今日も飯を食ってる最中にカムイが俺の腿を求めてきた。
うーん仕方ないなぁと思いつつももちろん受け入れた(笑)
ただ、カムイにゴマ等がかからないように気をつかいながらの食事はちと疲れる。
さらに持参するのを忘れた調味料をキッチンに取りにいくこともできない。

とはいえ一度しりぞけてしまうと、
再び乗ってこないことが多いから味のないままで我慢(笑)
画面は録画しておいた『ローカル路線バスの旅』
マドンナにマルシアを迎えた最新回はすでに見たが、
これは前日に過去の回を再放送していたのを録画しといたもの。
すでに一度見たはずだけど、再び見てもなかなかに楽しいね。
やはり蛭子さんのおとぼけぶりは最高だ。
あんな風にマイペースに生きられたらね。
さて、このテレビ東京の路線バスもいいのだが、
テレビ朝日の徳光さんと田中律子の『路線バスの旅』もなかなかに楽しく、
これも正月に放送されていたものを録画しておいたがまだ未見。
さらに、タカトシと温水さんのぶらり旅的な番組も好きで、
これも正月に放送されていたのを録画してあるがまだ見れていない。
ここのとろこ録画しているものが
どんどん増えてしまって見るのが追いつかない。
ちなみに、美川憲一とはるな愛のぶらり旅的なのも好きだが、
これは最近放送されてないか。
さらにちなみに有吉さんぽはほとんど見たことない←いらない情報
さて、皆様、新年を迎えて何か誓いを立てたかい?
俺は大きなテーマとして、
死ぬ時に、あぁもう十分に生きた、満足っ!
と思えるような生き方をしたいと思ったのだが、
そうはいっても日常生活が始まってしまうとなかなかに難しい。
仕事が始まると淡々と業務をこなすのみとなってしまうし、
とはいえそれを放棄してしまってはお金が入ってこない。
そういう不毛な考えが浮かんだ時は、
こうして普通に仕事できることに感謝せねば…
などと思うのだが、とはいえなかなかねぇ。
だとすれば趣味に力を入れて、
その趣味のために平日を頑張るという方向か。
テニスもいいが、他のことも学んだり齧ったりもしてみたい。
先日などはユーキャンの冊子をもらってきて、
何か資格でも取ろうかなと考えたのだが、
どうにもピンとくる資格がない。
料理とか学びたいけどなかなか踏ん切りはつかない。
それとヨガとか気功もやってみたい。
ちなみに気功は昔教室に通ったが、2回で挫折した経験あり(苦笑)
ヨガって本場ではもともと男性が主体のものらしい。
ただ、日本では女性がメインだろうしなあ。
しかも受講金額を見たらべら高い。
何をするにも金が掛かる世の中だあね。。。
…なんてことを考えていると、
結局新たに何かを学んだり齧ったりすることもできず、
ただ日々を消化することだけで終わっている今日この頃。
実際、すでに今年7日も過ぎてしまったしな。
もしくは旅行とか登山を趣味にするかななんてことも考えてるけど。
もちろんカムイがいるから日帰りがメインだけど、
いろんなところにいって見聞を深めたいなと。
でも、案外いざとなると面倒になってしまう自分もいる。
皆さんは今年を、これからの人生を、どう生きるか考えている?
なんかあっという間に歳とっちゃうもんね。
もしくは何も考えずに蛭子さんのように生きることを目標にするかな。
ギャンブル好きというところは共通しているし(笑)

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
私の平熱は36度4分~7分くらい。娘がいつも35度台で、忙しい時は一日一食しか食べていないらしいです。まだ若くて結婚もしていないけど、そんな生活じゃ絶対に体に良くないし子供もできないんじゃないかと心配してしまいます。
路線バスの旅は面白いですよね。マルシアさんの出た回で、マルシアさんの態度が良くないとネットに随分書かれていたけど観ていないのでわかりません。
太川さんが、仕事だからやるけど、元々自分はああやって旅をするのなんか嫌いで、仕事でなきゃどこにも行きたくないと言ってたことがあって、そうなのかと少しがっかりしたことがあります。
みゆきさんの歌は消されてない動画で聴きました。
いつまでも自分だけの世界を持っていていいですね。
以前、宙船を聴いた時、TOKIOとのあまりの違いに驚きました。
明菜ちゃんは事前に録音されていた声にかぶせて歌っていた様ですが、そんなことはどうでもいいです(笑)
今年の目標は一年を生きることです。
何それ?と言われそうだけど、以前、末期癌の身内の壮絶な姿を見てから、元気に一日一日を生きられることが何よりも幸せと思っています。
その上で、英会話が上達できるようにしたいのと、やりたいと思いつつ生地だけ買って放置してた服を、今年こそは作ろうと思います。
- 2015/01/08(Thu) 12:23:11 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
あめっっ!
(超短縮ハッピィニューY‼!)
ぎょぎょっ?‼ maruo日記の存在を看過しませぬっ。
な~~にが書かれているんだろうねぇ~~~~
お偉方踏絵帖か、いもなんきん野菜帖か?
それともギャンブラー放浪記? って、冗談ごめんなさい~。
ってことで、机の上のあれはなぬか、洗濯ばさみかぇ?
今年の目標は、
「自己最優先(上司二の次三の次強行!)と胃の全快!」
なのです。神経を遣うからきっとmaruoさんの胃も
再々悪くなったに決まっています。
ブログって気炎を上げても、心繊細なmaruoさん。。。。
どうかお大事にと祈っております。
- 2015/01/08(Thu) 21:34:56 |
- URL |
- gor #ZAILHwbY
- [ 編集 ]
>花まつりさん
娘さんは35℃台なんすか。うむぅ。
食べない健康法ってのもあるみたいだけど、
多忙にかまけて食べないってのはいかんかもね。
路線バス、マルシア面白かったですよ。
あのマルシアの態度を見てぶーぶー言うのってねぇ
すぐに疲れたとか言っていたけど、あれがマルシア。
素直なマルシアなんて面白くないって(笑)
太川さん、実は旅嫌いなんだ(笑)
でも、正直でいいんじゃないんでしょうか。
みゆきさんの歌にはテーマがあって素晴らしいです。
明菜はかぶせたとかって噂もありますが確かにどうでもいいです。
戻ってきてくれたことが嬉しいのです。
一年を生きること。いい目標ですね。
僕もそうありたいです。一日一日を生きたいです。
その中で思うようにいかないこと、辛いこと、むかつくこと、
いろいろあるでしょうが、寝際には今日も一日ありがとうって言いたいです。
英会話と服作り、いいですね!
>ごるさん
写真見て、日記の内容見られないよな、って確認しちゃいましたよ。
洗濯ばさみじゃねーだよ。あれは「爪もみ太郎」!
ブログでも右バナーで紹介してるよ。スマホじゃ見られないけど。
自己最優先と胃の全快、いいね。
ごるさんも何気に周りに気を使うタイプなの?
お互い胃にやさしい生き方を心がけましょう。
ごるさんが何いってもイラつかないように(笑)
- 2015/01/08(Thu) 22:55:27 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]