FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




すごい84歳 :: 2014/12/21(Sun)

先日、ビートたけしと国分太一がMCの番組で、
24時間働く会社の特集をしていたんだよね。
いくつかの会社の中でも最もインパクトがあったのが、
「和田京子不動産」なんだけど知ってる人いるかな。

何がすごいって、ここの代表取締役が御年84歳の方で、
毎日夜中の3時くらいまで仕事して朝は普通に起きて仕事。
風呂や飯も必要最低限、いつ電話がかかってきてもいいように、
トイレの中まで電話の子機を置いておく用意周到さ。

いついかなる時もくつろぐ暇はないように思えるんだけど、
この方はこの生活を苦労に思ったことはなく楽しんでやっている様子。
普通なら体壊すだろうに、100歳までやるわなんてのたまっている。

寝る時なんかも化粧のままだったしね。
もし急に人が来た時にすぐに対応できるようにって。
でもさ、深夜に人なんて来ないだろうに、
せめて0時までとかにすればいいのに。
ま、これで企業3年で年商3億円だというから大きなお世話か。
何にせよ24時間ってすごすぎ。

さらにすごいのは、この方は79歳(だったかな)で
合格率16%の宅建の資格を取って80歳で企業したというのだから、
IKKOじゃなくても、どんだけ~!と言ってしまうに違いない。
俺なんかこの方の半分の年齢だけど、とてもじゃないが
新たな資格なんて…とハナから思ってしまうけど、
人間やる気があれば80歳からでも頑張れるんだね。

尤もこの方の孫が社長として就任しているらしいから、
全てをこの方がやっているわけではないんだろうけど、
それにしてもすごいことには変わらない。
でも企業って生半可な気持ちじゃできないよね。
そもそも資本金がなきゃ無理。ふぅ。


もうすぐ今年も終わりすね。
だからというわけではないけれど、
ウサギ部屋の掃除に取り掛かった。
未だにレーさんのケージがそのままになっていて、
ケージを乗せるラックなんかもそのままにしてあったんだよね。


00820141221.jpg

ようやくこんな感じにね。
この部屋は俺が越してきた時から
ウサギ部屋にしようと決めていて、
自分が入居する数日前に
ウサギだけこの部屋に運んだのを思い出す。


00920141221.jpg

初期のブログでも更新があるはずだけど、
はじめの頃はこの部屋の戸は常に締め切っていた。
カムイとウサギたちを隔離するために。

だけど、俺が部屋に入ってしまうとカムイも入りたがって
延々に鳴いて戸をガタガタするのでウサギにストレスがかかる。

だから、今度は俺の姿は見えるようにネットを吊るしたんだけど、
それでもカムイも入りたがってネットに飛び掛ったりするので、
カムイにも多大なストレスを与えることになってしまったんよね。

だからいっそのことずっと戸を開放しておこうとなったら、
カムイもいつでも入れる場所には案外関心がないようで、
ウサギの方もカムイが来ても我関せずといった感じで。
なんだ、はじめからこれでも大丈夫だったんだと。
(猫は入っちゃダメという場所こそ入りたがる)



とにかく断舎利しようと思うんだけど、
ウサギ部屋の片隅にいきなりこんなものを発見。
これを捨てられるかどうかが断舎利の鍵。


01020141221.jpg

ファラ・フォーセット関係のビデオ。
ファラの作品はテレビ映画が多いから
レンタル屋にも置かれないことが多くてね、
自分で買うしかなかったんだよね。
レンタルなら数百円なのに買うと1万も2万も。
でも、好きな人のビデオなら手元に置いておきたいタチだから、
高いとも思わなかったけど。

でも、もはやビデオだし、これらはもう何年も見ていない。
今後見る予定もない。これを残すべきか捨てるべきかn
オークションで売ろうにもビデオじゃ…

でも、やっぱり捨てるのはなんだかしのびないな。。。


さて、今週末は家にいる時間が長かったので
カムイとも多くの時間をともにした。


00420141221.jpg

この時期は風呂にもやってくるやね。
なんかうっすら俺の足も映っちゃってるか!?
それはともかくカムイが落ちるんじゃないかとひやひや。
本人は全く危機感なし。


00320141221.jpg

風呂につかりながらテレビ見たり読書したり予想したり、
さらにカムイまでついてくるってかなり至福ですな。

でも、このマンションを買った時のウリであった
浴槽のテレビ、ぼちぼち見られなくなってしまうらしい。
ようやくマンションのローン分のお金が貯まったばかりだけど、
いま、このマンションの資産はいくらくらいなんだろう。
駅から遠いし、いいとこ300万円くらいなんかなぁ。
リフォーム代しか返ってこなそう。。。


20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
<<天皇誕生日をのんびり過ごす | top | タイトルなし>>


comment

わ~落ちる~!と叫びそうになりましたよ。
カムイ君、平気なんですねえ。

北海道はたいしたことなくて良かったですね。札幌に知人がいるんですが生きているか心配になります(笑)

先日TVでカイロのことをやっていましたが、とにかく至急体を温めたい時はカイロを首にあてる。長時間体を温めたい時はお腹に貼る(もちろん肌着の上から)といいそうです。(科学的な実験での検証です)

うさぎ部屋の片づけ。しんみりしました。みんな居なくなっちゃったんですね。

それよりビデオの方が印象に残りました(笑)
ビデオをDVDに焼く機器があるんですよね。うちもみんなDVDにしてビデオを処分したいけど機材を買うのもちょっと面倒で探してないです。
  1. 2014/12/21(Sun) 23:57:00 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

ワタシ 落ちないので!

とでも言いそうな表情(笑)
最後の写真 何だか嬉しそうな……人間なら鼻歌混じりな
片付けるとかなり広く感じるのかな
カムイさんも ひとりでお留守番なのね
  1. 2014/12/22(Mon) 00:33:26 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

maruoさん、こんばんは。

ファラ・フォーセットネタと明菜ネタで時たまコメントをする者です。

レーさんの「道具」を整理するお気持ちになりましたか・・
ファラ・フォーセットのビデオ整理時のmaruoさんの「葛藤」に思わず納得してしまう当方です。

この10年から15年でVHSビデオの存在意義が大きく変化してしまったように思います。
当方も処分したVHSビデオの傍ら、なかなか「断捨離」とまでは決断できない「太陽にほえろ!」やジャンギャバン&アランドロンの映画数本など、まだ部屋の一角を埋めている状態です。

VHSビデオがまだ市場で勢いがあった頃、あるディズニー映画が、定価¥3800にも関わらず、当時「廃盤」状態で中古ビデオショップで約¥20000の値がついていたことを思い出しました。

ある時期までのVHSビデオは「コピーガード」も緩い(というか「ない状態」)ケースもありますから、ご自宅に録画環境があれば、お試しになるのも一方法かもしれません・・

カムイくん、冬毛で暖かそうですね

  1. 2014/12/23(Tue) 18:33:42 |
  2. URL |
  3. ぴ #0f8TWzyY
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2572-5c6d5994
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)