ジブリがアニメを撤退してしまうんだって。
宮崎駿監督引退の痛手は大きかったてところか。
今日の『5時に夢中』で若林史江が、
宮崎監督の代表作はナウシカかラピュタの二択で
いずれかの派に別れているとか言っていた。
真のジブリファンからすれば、ととろも千と千尋も及ばないのだそうだ。
でも、俺にとっちゃナウシカなんて、
巨大なダンゴ虫みたいな生き物(オームての?)と、
安田成美の下手くそな歌の印象しかない。
内容にしてもいつ観ても途中で断念してしまうんだよね。
そんなわけで、なんで宮崎監督ってこんな人気あるんだろ?
と昔は不思議に思っていたのだが、ラピュタを観たら納得と思った。
あれは曲もストーリーも良かったね。
だけと、一位は『千と千尋の神隠し』これが断然。
これ観て始めて宮崎アニメっていいじゃんって思ったからね(オソイ)
ま、ととろもおもろいけどね。
5時夢の録画を見終わって、
何気にケーブルテレビの番組をチェックしたら
『キャノンボール』を放送していた。

この映画の再放送をきっかけに、
ファラ・フォーセット(写真右)を大好きになった
その記念すべき作品なのである。

若かりしジャッキーチェンなどを筆頭に、
当時の大物俳優もたくさん出ている。
いま、この作品をウィキィペディアで調べたら、
再放送された日時まで出ていてびっくらこいたのだが、
おそらく俺が観たのは1989年11月18日(25年前)のことであろう。
そんなことまで分かっちゃうなんてすごいね。

日本では20億円以上の興行収入を記録したように
世界でも大ヒットした作品だったようだが(だからパート2も出た)、
今改めて観てみたら非常にバカらしくも下らない作品であった(笑)
まぁ何も考えずに観られるというところが良かったのだろう。
それに当時のスーパースターをこれだけ集めればね。
この時のファラは遅咲きゆえ既に35歳だったのだが、
当時はよもやそんな歳がいっているとは思わなかった。
チャーリーズエンジェルからも4~5年経っているのだが、
この時が彼女の美のピークだったように思う。
女性って20代より30代の方が美しいのかも。

どうでもいいんだが、カムイの無関心な感じが何ともいい。
自分は80年代が一番いい時代だったという思いがあるので、
どうしてもその時のことを思い懐かしみ、
良い時代であったなどと思ってしまいがちなのだが、
(特に1984年が一番好きな年だった)
考えてみれば、今は今で良い思いもたくさんしている。
そもそも当時はカムイもいない。今はいる。
ちゅうことで、当時も良かったけど、
今もいいじゃんって思うようにしたいもんだね。


そのためにも週末に向けて明日からもまた頑張りまっせ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
ラピュタかナウシカかと言われたら、私はラピュタ派です。
最初に落ちて来た片腕とれたロボットがシータを守ろうとしながら死んでいく(ロボットで死ぬはおかしいけど)のは泣けました。
盗賊のおばさんも好きです。「40秒で支度しな」ってセリフはよく娘が真似していました。
娘はナウシカが好きです。私はオームは嫌いじゃないですが、全体にテーマが重いですよね。
千と千尋は音楽が好きでした。あの町並みのモデルになった台湾の町にいつか行ってみたいです。
私が一番好きなのは「となりのトトロ」、娘が一番好きなのは「もののけ姫」です。「耳をすませば」も、途中ちょっと飽きたけど、カントリーロードの歌が好きなので良かったです。
ファラ・フォーセットの髪型を真似する人がたくさんいたんですよ。特徴ありますよね。この顔立ちだから似合う髪ですね。
- 2014/08/05(Tue) 00:48:17 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
一昨日 思い出のマーニーを観て
感動してきたばかり
私の中のナウシカは最高の最高で
ハウルは言葉で表現できません
生と死 優しさと醜さ
それを静かに優しく伝えてるそんなアニメだと思っています
アニメから撤退してしまうんですか…淋しいけど…素敵な作品がいっぱいだから大丈夫だと思いますが…
やっぱり淋しいです!
- 2014/08/05(Tue) 01:01:25 |
- URL |
- プーキー #-
- [ 編集 ]
王道とはかけ離れますが…ワタシは『おもひでぽろぽろ』派ですね。笑
雨の日と晴れの日と曇りの日どれが一番好き?に胸キュンでした。笑
是非、見てみて下さい(´ω`)
- 2014/08/05(Tue) 10:38:16 |
- URL |
- ぼん #-
- [ 編集 ]
>花まつりさん
ラピュタの盗賊のばあさんの粋な感じ、良かったです。
ナウシカ、テーマが重いから見る気しないのかな。
しっかり見たことがないから内容すらよう分からんのです。
環境破壊的なことがテーマなんかな。
千と千尋の町並みのモデルは台湾なんだ。あれいいすよね。
トトロは誰にも受けますよね、安心してお奨めできる。
なんか何度見ても、また見ちゃうって感じすね。
もののけ姫は、ナウシカ同様、いつも途中で断念。
耳をすませばは今井美樹が声優のやつかな。
あれはまぁまぁな印象でした。
ファラ・フォーセットの髪型は流行ったようですが、
確かにファラにしかできない髪形ですよね
>プーキーさん
想い出のマーにーが最後の作品になるみたいですね。
突然でした。想い出、DVD出たら見ますね(笑
ナウシカ、最高の最高なんですね。
思いや好みは人それぞれだからそういう意見も当然ですね。
むしろナウシカを神格化する方の方が多いですよ。
ハウルも僕はダメな派でした。
なんか声優をプロじゃない話題性だけで選んだところがまず×
でもこれもそれぞれの感想ですからね、お気になさらず。
寂しいのは一緒です
>ぼんさん
おもいでぽろぽろって田舎にいって、
結婚するとかしないとかそんな話でしたよね?
(はしょりすぎか笑)
ああいう、古き良き田舎的な話は自分も好きですよー
- 2014/08/05(Tue) 22:45:51 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]