FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




金髪レジ :: 2014/04/16(Wed)

毎日見る番組といえば、
『目覚ましテレビ』『特ダネ』『5時に夢中』
のみとなりつつある今日この頃、
ただ、朝の番組はながら見なのでじっくり見るのは
録画している5時夢のみ。

そこで時事ネタの情報収集をしているのだが、
本日気になったネタはこちら。

未成年のタバコを黙認して
罪に問われた大人が10年前に比べて70倍だとか。
未成年のタバコをとめない大人も厳罰なんだって。

タバコの臭いとタバコネタには敏感な俺だけども、
罪に問われたって店とかで未成年と知りながら
売っちゃったってところかな。よう分からんけど。

そもそもタバコが売られていることすら理解できない俺としちゃ、
そんなものを売っているんだから
ガキどもが吸うのも仕方ねぇだろってところだ。
よく学生服を着ながら堂々と吸っている輩を目にするが、
タバコの煙さえこちらに届かなければ
本人が吸いたくて吸ってんだからいいんじゃねって感じだ。
もちろん寛容とかそういうのではなく、
赤の他人がどうなろうとしらんがなってのが根底にあるのだが。
(本当に大切に思う人であればタバコは絶対にとめる)


いくら大人だからってそんな未成年に注意して
逆切れされた上に懐から飛び出てきた
ナイフの餌食になったらたまらない。

そういうことで大人を咎めるのなら
とっととタバコの販売をなくしてほしい。
それができないのであれば、大人子供に関わらず、
歩きタバコに対して厳罰となる法律を作って欲しい。
千代田区で施行された2000円の罰則は今なお行われているのだろか。
俺は今の会社の前職が千代田区だったので、
道を歩いていても誠に気持ちが良かったものだ。

もうこのブログで何度言ってきたか分からない苦言だが、
マナーを守れない大人を取り締まることもできずに、
未成年にタバコを吸うなもないだろってところだ。



00320140416.jpg



さあ愚痴ついでに言わせていただくが、
本日も渋谷の八百屋に行ったのだが、
あの店は品揃え&100円タイムセールは素晴らしいのだが、
レジの何人かが非常に残念なのだ。

何人か20代前半くらいの若い男子がいるのだが、
そいつらが無愛想かつ雑。

ただ、俺としても100円セールにお世話になっている以上、
こんなことでイライラしても仕方ないのでいつも気にしないようにしている。

…が、今日はその金髪がレジに似つかわしくない若男子が、
俺の商品のレジを打った後に、「あ、間違えた」といったていで
最初に打った金額を修正した。

最初に打った金額がちょっと違くないか?
と感づいていた俺は、ホッ、打ち直してくれたかと思ったのだが、
そう思ったのも束の間、その金髪は当初の金額より高い値に打ち直したのだ。

え?え?え?と思ったのだが、
一応レシート確認しなければと一旦はその場を離れた。
そしてレシートを見てみると、確かに彼は打ち間違えていた。

今まで無愛想な対応をされてきただけに、
ここぞとばかりにクレームを入れようとしたのだが、
まぁ俺もガーッと文句をいうタイプでもなし、
とりあえずこれ間違ってません?と大人の対応。

そうしたらその金髪、「あ」とだけ言って、
レジではなく近くにあった電卓を叩いて、
何やら数百円をこちらに差し出してきた。
それも無言でだ。

まず詫びの言葉がない。
そして金額の内訳の説明がないので、
数百円を戻されてもどこがどう間違っていたかも分からない。

そのふてぶてしさに呆れてしまったんだが、
俺としてもその小銭を返してもらうだけでは納得できないんで、
「え、なに、間違ってたんですよね?」と対応。
そうしたらようやく小さな声で「あ、すいません」ときた。

こういうことにいちいちイラつくようになってきて
俺も昭和のオッサンになってきたかなと思ったりもするが、
いやいや、そういう問題ではないだろう。
レジなんて客商売なんだからしっかり躾とけ!
とやはり思ってしまうのだ。

ただ、このような状況で恥も外聞もなく、
ものすごい剣幕で激怒しているオバタリアンやオッサンがいるのだが、
あそこまではなれないなぁというちょっと中途半端な我輩である。




00220140416.jpg


ふぅ一通り、今日の戯言を終えた。




00520140416.jpg


なんか物言いな顔である。

この時、俺は恒例のキャベツサラダをガツガツ食っていた。
この写真を見ると、なんで自分だけ食べてんの…
という吹き出しをつけたくなる。

もちろんカムイにはカリカリをやってるから
実際には違うと思うけど。



00620140416.jpg


写真ごとにちょっとした角度の違いでいろんな表情を見せる。



00820140416.jpg


この顔は意思の強そうな表情。



俺は写真が大嫌いだ。
このままでは遺影の写真がないくらだ(笑)
だというのに、飼い猫のカムイの写真はこうしてさらしている。
でも、カムイはいい男(猫)だから問題ないだろうな。




20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
<<今日もキャベツ | top | スイカもどき>>


comment

やったぁぁ!!!っ

カムイっちのアップ近影まってたんだよ^^^^^

っで。本当に毎回顔が違うのがカムイの素晴しいところ!

ねぇ。まるおさん、
渋谷の八百屋さんで買って、電車でどんな袋にお野菜を
入れて埼玉(でしたっけっけ)までお帰りになっているの。。。
あの袋には実はスイカぼちゃが。。。
ってなもんでっかしら。

カムイっちの座り方を検証したんだけど、
こっち向いて座っているのもありますね。
夜中になでなでする猫ちゃん(毛並みとても綺麗なんですよ)
がぜったいにお尻と背中を向けて座るんだけど、
猫初体験のgoruには本当に謎なのです。
本当に好かれているor飼ってお世話しているとこっち向いて
くれるのでしょうか・・・。

と質問版にしてしまい、すみません。
その金髪はどついたれ!!!ってね。
            どこでも人間性の誉れは宝ですよね。
  1. 2014/04/17(Thu) 00:00:43 |
  2. URL |
  3. gorumajensky #ZAILHwbY
  4. [ 編集 ]

カムイさんのアップ♪
やっぱり 大人の男…って表情が見られますね~ ウフフ~

躾ね…
私の職場は 配達の男子がたくさん
ほとんど 息子…だから 何も言いません
おばちゃんの小言に聞こえちゃうだろうから…
だから 朝は 元気に オハヨ~!!と 笑顔で挨拶してすれ違います
配達途中に 連絡や質問のため電話したら 注意した時も 最後に必ず お疲れ様、気を付けて行ってくださいね
と、終わります
自然と 体に染み込むように(笑)

若い頃に 厳しく教え込む事も必要ですが、本人が気が付かなくちゃ 心がこもらない…かな

maruo さんも 大人になったんですよ~
ニヤニヤ…
  1. 2014/04/17(Thu) 00:34:55 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/04/17(Thu) 21:21:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

maruoさん、こんばんは。
「明菜&いたどり」投稿に引き続き・・

レジの若者の対応について、
当方も気になっていた時期がありました。
maruoさんの忸怩たる思いも良く理解できます。
「「コンビニ」の時給で働いている人に、
ホテルやデパート並みの接客を期待してはいけない」と、
自分を納得させていました。

最近は日々通うスーパーの若者の接客がなかなかさわやかで、
大学生(と思う)であろうから、まあいいか、と忘れています。
  1. 2014/04/17(Thu) 21:56:08 |
  2. URL |
  3. ぴ #0f8TWzyY
  4. [ 編集 ]

打ち間違いにすぐ気づいてよかったですね。
レジの人感じ悪かったなーと思って家に帰ってから
打ち間違いに気がついて、あんにゃろめわざとか?
キーッ!ってなった事あります。

1枚目と2枚目のカムイくん、
母をたずねて三千里のアメディオの様だわ
  1. 2014/04/17(Thu) 23:05:28 |
  2. URL |
  3. ゆきんこ #-
  4. [ 編集 ]

>goruさん

野菜の袋はそのまんまスーパーの袋ですわ。
今日なんかキャベツ一玉だったから大変だったぜよ。

猫って基本人見知りらしいから、
なかなか正面は向いてくれないんじゃないかな。
瞳をずっと見られると目をそらすってのも聞いたことありますし。
まぁカムイはそんなことないから
ずっと一緒にいて気心許したらまた違うのかもしれないけど。


>きのみさん

自然と体にしみこむようにね。
そこまで考えてもらって配達男子も幸せですね。
確かに本人の自覚がなけりゃ上辺だけだわ


>ぴさん

若くても爽やかで気持ちいい人もいますよね。
ただ、その渋谷の八百屋は、若者2人が暗い&小汚い、
さらにレジ打ち間違えてもろくに詫びを入れないからね。
今日もその男に当たってしまった。。。
まぁ、そんなことでイラついても仕方ないので今後はスルーの方向で


>ゆきんこさん

100円か高くても150円のものしか買わないんで、
すぐにおかしいって気づきましたね。
レシートは基本すぐ捨てるんで
家まで気づかなかったらそのままだったでしょうね。

あぁ、アメディオって白い猿みたいのだっけ?
目の周りが黒いやつ。雰囲気分かります(笑)
  1. 2014/04/17(Thu) 23:32:31 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2453-b144c9bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)