絶賛0時までには寝ようキャンペーン中のわたくしであるが、
すでに0時まで3分ほどを切ってしまった。
今日はテニスで張り切ったので本来であれば早寝して
明日に備えるべきなのだが、楽しい週末の余韻を名残惜しむかのように
ココアなどをずるずるすすっている今、3分で眠ることなどできやしない。
かくなる上は明日の朝が辛いことを承知のうえでブログ更新でもしよう。
今日はのっけからカムイの写真といきやしょう。

この写真は俺のパソコンチェアを陣取ったカムイである。
ちょっと席をはずして戻ってきたときなどに、
ちょうどカムイが興奮するとこうして我が席を奪うのである。

俗に言うイカ耳で分かるように写真で見る以上に興奮していて、
この段階で手など差し出そうものなら思いっきり爪が飛んでくる。

これも2枚目とものであるが可愛いからせっかくなので載せておこう(笑)
昼間に撮ると、こうしてバーマンの特徴でもあるサファイアブルーの瞳が美しい。
バーマンと良く似たラグドールなどは瞳の色もいくつかあるようだが、
バーマンという猫は、瞳のカラーが一種類しかない(確か)。
それがこの美しいブルーなのだが、そういうところも何かいい。

それにしてもこう表情を少し変えただけで、
やさぐれた感じが出てくるのは何とも人間味がある。

この直後、椅子からバッと飛び降りてダダダッとお決まりの場所に行き、
ガリガリガリと爪とぎをした。カムイは興奮すると爪とぎをする。
毎度のルーティーンであるが、毎度見ても飽きないものである。
さてと、0時を回ったことだし、そろそろ寝につくとするか。
(といいつつ寝るのはあと30分後くらいとみた)
ほなまた一週間乗り切っていきやしょう。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
お久しぶりです
たまにしかコメントしないのに長話になる、おとらです
ブログはいつも楽しく拝見しております。
カムイくん、可愛くて、凛々しいですね。目が本当に綺麗!!
うちの年齢不詳の長毛種ニャンコ(里親募集でもらったので)
私が飼ってからでも七年になるのですが、
長毛種なので骨格がわかりにくいので若く見えていましたが、どうも、年齢がいってたようで この冬、片目見えなくなってしまったのです。もう片方も余りよくないみたいで
一時は、かなり弱って心配しましたが、
まるおさん、猫って適応能力というか順応性があるんですね。ひと月あまりたった今では、あっちこっちぶつかりながらも
良く動くようになったし食欲もりもりです。
今朝、カムイくんの綺麗なブルーの目を見て
うちの瞳孔が開きっぱなしになったうちのニャンコが
悲しくもいじらしくなって・・・・すみません。
でも、でも,猫の生命力の強さに感服です。
うちは、ペルシャですが、血統的に歯肉炎と腎臓病に
なりやすいとか、まさにそのままです。
まるおさんとこは、バーマンなのでまた違うかもしれませんが
カムイくんの綺麗な目がいつまでもまるおさんの姿を追えるようにくれぐれも、気をつけてあげてくださいね。
- 2014/04/07(Mon) 07:14:15 |
- URL |
- おとらおばさん #-
- [ 編集 ]
すごいっ!!!”
4枚目の写真、どっかの有名写真家の撮影の有名猫みたい。
ってか、カムイっちは有名だよね。。。
本当にカムイの美男ぶりは男版「絶世の」という感じです。
ブラッシングの後のふわふわと光沢にも驚かされています。
端っこのブルーの衣類の色とのシンクロぐあいがまたいいね。
元気でなによりです。
- 2014/04/07(Mon) 23:00:19 |
- URL |
- gorubonne #ZAILHwbY
- [ 編集 ]
>おとらおばさんさん
人間も適応能力はあると思いますが、
動物はもともと自然で生きる生き物なんで
人間以上にたくましい適応能力もってますね。
元気を取り戻してきて何よりです。
動物は目が見えなくて不満だったり不安だったり、
そういう感情は持たないようです。
ただ本能のままに生きるのみ。
応援してあげたいですね。
バーマンは心臓疾患になりやすいと聞いたことがあります。
人間でも猫でもそうでしょうが、
どれだけ気をつけていても病気になる時はなるのでしょうが、
うちの場合はカムイにいかにストレスがかからないように
過ごさせるかにつきますね。これはずっと変わりませんね。
>gorubonneさん
絶世の美男猫…
カムイに伝えときます
- 2014/04/07(Mon) 23:23:21 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]