FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




コスモス :: 2014/09/22(Mon)


窓際でうららかな日差しを浴びて眠る朝のカムイである。


20140922.jpg


このような写真を見ていると、
「こんな小春日和の穏やかな日は♪」
という百恵ちゃんの歌声が脳裏に流れてくる。

あぁ、タイトルはご存知?『コスモス』ね。
何を隠そうおいらが株で50万もの損失を出しているのが
【コスモスイニシア】って会社なんで、最近ではコスモスという
文字を見るたびにはらわたが煮えくり返る思いなのだが(笑)、
花のコスモスには罪はない。
(いや、コスモスイニシアにも罪はないって)

結論から言うと、この作詞・作曲さだまさしの
『コスモス』って曲はまことに名曲であるなぁと。

昨日、さだまさしが若かりし頃に作った『長江』という
ドキュメンタリー映画をちょろっと見たんだけど、
それは少し前のニュースでさださん本人が、
「長江のせいで億単位の借金を抱えてしまった」と言っていたから。

『コスモス』の印税や自分の印税で相当に稼いでいたさださんが
億単位の借金ってどんだけ不作だったんだよ、長江?
ってわけでちと気になっていたんだよね。
それがグッドタイミングでケーブルで放送していて観たわけだが、
確かにちらっと見た限りでは微妙に感じた(笑)

しかし、この『コスモス』ときたら
後にも先にもなかなか超えることのない名曲であることに依存はないべ。
歌詞に英語やカタカナが一文字とてない美しい日本語で綴られた曲。
詩によってその情景がはっきりと浮かんできちゃうんだからな。

最近の曲で日本語だけの歌詞って演歌以外であんだろうか。
明菜様の代表曲『Desire』(最近とはいえない1986年作)ですら、
ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、バーニンラ~ヴ♪って冷静に考えたら
何やねん!って突っ込みたくなるくらいだし(突っ込まないが)。


とにもかくにもコスモスと小春日和な秋到来とういうわけだ。
いい季節だよね。もうじき金木犀が香ってくるんだろうな。

まぁ、我が家の金木犀は、
葉が細かな懐古の糸のようなもので覆われて
もはや瀕死の状態となってしまい、
今年の開花は間違いなくお預けなんだが…

何とか来年の開花に向けて復活させたいところだなあ。



20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<甘やかしても純真無垢 | top | 中村うさぎは波乱万丈>>


comment

道化師のソネットも素敵です( ´ ▽ ` )

秋の空 好きです
収穫の秋
食欲の秋

  1. 2014/09/24(Wed) 01:00:34 |
  2. URL |
  3. プーキー #-
  4. [ 編集 ]

男性なのに時々花の話も出てきて素敵だなと思います
ただ、開花させるまでの手入れは面倒ですよね
もしホームセンターへ行くことがあったら
是非「オルトラン」を買ってきて、大さじ一杯程を
土にドバッとかけ、水をやってください。まず害虫退治です。
うちも秋は金木犀、春は沈丁花の香りで季節を感じています

百恵さんのコスモスはちょっと切ないですネ
  1. 2014/09/24(Wed) 17:24:12 |
  2. URL |
  3. オレンジの木 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2534-dd0289dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)