしゃみが凄くて喉もいがらっぽくなります。
普段はよほどのことがない限り薬は飲まないし病院にもかからないんですが、花粉症だけは薬を飲みます。
今年は東日本は去年の2倍の量の花粉が飛んでいるそうですが、maruoさんは本当に何ともないですか?花粉症って急になるみたいだけど、突然治ることもあるのかな。
今年は5月半ばまで花粉が飛ぶそうだから、その頃まで何ともなければ確実に治ったってことですね。
カムイ君の青い目はまるで人形みたいですね。
むっくりした足先がとっても可愛いです。
- 2015/03/06(Fri) 22:41:44 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
>花まつりさん
こちらも甘くなかったです。今日は目はかゆいは、鼻もたれてくるわ、くしゃみも出るわで、やっぱり治ってはいなかったようです。それでも酷い鼻づまりがないのはマシだけども。これからテニスにはいいシーズンだけど、相当に花粉を吸ってしまうから怖いですね~
- 2015/03/10(Tue) 22:43:53 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]