先日、ちょっとした栃木の小山に登ってきた。

最近、以前にも増して自然を欲している感じで。
ようやく12月でこのマンションのローンが終わるんだけど、
このマンションを売って田舎に越したいと思うほどだ。
秩父の山奥とか。
そういうところでコリーと黒柴とカムイと暮らしたい。
まぁ単なる夢なんで、思ってるだけなんすけど。

栃木の山々は今が紅葉シーズンだったけど、
我が家のサルスベリもそろそろ見ものかもしれない。
一度、水をやり忘れて
全ての葉っぱを落としてしまったサルスベリだけど、
今はこうして葉をつけてくれていい感じに色づいてきた。
結局この葉はまた落ちちゃうんだろか。

先日の「千と千尋の神隠し」はやはり傑作だった。
すべての邦画の中で一番好きやもしれん。
もっともあまり邦画は見ないんだけどね。

明日は久々にお偉方と夜を共にしないといけないかもしれない。
あの地獄のフランス以来。なんとか回避できるといいんだが…
自分でもなぜそこまであのお偉方のことを嫌がるか分からないんだけど、
とにかくお偉方が近くにいるだけでストレスが最大限になってしまって、
一気に免疫細胞が下落していくような気持ちになってくる。
夕飯だけで終わればいいんだろうけど、
その後に必ずキャバクラだのに連行されて
0時を回っても帰宅できないなんてトラウマが
恐怖心となって植えつけられているのかもしれない。
そもそもキャバクラって何が楽しいのか分からない。
利害関係でつながっているだけの男女の会話。
しかも会話自体も大して楽しくはない。
場合によってはこっちが気を使って会話のネタを振らねばならないなど。
この前、爆笑問題の日曜日のラジオで、
何とかってコンビ芸人が「キャバクラの何が面白いか分からない」
と言っていたが、それを聞きながら、まさにそう!と膝を打つ気分だった。
自己分析すれば、まず酒が飲めないことが第一。
あとは俺自信の性格にもよるのかもしれないな。
金で繋がっていようが何だろうが、その時だけ会話を
楽しんじゃえる人はきっと楽しいのだろう。
まぁお酒を飲める人はだんだん楽しくなっちゃうに違いないが。
まぁ自分自身、損な性格だと思うけど、
つまらんものはつまらんのだから仕方ない。
だから明日は連行されたとしても夕飯だけでありますように。


今日はLG21の菌を培養した手作りヨーグルトを食ったのだが、
食感がいまいち。なんか軟らかくて。
かきまぜても絹ごし豆腐みたいにボロボロになっちゃうような。
やはりカスピ海ヨーグルトのもったりした感じがいいな。
でも今日のテレビ番組でR1ヨーグルトがインフルに有効とやってたから
再びR1ヨーグルトでつくってみるか。
それともR1&ヤクルト&カスピ海&LG21のブレンドとかもできるんだろか。
菌同士で喧嘩しちゃうのか、いいとこどりできちゃうのか。
はたまた新ビオフェルミンSをタネにヨーグルトができるのかとか
いろいろ試してみたいんだが、とりあえず一度つくると1L以上の
ヨーグルトを食わないといけないからなかなか作れない。。。
- 関連記事
-
-
無事に帰還
2014/11/26
-
連行されませぬよう
2014/11/25
-
お勧め
2014/11/24
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
初めまして
いつも楽しく読ませて頂いています。
R-1の豆乳ヨーグルトを早速普通に作ってみました。
どうも8時間でなく12時間かけた方が良いらしいです。
http://nioinasi.net/entry23.html
ご参考まで
- 2014/11/26(Wed) 08:43:17 |
- URL |
- けい #-
- [ 編集 ]
今日も懲りずにR-1買ってきました♪
ヨーグルトメーカー買えって感じですかね( ´艸`)
冬は仕事が一気に忙しくなって風邪とインフル患者が急増するから食べてます
基本ヨーグルトは好きじゃないんですよぉ~特にカスピ海のは...
だら~っと垂れる感じが特に・・maruoさんと真逆*笑
うちの子は相方が5月に亡くなったのをきっかけに健康のためにフードを変えました
それまでグイグイ引っ張って散歩に、ジャンプもしたりスキあれば脱走までしてたんですが、急激に筋肉が落ちて1.5㌔痩せました
ご飯は大量に食べるしおやつもガツガツ食べてるのに..
友人のとこのパグもフードを変えたら急激に体力が落ちたらしく、たまたま見た記事が↓こちら
http://dog-health-jp.com/dog-kidney-diet.html
動物性と植物性とでは違うと思ってたけど一緒なんですね
ネコは本来肉食だからタンパク質は必須ですよね?
犬は雑食になるのかなぁ?maruoさんのコメ読むとどうなんだろう
人間と犬とは違うから..う~ん分からん
お暇な時に読んでみて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
- 2014/11/26(Wed) 18:41:46 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
立ち飲み屋さんみたいなとこで大事な話だけしてすぐ終わったらいいですよね(⌒-⌒; )
- 2014/11/26(Wed) 20:34:04 |
- URL |
- プーキー #-
- [ 編集 ]
>けいさん
さんきゅー、さっそく参考にします。
今日、ふたたびR-1買ってきたんで次は大成功間違いなし!
>せんこさん
この前のR-1手作りは失敗だったようなんでまたチャレンジします。それで美味しかったらまた報告するからその時はヨーグルティア買いなされ(笑) あ、でも基本ヨーグルト苦手なら必要ないか。
腎臓病のページのリンク見ました。たんぱく質は必要と書かれてるね。動物性と植物性のことは見当たらなかったんだけど??
5月に相方が亡くなってフードを変えたということは、フードを変えたことが原因かもしれないけど、相方が亡くなったこともストレスになって(犬は賢いから相方が亡くなったことは察知しそうなので)それが原因かもしれないし、何ともいえないところではありますが、愛犬のために良かれと思う心は自分がカムイに思う気持ちと同じだと思うので、いろいろ考えてせんこさんが導いてあげるしかないですね。
確かに猫は肉食だから、マウスの実験の結果が該当するとは言えなかったね。言われてハッと気づきました。犬もどちらかといえば肉食に近いから、マウスや人間よりも肉食でもいいのかも?人間は歯の形から雑食に近いと言われているけど。人間も動物も体の仕組みってそう簡単には分からんですよね、実際に何がいいんだか。諸説ありすぎて参りますわ。
>プーキーさん
立ち飲み屋みたいな庶民的な会社だったらどんなに楽かね。うちはミシュランガイドに載るような店にしかいかないんすよ。自慢じゃなくて庶民派な自分にとっては堅苦しくて本当に苦痛。自分で作った煮物(最近はまっている)と納豆が一番のご馳走です(笑)
- 2014/11/26(Wed) 23:58:47 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]