FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




甘やかしても純真無垢 :: 2014/09/25(Thu)

オレンジの木さん、仰せのとおり、オルトラン買ってきましたぞ。


016016016.jpg


これにて我が家の金木犀も再び日の目を見ることになるんだろか。
ま、咲くのは来年になるだろうけど。

さて、昼はまだちと暑い感じもするが、
夜なんかはだいぶ風も冷たくなってきた今日この頃、
我が社では一人風邪に倒れたが、皆さんはいかがお過ごしだろうか。

俺なんかも休日にテニスやりすぎて肉体疲労を感じる上に、
あまり良い睡眠も取れていないような気がして、
いつ風邪を引くんじゃないかとひやひやしている。

なんせ今週末はテニスの試合があるし、
その後すぐにはフランス遠征も控えているわけじゃん。
風邪なんぞ引いていられない。

テニスの試合は熱があっても強行するとして、
フランス遠征って時に風邪なんか引いていたら
自己管理能力を問われちまうからね。
ただ、テニスで全てを出し切って抜け殻となったところに
襲ってくるのが風邪なんだよな。気を引き締めねば。



00120140925.jpg


カムイともあと一週間したら、そこから一週間の別離。



00420140925.jpg


こんな瞳で見つめられたら辛さが増すでないか。



00620140925.jpg


当然であるが、何も知らなそうな顔してら。



00720140925.jpg


だけどもさ、前回も言ったけど、野生の猫はまだ幼い時分から
親元を強引に離されていくわけだから、猫にはそうした独立心ってものが
備わっているはずなんだよ。

だからたとえ一週間独りであろうと、このもっとも安全な城(マンション)にいて、
家政婦(親)がマンマをやりにきてくれるとあれば本来は何も不安はないはずだ。



00920140925.jpg


まぁ、この逃げ場のない空間で普段慣れていない親や、
工事の人が家の中に入ってくるというのは非常にストレスであろうが、
俺もあまり気乗りのしないフランスで頑張るのでカムイにも頑張っていただきたい。



01120140925.jpg


一応いつぞや買った自動給餌器とウォーターファウンテンも設置してこうかな。
前に試した時は全く受け付けなかったようだけど。



01220140925.jpg


まぁ、自動給餌器があったとしても、トイレ掃除もあるから、
いずれにせよ誰かしらにはご来場いただかないといけないのだが。



01320140925.jpg


玄関を開ける人はだいたい俺しかいないと思っているから、
俺以外の誰かがきても普段通り玄関にやってきて、
別の人だったらギョッとして(本当にそういう表情をする)
あわてて逃げるんだろうな。
なんだか目に浮かぶようで忍びない光景であるよ。

しかも、時に上を見ないで足に擦り寄ってくるケースもあるから、
そんな時は余計に大慌てで逃げるんだろな。
げ、maruoじゃない〜!って。
それとも、他人だったら先に匂いで感づくのかな。



01420140925.jpg


いずれにせよ誰一人とて襲って食らおうってわけではないのだから、
野生のシマウマやトムソンガゼルやインパラの厳しさに比べれば…

つい飼い主が過保護な考えだから
カムイも甘えた坊主に育ってしまったような気もする今日この頃。
まぁ、甘えん坊の方がかわいいけど。



01520140925.jpg


でも、人間の子であればここまで奔放に、
ある意味、何してもオッケー的な感じで甘やかしていたら、
後々言うことの聞かないくそ坊主に成長して、
最悪の場合、積み木崩しのような状態に陥ってしまうかもしれない。

それを思えば、猫のなんと純真で無垢なことよ(笑)
今日も純真な瞳が輝いているな、カムイ。

…って何見てんだろ。上空に虫でもいるか?



20060316231008.gif

これから真夜中の洗濯干し。
フランス行きの準備とかもめんどくさ。。。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
<<火傷の話 | top | コスモス>>


comment

大阪帰省中、
深夜に拝見すると、
超超かわゆいカムイっちが見れた~。
最近は超絶の写真が多いわ。

おフランスに行くのか!!!!
カムイ大丈夫かなぁ…。

こちらも可愛がっている猫ちゃんを後ろ髪引かれて
おさらばし、一週間大阪。
二匹が気になってしかたないです。
ちゃんと食べているだろうか、雨の日はどうしているだろう、
暑かったり寒かったり、野ざらしの隠れ家はどうだろう、
maruoさん見て来てくれる?!

っとまぁ、
人間様の方がまいっている次第です。
っということで、
maruoさんの方がカムイシックになる可能性大よ!!!
  1. 2014/09/26(Fri) 02:59:52 |
  2. URL |
  3. gor #ZAILHwbY
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

 いよいよ、フランス行きが近いのですね!
カムイ君のことは気になりますよね。
でも、この先、海外出張まではとはいかなくても、家を留守にすることがあるかもしれないから、maruoさんが居ない生活というのも多少は慣れさせた方がよいのではないでしょうか?

 ・・・というのは、ダメですか?(笑)
 親御さんになついていなくても、面識はあるわけだから、うーん、maruoさん、もう早く行って早く帰ってきて!!
 
 
  1. 2014/09/26(Fri) 03:57:56 |
  2. URL |
  3. かめきち #-
  4. [ 編集 ]

maruoさんが本当に花を見たがっているようだったので
しつこいかなと思いつつ二回も書いてしまいました(笑)
しつこいついでに、来年の四月になったらもう一度だけ
今度は木が元気になる液をお勧めしますね!

カムイくんが「ゲ、maruoじゃない~」と逃げ出す光景は
目に浮かびますね。maruoさんが出掛けてから
最初の訪問者の時でしょうか
フランスにいても心は埼玉(?)に残りますねぇ
  1. 2014/09/26(Fri) 10:30:56 |
  2. URL |
  3. オレンジの木 #-
  4. [ 編集 ]

うるさい奴だと気分が悪くなるかもしれないけれど、百恵ちゃんの歌の正しい表記は「秋桜」です。

同じじゃんと言われるかもしれないけど「コスモス」だとあの歌の感じじゃない。やっぱり「秋桜」でないと。昭和の和の感じです。

カムイ君、びっくりするでしょうねえ。一日、二日ならともかく一週間もmaruoさん以外の人しか来ないんだもの。でも、自動給餌器やマウンテンがあるならいいですね。以前は使わなかったといっても今度は使うかもしれないし。

とにかく無事に行って来られるよう願っています。
  1. 2014/09/27(Sat) 23:03:46 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

お留守番!!

カムたん、もう、目の前にお留守番が迫っているのか・・・

しかし、いつ見ても美猫ですね。

うちのましゅ君は、ついに6.4キロになりましたが、まだ子猫顔だし、成長が止まっていないので、どこまでいくのか不安でございますw

これまでの経験で言うと、猫は、家に人が近づく時点で、知らない人か家主かをわかっているようです。
エレベーターの音だとしても、それが、飼い主さんか違うかを知っています。
できれば、ご出張前から、ご両親に出入りしていただいたらどうでしょう?

老婆心でしたwww
  1. 2014/09/29(Mon) 08:40:04 |
  2. URL |
  3. komomo #-
  4. [ 編集 ]

goruさん

二匹どうでした?
ちと場所が分からんので見に行けんかったが
元気だったでしょう。猫は案外たくましい。

ま、完全にこちらがカムイシックになるのは当たりだね。
泊りがけで世話してくれる!?



かめきちさん

そうだね、留守生活にも慣れさせましょう。
ただ実はご飯があってトイレ掃除の家政婦がいれば
カムイの方は余裕かもしれないよ。きっと大丈夫でしょ。


オレンジの木さん

以前にもアドバイスくれたのオレンジさんでしたか。
その時は買いそびれてしまったんですが、
今回は深刻に病気ぽかったんでゲットしました。
ありがとうございます。
最初の訪問者はカムイにとって鬼門の母親でしょうね。


花まつりさん

ああ、漢字の秋桜でしたね。
あまりにもコスモスイニシアへの呪詛の気持ちが強くつい…(笑)
和の感じ、分かります。

自動餌器とファウンテンがある上に
二日に一度は世話にきてもらうので大丈夫でしょう。
毎日来てもらうことも可能だけど、両親にも負担だし、
カムイもむしろストレスになりそうなのでね。


komomoさん

大型種は10キロ近くになるのもいますし、
6.4でもまだまだ油断はできないすね。

僕はエレベーターはまず使わないので、
階段を歩く音で余計に気づいているのかもね。
だとしたら、うかつに他人に足すりすりはなさそうで安心。

一週間のために両親に以前から来てもらって
いくたびかのストレスを与えて慣れさせるよりは、
その一週間を我慢してもらうほうがいいのではと
思うのは甘やかしでしょうかね(笑)

もっとも先々までこういうことが起こって
たびたび両親に協力を仰ぐとなると
いずれは慣れてもらった方がいんですが、
間が空くとまた忘れちゃうしね。
  1. 2014/09/30(Tue) 00:45:50 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2535-1234ba05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)