昨日は何だかんだで『5時に夢中』を見ていたら、
番組の最後にいきなり中村うさぎがVTRで登場して降板挨拶をした。
そのことについて一度は延々と書いたのだがまとまらないので消した。
ことの真相みたいなことはふかわりょう氏のブログでも見てもらって。
しっかし、美保さんの見ている前でうさぎ氏のVTRを流すとかねぇ。
美保さんのあんな強張った顔はじめてみたよ。
その直後に、ふかわりょうが、「このような形で『5時に夢中』のエース、
中村うさぎという人を失うことになってしまい申し訳ありません」とかもまた。
ふかわりょうにその気はなくても、今回の件で矢面に立ってしまった
美保さんの立場はいったい…てな感じだったよ。
俺が5時夢を見始めた時にちょうどうさぎ氏が入院して生死を彷徨った。
もう番組には戻ってこれないかなと思っていたら、
(元々のうさぎ氏を知らないからその時はそこまで気にはしていなかった)
数ヶ月後、死んでも復帰する!なんていう不屈の心意気で番組に戻ってきた。
自分ではトイレもいけず歩くこともままらない、スタジオでも車椅子だったからね。
あれほど美にこだわっていたのに投薬のためにムーンフェースでもあったし。
でも、そうまでして番組に思いを馳せたうさぎ氏の心意気とか生き様に興味を持って、
以来、俺の中の5時夢の二大エース(もう一人は岡本夏生)だったうさぎさん。
突然いなくなったのは残念だ…。メルマガでも購読してみっかな。
さて、いまCSで『アメリカ横断ウルトラクイズ』をやっている。

俺はもう本当にウルトラ狂でね、自分は出たことがなかったんだけど、
(参加資格が18歳以上で俺が17歳の時に番組が終わってしまって…)
例によってハマリやすいところがあるから、ウルトラの本を全巻揃え、
ビデオで録画できるようになってからは
毎週しっかり録画して何度も見たりして。
まぁ今となってはどうしてそんなにハマッたんだろ?
てな気がしないでもないけど、こうして当時の映像を
改めて見ると懐かしいのなんのって。
放映されているのは第13回ウルトラクイズ。
1990年頃ぐらいのことだから今から25年ぐらい前。
当時の参加者も学生が多くて若々しい!
…のだが、今はだいたい50才ぐらいなのかな。
ウルトラに出た人はちょっとした有名人(クイズオタには)だから、
今の写真とかも出回ったりしているんだけど、それを見ると…
やっぱり年月を感じるね。
映像を見た直後に今の写真を見ると、
この人はこうなって、この人はこうなって…てな感じで
ちょっとしたビフォー→アフター状態。世の無常を感じたりもするよ(笑)
あまり変わらない人は変わらないんだけど、
変わっている人は激変してて。特に目立つのは体型と髪。
体は横に広がる代わりに、髪はどうしても薄くなっちゃうね…
とかく自分では老化とか劣化とかって分からりにくい。
たとえば俺がウルトラクイズに出ていたとして、
今の写真などがネットで出回ってしまったとしたら、
うわ~老けたな~とか言われちゃうだろか(笑)
俺は自分では昔とそんなに変わっていないと思っている。
(それこそ毎日見ているから変化に気づかないのかもしれんが)
身長も体重も20歳の頃から変化なしだし、髪もまだ何とか残ってる。
だけど、去年10数年ぶりに再会した中学時代の同窓生には、
「maruo、変わったねぇ」と言われたし、「それは老けたってこと?」と問うたら、
「そりゃこれだけ経ってりゃみんな老けるけど、そうじゃなくて…もにょもにょ」
といった感じで結局、的を射た回答は得られなかったのだ。
俺も真相を突き止めて傷つきたいないのでそれ以上は詮索しなかった(笑)
やっぱり久々に会う人にとっては変わったように見られるんだろな。
そりゃそうだ。人間だもの。
ま、まだ40そこそこだから、そこまで大きな変化はないのかもしれんけど、
これが50に近づいてくると、それこそ自分でも見るからに分かるんだろな、老いが(笑)
ま、それも人間だもの。誰もが通る道。あとはいかに内面を若く保てるか。
ところで、永遠の20歳のスタイルを保つ由美かおる(今どうしてる?)は、
西田式呼吸法がその美とスタイルの秘訣だという。
そう、呼吸法って非常に大切だ。病気になる人は呼吸が浅くなっている。
俺も仕事中、ふと気がつくと呼吸が浅くなっているから、
そんな時は深い呼吸を心がけるようにしている。
みんなも深い呼吸で由美かおるを目指そうぞ!
…って何の話してたんだろか(笑)

カムイは変わらないねぇ。永遠の美少年(美少猫)!


昨日、梅を見てきた。

春は着実に近づいている。てことは花粉もな。
- 関連記事
-
-
いざ川越!
2015/02/15
-
20年以上にはまったクイズ番組を見て
2015/02/12
-
祝日の朝より
2015/02/11
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
こちらのリンクで知ったおもしろい文章だった方、青魚の名前ですよ(笑)
サンマでなくて、イワシでなくて、アジでもない^^
料理で言うと、味噌煮やみぞれ煮とか、寿司もあり。
さてどの方でしょう?
さあ、ニューヨークに行きたいか!(笑)←私も昔みてましたよ。
・・書くのっておしゃべりと同じ効能みたいな気がするので
書かずしゃべらずいると、思ったことを飲み込んじゃうような、
でもまぁそんなのは誰しもフツーのことかと少し寂しいような気も…
したりするんですが、人にもよるし気分にもよりますもんね。
サ○さん、いろいろ黙々と奮闘してらしたのでどうされてるかなと。
奮闘話や猫うさ話だけでなく富士登山や物産展話等もおもしろかったので
テレビでそういうのが映ると思い出したりして~・・
と、、こちらで他所の方のことスミマセン。。
そういえば私のブログですが、一時リンクコーナーに
直リンクかも?のブログパーツを使っていた時がありすみませんでした。。
直リンクに当たるのか調べましたが結局よくわからなかったので
昨春に普通のものに戻しました<(..;)>
- 2015/02/13(Fri) 09:02:59 |
- URL |
- あぽち #mn6gys/M
- [ 編集 ]
あぽちさん
ああ!あの方ですね。いろんな動物を飼っていたし、海の近くに住んでいてすごく興味がありました。おもいをストレートに述べている感じの文章も面白かったのに。彼女とは期間的にそこまで長い親交もなかったので、つい抜けちゃっていましたが、たしかにブログの紹介バトンで回してました。
- 2015/02/13(Fri) 14:33:04 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]