FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




人工甘味料 :: 2014/08/05(Tue)

ずっとデスクワークしていると、
知らず知らずのうちに背腰に負担が掛かっていそう。
先日、背中の激痛を経験してから警戒心が残っていて、
帰宅後は早々に下記のようなストレッチポールに乗って
肩甲骨を十分にほぐすようにしている。


IMG_3065.jpg

背中の両脇からぐーっと沈む感じで結構気持ちいいんだよ。


IMG_3067.jpg

で、カムイもこうして一緒にゴロリンチョ。
横たわっている俺と同じ目線でカムイも横たわっちゃうのが何とも。


IMG_3059.jpg

ほら。
これがポールに横たわりながら苦しい姿勢で撮影したカムイ。


IMG_3061.jpg

ポールで疲れを吸収し、真横のカムイで癒しを得る。合理的。


IMG_3057.jpg

この写真を撮りつつ、自分もどんな体制で
写真を撮っているか披露しようと思って
腕をあげて上からパシャっとやってみたんだよ。

でも、レンズがどこにあるのか分からず適当に撮ったから
思いがけず自分の顔が撮れてしまってその不細工さに吹いた!
すぐ削除したわ(笑)


IMG_3072.jpg

ということでまた違った角度から撮ったこの写真。
俺の足と腕の位置関係から、ポールに
横たわっているところを想像していただきたい。
右手だけで写真を撮っている苦労を感じていただきたい(笑)


それはさておきさ、
このブログでは健康オタ的なことを謳っているし、
健康ネタが好きといってくれる方もいたというのに、
最近は会社に届いたお中元のアイスやクッキーを
ばくばく食ってしまってダメだね。
買いはしないんだけど、あると食ってまう。
結構、中途半端。

まぁ、カップラーメンやポテトチップスは
食わないってポリシーはあるけども。
(ちなみにうちの両親はいずれも好物で家に常備…)


IMG_3079.jpg

そんな流れからこのドリンクなんだけど、
以前このドリンクには、「ぶとう糖果糖液糖」が入っていないから
テニスの時にはいつもこれを飲んでるなんて紹介したんだ。

ぶどう糖果糖液糖ってのは、
おそらく原材料が安価で使い勝手もいいんだろうね、
猫も杓子もどのメーカーでもほとんどのドリンクに使っている。
原材料を見るとこれを使っていない商品を探す方が難儀なくらい。
ドリンク類はもとより漬物の素、ポン酢、ドレッシング、
はちみつ梅(梅の偽者)なんかにも使われているからね。

確かに、このぶどう糖果糖液糖が
体に害を及ぼす正式なデータが出ているわけじゃないし、
日本では規制されていることもない。

でも、だからといって体に害のあるかもしれない添加物を、
法規制もないんだし別に使ったっていいじゃんって感じが気に食わず、
原材料にこれが入っていたらなるたけ買わないようにしていた。

海外ではすでに規制されはじめているというし、
これを体内に入れると強力な活性酸素が大量に発生するという。
体に良くないといわれる砂糖に比べても20~30倍なんだって。
活性酸素といったらそれこそ老化の素であるし、病気の素でもあるからね。


IMG_3080.jpg

で、話をカルピスオアシスに戻すと、
これはぶどう糖果糖液糖を使っていないから
いい商品だな、味もいいし、いい商品みっけなんて思っていたんだよ。

そうしたら、先日、テニス仲間に、
砂糖不使用やカロリー0を謳っている商品は全て危険と言われた。
それはなぜかというと、人工甘味料が使われているから。

この商品で言うと、アスパルテームなんちゃらってヤツが、
人工甘味料になって、さっそくこれについて調べてみたら、
もとはこの物質が生物化学兵器用物質の候補として
リストアップされていた(それだけ危険)という物騒な記事も見かけた。

全てを鵜呑みにするわけではないけれど、
無知とはおそろしい。
何も知らずに健康にいいと思ってがぶ飲みしていたものが
実は疑惑に覆われた商品であったとはね…

その方が言うには、親がパーキンソン病になったそうで、
こういう商品を多く摂っていたかことが原因のひとつかも
なんてことを言っていた。
同じ病のマイケル・J・フォックスもそうかもしれないとか。
まぁ、病気の原因なんてのはひとつに絞れないと思うけど、
その方は危険リスク(人工甘味料)をあえて摂る必要はないからと、
摂るのは控えているとのことだった。

なんだか調べれば調べるほど、世の中、信用できなくなるわ。
うちの親のように、そんなの関係ねぇの精神で
カップラーメンにポテチを食らい、コーラにアイスにお酒をたしなみつつ、
超濃い目の料理を日々摂取しても元気一杯なんだから
そっちの方が幸せか?なんて思ったりもするけれど。
確かに徹底しすぎるのは良くないし。

最終的には各々が自分を守るため、
そして家族(子供のいる人は特に)のことを考えて、
危険リスクに関しては判断していくしかない世の中なんだろうな。

俺も何だかんだいって
案外てきとーだから徹底はできないし、
まぁちょっとぐらいなら摂ってもいいべみたいなところはある。

だけど、さっきも言ったけど、
気安くこうした害のあるかもしれない原材料を使って
「いかにも健康にいい」と謳って販売するメーカーが気に食わなくてね。
一時期、流行った砂糖不使用のコーラ(メッツだっけ?)、
あれなんか「特保」にもなっていたから結構飲んだけど、
人工甘味料はたっぷり入っていたってことだからね。

あの自然のものしか使っていないサバ缶のメーカーのように、
作っている人も自身で食いたい、子供にも食わせたい、
そんな安心安全な商品を作ってやろうっていう
気概のある会社を応援したいんだよな。
利益優先だから、あんまないけど。


IMG_3078.jpg

そんな流れからの今日の夕飯は、まさに猫マンマ(笑)
玄米に例のサバ缶と梅干を投入しグチョグチョにしただけのもの。


IMG_3077.jpg

これがなかなかうめぇのさ。
しかもサバ缶、いい商品だけにお高いとはいっても
マミーマートでは150円で、これで2日持つから、
4日で300円で済むってことになる。
(米と梅干は常備してあるし)

思わずカムイもクンクンしたくなるくらいに
安全で懐にも優しいマンマなんだよ(笑)



20060316231008.gif

ちなみに俺以上に健康オタだと発覚したテニス仲間だけども、
唯一余計なものが少ない商品が「グリーンダカラ」なんだって。
さすがグリーンダカラちゃん。今後は俺もこれにします(すぐ影響)。

※結構さかのぼって今更ながらのコメ返ししました。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
<<オールタイム・ベスト! | top | 今も昔も良い時代>>


comment

maruoさん、最初に一つ書いておきますね。

「耳をすませば」は今井美樹さんのじゃありません。

彼女が声をやったのは「おもひでぽろぽろ」です。あの映画はあまり好きじゃなかったです。歌は都はるみさんでした。

「耳をすませば」は中学生の「月島雫」という女の子や、将来ヴァイオリン製作者になりたい同級生の男の子が出て来る物語です。最後に流れるカントリーロードが好きでした。

腱鞘炎と捻挫でお世話になった整骨院の先生に、もっとストレッチをやった方がいいと言われました。ストレッチポールも興味があって買おうか迷ったことがあります。案外場所を取りそうな気がするので手が出ないです。

人工甘味料は一時すごく気にしました。
でも、それを排除すると水とお茶の類しか飲めないんじゃないかと思うくらい使われているので、最近、暑い日には適当に好きなものを飲んだりしてます。

以前よく飲んだ麦茶を最近飲まなくなっていました。麦茶はとても体にいいらしいから、また飲もうかと思います。
(私が小さい頃は、母が土瓶で麦茶を煮出していたんですよ。パックを水に浸けるだけより味は良かったです)

  1. 2014/08/06(Wed) 00:28:38 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

勉強になりました…
良くないかなと思いつつ…やっぱり良くなかったんですね

摂りすぎないように気をつけます
グリーンダカラ!チェックします( ´ ▽ ` )

そしてカムイさんのお目目 笑
猫って結構表情豊かですよね( ´ ▽ ` )

そして そして!お身体大事にしてくださいませ☆
  1. 2014/08/06(Wed) 01:16:06 |
  2. URL |
  3. プーキー #-
  4. [ 編集 ]

耳の痛い話....(笑)
今日は夕食の後、シュークリームを食べました。
後ろめたいので お茶にしました。

子供たちが小さい頃は 添加物や市販の飲み物にも気を使い、夏は梅シロップを作っておき、冷たい水で薄めたりかき氷にかけたりしました。自分で作るのでシンプルな材料ですし もちろん梅干しは毎年漬け、ハチミツを入れるなんて邪道!と頑固。塩分控えめにするためカビ防止に酢を利用して....なんて
近年 そんな世話をする対象が無くなり、ユルユルな生活にどっぷり ゆらゆら過ごしているからか~

さて 絶対捨てられないシルクのワンピースを着られるようにならなくては!と思いましたよ。
  1. 2014/08/06(Wed) 02:35:14 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは♪
私もグリーンダカラ飲んでますよ~
お医者さんに、人工甘味料よくないって言われましたから、本当です!カロリーゼロのコーラを飲むくらいなら、ふつうのコーラを飲むと言ってましたよ!
この前ネットで見た情報では、人工甘味料で脳腫瘍になるとか??それだけでなるかどうかは?ですが、本当によくないみたいです。ちなみにアクエリアスもNGですね。(病院で売ってたりしますが・・)

まあ、あまり神経質になると食べるものなくなっちゃいますけどね・・・^^
  1. 2014/08/06(Wed) 11:54:56 |
  2. URL |
  3. めいママ #-
  4. [ 編集 ]

>花まつりさん

あぁ、そうそう!「耳をすませば」は今井美樹じゃないや。
分かっちゃいるのに勘違い。耳をすませばと
おもひでぽろぽろがごっちゃになってしもた。失敬。
耳をすませば、その女の子と同級生が
坂道で話しているシーンが脳裏に残ってます。
猫も出てくるんでしたっけ?

ストレッチ、大事ですよね。
ついついおろそかになってしまうんだけど、
やるとやらずじゃ大違い。
ストレッチポールは立てかけておけば場所とらんですよ

人工甘味料もブドウ糖加糖もほとんど使われてますよね。
まぁお茶も美味しいんですが、たまにはそっち系の
ドリンクもガーって飲みたくなるものはありますよね。
僕も暑い日テニスの後はコーラオッケーとかそんな感じ
麦茶はミネラルあるし、カフェインないし万能茶すねー


>プーキーさん

グリーンダカラも常に飲むと糖分は多いので
スポーツの時にって感じですけどね。

猫って本当に表情豊かでまるで人間みたいす。
それが魅力です。


>きのみさん

食後のシュークリーム、いきたくなる気持ち分かります。
僕も昨日シベリアというカステラの間にアンコが入っている
デザートを一気食いしました(笑

でもお子さんにそう気を使っていたなんてすごいですよ。
うちの親など親自身が無頓着ですから、
かえって息子が健康オタになっちゃったくらいだし(笑
それにゆるゆるストレスなくすごしていれば大丈夫ですよ。
ストレスはないですか?


>めいママさん

お医者も言ってたんすね。
でも、どうしてそんな商品がまかり通っちゃうんだろう。
人工甘味料で脳腫瘍、昨日見ました!
確かに病気の原因はひとつではないとはいえ、
悪いと思われるものは体にいれたくないっすよね。
ほとんどの商品にそういうものが含まれている昨今だから
かえってストレスにならない程度にほどほどにするのがいいんかな
  1. 2014/08/06(Wed) 22:42:04 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2509-7987851a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)