お盆以来こわい系番組が結構やっている。
以前も言ったが怖がりだがその手の番組が好きな俺。
今日もケーブルテレビで稲川純二の怪談シリーズが始まるから
録画を忘れないようにしないとななどと思っていくらいだ(笑)
しかし、先ほど(23時頃)、居間でくつろぐ俺の耳に、
「キャン!」という声が寝室の方から聞こえてきた。
その時、カムイも一緒にいたのだが、
カムイもその声に反応したので空耳ではない。
もしかしてレーさんが鳴いた?とも思ったが、
(今、レーさんのケージは寝室横の廊下に出してある)
ウサギが鳴き声をあげるのは、本当に恐れをなした時のみ。
その昔、グレ(以前飼っていたウサギ)の歯を切ってもらうために
獣医に委ねたのだが、その時、グレは暴れて「キー」と鳴いた。
はじめて聞いたグレの断末魔の叫び。つらかった。
ウサギのそうした声は、家では決して聞けない声であるし、
それが聞かれる飼育環境ではウサギを飼う資格などない。
(まぁ普通に飼っていれば恐怖で鳴くことなどない)
で、レーさんであるが、当然そこまでの恐怖におののく様子もなく、
普通な様子で佇んでいたので、ついさっき鳴いたとも思えない。
では何だったんだろう、あの人間のような鳴き声は…。
最近見たその手の恐怖番組のワンシーンって、
結構脳裏に焼きついている。ふとした時に思い出す。
窓から覗く女霊の姿、机の下から凝視する顔、
布団の中から除き見る幼子の顔…
ホントかよなどと疑いつつも、案外影響を受けていたようだ(笑)
でも、そんな時でもカムイがいるといないとは大違い。
いざとなったら何の役にも立たなそうなカムイだが、
その存在自体が心強い。
そしてカムイがいれば自分も強くなれるのだ。
どんな時でもカムイは守ってやらなという思いがあるからね。
まぁ、実際、家の中でそんな大げさなことは起こらないだろうけど。
とりあえず、さっきの「キャン」はマンションの廊下で、
住人が発した声だったのだろうということにした。ムリヤリ

まぁ、今のところ、カムイが俺に見えない何かを
目で追うような仕草はないし大丈夫であろう。
ただ、カムイも温室育ち故か
案外鈍感な猫だからその辺のアンテナは鈍いかもね。
ま、その方がいいんだけど。


実際、心霊体験とかしたことある人いるんかね。
まぁ、いいや、リアル体験談など聞きたくない(笑)
とりあえず稲川純二は録画やめとくわ。
あの人もリアルすぎてな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
お写真きれいですね。
猫が可愛く美しく撮れていて羨ましです。
私のジャンヌちゃんをもっと可愛く撮ってあげたいです。
猫ジャンヌダルク
- 2014/08/20(Wed) 17:14:34 |
- URL |
- memechan (写真はジャンヌ) #-
- [ 編集 ]
memechanさん
ジャンヌちゃんって元野良だそうなのにとても人懐こいんですね。きっと今が愛情たっぷりに育てられているからでしょうね。僕はたいそうなことはできませんが、署名はしておきました。
- 2014/08/21(Thu) 00:03:58 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]