最近、朝になると勝手に目覚めてしまうのだが、
目覚めた時の感じで、まだ二度寝できるだろとか、
もう起きるぐらいの時間だろうってのが
なんとなく分かるようになってきて、
今朝などは、「もう起きる7時くらいだろう」
と目覚ましを手に取ればずばり7時。
あまりのピッタンンコカンカンにちと嬉しかった。
体内時計ってあるんやね。
最近、会社の窓にカラスがたくさんくる。
先日、ヒッチコックの「鳥」を見たばかりなので、
カラスにあまりいいイメージはないんだが、
カラスについて調べてみたら飼っている人もいるようだ。
あれだけ(ずる?)賢いわけだから、
人に慣れたらベタ慣れか。なら可愛いのかもね。
容姿だって九官鳥みたいなもんだしね。
まぁ俺としちゃ九官鳥も可愛いと思えないから
真っ黒なカラスではなお更なんだが、
ネットで飼っている人の話を読むのは面白かった。
他の人が動物(特に珍しい動物)と暮らす話は好きだ。
でも、読んでいるうちに不覚にも
以前飼っていた文鳥のクロを思い出してしまった。
文鳥だってカラスほどは賢くないかもしれないけど、
本当によくひとになつく。
(鳥では文鳥がナンバー1派)
個体差はあるだろうが、我が家のクロなら、
肩に乗せたまま外に出かけても逃げなかったろう。
肩から離れて飛び立ったとしても呼べば必ず戻ってきただろう。
クロ以外にも文鳥やそれ以前にもインコなども飼ったが、
クロほどになついた文鳥はいなかった。
そのクロがヘビに殺められるという非業の死を遂げるとは…
ある朝、クロのお世話をしようとカゴの前に立ったら中にはヘビ。
クロの姿はもうなかった。ヘビは鳥かごから出られなくなっていた。
あの時の驚愕は一生忘れない。しばらく身がすくんで動けなかった。
でも、ヘビは好きじゃないけど嫌いでもない。
ヘビもヘビなりの性質からそうしたのだろうから。
実際にクロを殺めたヘビは憎いけど他のヘビに悪意はない。
それよりも自分が憎かった。もっと厳重にヘビ対策しておれば…と。
もう10年ぐらい前の話で以前にブログで書いたこともあったけど、
やっぱり今だに忘れられない。きっと一生忘れられないな。
気を取り直して。
クロとカムイに関連性は全くないのだけど、
それにクロへの償いってことにもならないけど、
カムイには素晴らしい一生(猫生)を過ごしてもらいたい。
家猫にとって素晴らしいって何に煩わされることなく
暢気にただひたすら暢気に過ごせることだと思ってるけど。

今日も暢気に過ごしてくれてるな。
前脚を後脚に挟むこの寝姿は新しいな。

はい、そのまま眠りにつきましたとさ。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
これは可愛い!!
いつも可愛いけど、足を挟んでるのは珍しいですね。
愛らしいです。
うちも亀を飼ったことがあるんですけど、結局世話に行き詰ってよそにもらってもらいました。情けないですが、どんどん大きくなってきて、水槽を洗ったり冬眠を考えたりするのが面倒でした。
カラスも世話したことがあるんですよ。子供の頃だけど。
でも、これには悲しい出来事があって、書くのも悲しいのでやめます。
maruoさん保護の亀さん。どこから来たのかなあ。
良い形で解決するといいですね。
- 2014/06/13(Fri) 00:41:01 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
カムイくん、かわいーー。
眠い顔してる。
カムイくんから話題は突然少し前の競馬に変わります。
すみません。
毎年オークスだけ行くのだけど、今年は初めてダービーも。
どっちも勝てませんでしたけど。
そして武の馬がどうしてあんなによれてしまったのか、
判らないままなんですけど、どうしてなのかしら。
ご存じでしたら、教えてくださいな。
- 2014/06/15(Sun) 15:59:25 |
- URL |
- ゆきんこ #-
- [ 編集 ]