幼馴染と中学時代の友人とプチ男子会を開いてから一週間。
なんだかもう遠い過去のような気がするのはどういうことか?
何となく次はなさそうかなという感じがそう思わせるのか。
(まぁこの手の同窓会はそう頻繁にやるものでもないか)
だか、その2人とはその後もFacebookで軽いやり取りはしているし、
もう繋がるなずのなかった縁を再び取り持つことができて良かったと思ってる。
実はその同窓会の勢いをかって、さらに昔の友人知人を探そうと検索をしていた。
そうしたら発見、また別の幼馴染!
先にあげた幼馴染とも同じ団地に住んでいたので3人とも幼馴染。
ただ、親交度でいえばより近くの階に住んでいた既に会った彼の方ではあるが、
それでも新たに発見した幼馴染だって、俺としちゃ結構思い出深い人だ。
で、さっそく何も考えない行動力を発揮して(?)
すぐにメッセージを送った。それから一週間経った。
…いまだ返事はない(苦笑)
おそらくここまでないとなるともう永遠になさそうだが、
こちらは懐かしい!と思ってメッセージを送ったというのに
なしのつぶてとは何とも寂しいものである。
まぁ今となっては別にいいやって感じなのだが、
少しばかりその原因を考えてみた。
①相手が俺からのFacebookのメッセージを見ていない
②メッセージは見たが俺の方は顔写真を出していないので怪しんで返事がこない
③とはいえ名前と当時のことを話せば分かるはずなのだから、
返事がこないのは今更連絡を取りたくない
④もしかすると本当に当時のことを忘れてしまって、誰これ?と思われている
⑤いまやチビ・デブ・ハゲになっていて今更会おうと言われることを恐れ連絡してこない
さて、どれでしょう?(笑)
こちらの都合のいいように⑤と思いたかったけど、
近影が載っていたからね。ハゲではなかった…(笑)
まぁ③なんだろうなと思っている、残念ながらね。
幼稚園、小学校、中学校と一緒で中学校の頃はあまり接点はなかったけど、
それでも長く同じ地域に住んでいたのになぁ。
返事のひとつぐらいよこしてくれてもいいやん!てのが本音だが(笑)
さりとてあれから30年近く経っているわけで仕方ないって気も。
実は先に会った2人とも親交のあった中学校時代の仲間らしき人も見つけて、
こちらにもメッセージを送ってみた。
ただ、こちらは写真もないし、高校とかをヒントにしただけなので、
実際にその人であるかは半信半疑ではあるのだが。
例によって返事はこない(笑)
2連発で振られるとちょっと悲しいので、この方のケースでは、
①この人は俺が思っている人とは他人だった
②いまやチビ・デブ・ハゲになっていて…
このいずれかの推理のもとに何事もなかったことにした(笑)

大丈夫、俺にはカムイがいる(笑)
いきなり話が変わるけど、
今日はフィギュアのことに言及しないわけにはいかんでしょ。
真央ちゃん、自分のスケーティングができんかったなー。
ここまで崩れた真央ちゃんを見たのは初めて。
やはりオリンピックの舞台ってのは恐ろしい。
それも無理ないか。4年に一度の集大成、緊張しない方がおかしい。
ましてマスコミや日本国中が真央ちゃんに期待して、
真面目で勤勉な日本人は自分のためというより、
周りの人のためにって思ってしまいがちだから
そういうプレッシャーも相当なものだったんだろう。

『5時に夢中』と同じプロデューサーが作っている
『ニッポンダンディ』(こちらは21時から同局で放送)でも
梅沢富美男が吠えてた。
スノーボードで銀を獲った竹内さんのことなんて、
試合前は誰も取り上げてなかったろ。
マスコミは偏りすぎてんだよ。それじゃダメだ。てなことを。
確かに期待は真央ちゃんに集中してたよね。
思えばトリノ五輪だっけか。
真央ちゃんが15歳ぐらいの時に何ヶ月かの差で五輪出場資格がなかったんだけど、
でもその頃は本当にノビノビと滑っていて何の重圧もなくただ楽しくて滑ってた。
あの機を逃して、4年後こそはと思ったら、キム・ヨナとの立場が逆転していて。
で、今回こそはと思ったら…
8年越しの思いとかもプレッシャーになるわな。
フリーでは吹っ切って納得のいく演技をしてもらいたいやね。
でもってキム・ヨナだけどさすがだわ。
なんだろう、あの演技が終わった後の納得のいかない感じ。
実際、インタビューでは最悪のデキと言ったとか。
それでいて貫禄のトップ通過なんだからね。
国際大会に一切出場せず世界ランキングは29位。
リプニツカヤにも「彼女は(大きな)試合から離れすぎている。
私は彼女の演技を実際に見たこともない」なんて揶揄発言もされたようだが、
確かに彼女の過程でオリンピックに挑むなんてのはまさに非常識。
それでいてあの演技だからやはりすごい人。
SPでは僅差だが、日本人が獲れないのならキム・ヨナに優勝して欲しいな。
スポーツの世界に国境なし。国は関係なく応援しやす。
あ~いろいろ書きすぎた。
週末の競馬予想しよ

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:7
最近ようやくLINEを始めました。メールも電話も無料と聞き、電話のやり取りをよくする仕事関係の人と無料で通話できた方がいいと思ったからです。
登録した途端、ダダダっと「友人」が、、。誰これ?って人もたくさん。(娘の関係者みたいだけど)
娘はほぼスマホ中毒になってるけど私はそれほどじゃないし、やり取りするのはごく近しい人で十分と思い、大半を非表示にしました。やり方があまりよくわからないうちに◎◎さんという人からメールが、、。
あ~、以前一緒に仕事をした人だと思ったのですが、「この人は友達じゃないかも」みたいな表示があったので一切返事をしていません。本名じゃなくハンドルネームだったので余計に確信が持てませんでした。ほかにも「あれ、LINEデビューしたの~?わーい!」なんてメールをすぐにくれた友人がいたので、その人も私を見つけてメールくれたのかもしれないんですが、どうも確信がもてず(プロフィールに使っている画像も、およそその人らしくないので)
ずっと放ったらかしです。自分は「既読」になっても返事をくれない人にがっかりするんですが。
プロフィールに「いいね」のスタンプをくれた人もいるのですが、いちいちそれに返信してたらスマホ中毒になってしまうと思って何もしていません。
maruoさんの古いお友達も、疑ってたり、読んでなかったり、
ハゲてたり、いろいろ事情があると思うので、そんなもんだくらいに思ってるのが一番いいかもしれないですね。
フィギュアはリアルタイムでは観ませんでした。
鈴木さん、佳菜子ちゃんの順位はまったく私の予想通り。
真央ちゃんは6位発進くらいと思っていました。
日本人はメンタルが弱いと以前コメしておいて矛盾するのですが、みんなの期待とマスコミの煽りが度を越していて気の毒。会場もロシアの選手に熱狂してたらしいし、あれでは緊張しない方がおかしいです。また、真央ちゃんは真面目すぎて自分に課題を出して追い込んでしまうみたいですね。
海外のスケーター達が真央ちゃんに応援のツイートをしてくれてる様ですが、それだけ多くの人に愛される人なんですね。鼻もちならない人間にはそんなことしないもの。
誰が金か銀かなんて私は全然興味がないです。
どの選手も滑り終えた時に「今の自分ができることをやれたんだ。」という顔で終わってくれることを願っています。
- 2014/02/20(Thu) 23:39:27 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
フェイスブックはメッセージに気づいていない可能性もあるかも知れませんね。
私も競輪や競馬、スピードスケートの写真を載せたりするので時々メッセージをいただいたりするんですが気がついていない事があります。
オリンピックは色々とありますよね。
自分のピークをうまく持って来れないと大変でしょうし。
選手の皆さんにはご自身で納得のいくパフォーマンスで、と祈っています。
- 2014/02/20(Thu) 23:42:27 |
- URL |
- かくじろう #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
今回のブログを拝見して、ずっと放置していたFBを見たら
以前の会社の人からメッセージが来てました・・・。
maruo さんの「返事が来ない」推理、面白いですね。
私が返事しない場合は、殆ど「面倒くさい」です。
LINEも既読スルーしたり。
かなり駄目人間です・・・。
- 2014/02/21(Fri) 03:07:59 |
- URL |
- ようこ #-
- [ 編集 ]
たぶん…チビデブハゲですねw
でも 昔の友人の連絡ナシより、こうして元々知らない人たちがブログで心を動かされて書き込みしている方が 不思議な縁で奇跡的で 素敵だと思ったりします^ ^
- 2014/02/22(Sat) 23:31:37 |
- URL |
- あこ #6/34PU6.
- [ 編集 ]
フェイスブック、たぶんメッセージに気がついていない
はやりで登録したが、マメさがない。 はい、それは私です。
- 2014/02/23(Sun) 08:10:48 |
- URL |
- おとらおばさん #-
- [ 編集 ]
猫ちゃんの舌ってどうしてあんなに長くってペロリンコって
出るのか不思議で愛らしくて仕方ないのです。
今年もふわふわっの醍醐味冬をお写真で堪能していますが、
いつも話題の胸元巻き毛もすっかり理解いたしました。
この頃のmaruoさんのアップは本当に週刊誌ならぬ、
どこぞの作家のエッセイのように感じるのですが、文才と
いうか心模様の吐露は惹きこまれる次第です。
懐かしい旧友に出す便りの勇気を世辞ではなく賞賛している
御留ん馬頭ですよん。来ないのは来ないだけの人になった
ということでサラリンコ流してよしっ、ですね。
だいたいは自分に不満足(納得しない)か、見下す御仁か、
そういう場合の無視が多い気がするのですが、
多忙でも何がしかは礼儀は持てる人間の時間性です。
カムイっちのふわふわで善しとして放念くださいね。
最近レトルトの佐賀牛カレーってのを貰って食べたのですが、
まぁまぁ美味でした。限界はあるけどもねっ。
ご勤務の円滑を祈ってます。
- 2014/02/23(Sun) 19:05:41 |
- URL |
- goru #ZAILHwbY
- [ 編集 ]
>花まつりさん
おぉ長文!嬉しいっす。
LINE始めたんすね。電話無料は嬉しいよね。
確かに本名よりハンドルの人の方が多いから、
誰これ?って人も多いかも。そういうのはほっといてます。
既読は良し悪しが問題になってますね。
仰るとおり既読になってんのになんで返事よこさないねん!って思う側と、
こちらはマイペースに返事書きたいのだから既読になっちゃうと
プレッシャーがかかってしまうから嫌だという人と。
でも既読機能は相手に伝えたってことが分かるからいいと思うけど。
僕も既読ならはよ返事くれ!って思ってしまうタイプではあるかも。
そういう自分はすぐに返事を出すタイプなので。
プリシェンコとかミッシェルクアン、クリスティヤマグチとかも
真央ちゃんにツイートしてみたいです。
愛されてますよね。
真央ちゃんのフリーの演技を見て確かに金銀銅は関係ないと思いました。
ただ、僕はメダルの行方が気になるタイプですね
>かくじろうさん
メッセージ気づいてないのかな、だといいけど。
(良くはないけど、気づいてて無視されるよりはマシか笑)
なんだかんだで真央ちゃんはフリーで集大成の演技できて良かったですね。
>ようこさん
結構前にフェイスブックはじめた人は放置してる方も多いかもね。
自分なんかは初めて間もないから結構毎日ガン見してるわけですが。
面倒くさくて返事しない人がダメとは思いませんよ。
そういう人は普段からそうだと、まぁあの人は返事遅いから、
とか言われてるかもしれませんがそれはそれでいいのでは(笑)
>あこさん
チビハゲデブ、いい推理でしょ。超勝手な決めつけ(笑)
確かに僕の場合はブログで一番自分の本音を書いているので、
昔の友人よりも会社の人たちよりも家族よりも
ブログを読んでいる人の方が僕の考え方などをよく知ってます。
そういうつながりを持てる場を持っているということは素晴らしいですね。
これも何かの縁ってやつですよね。
>おとらおばさん
メッセージに気づいていないのかな。そうだとまだ救われるけど。
だとしても返事がこない以上こちらからは再度のメッセージは送れないし、
向こうが後で気づいたとしても、今更送れないってパターンもありますね。
いずれにせよ、もう縁はないのかなって思ってます。
>goruさん
最近は思うに任さて長文を書き連ねることが多いですが、
パーっとかいて読み直ししないことが多いので誤字脱字も多そう。
でも読んでいただけてありがたいもんです。
懐かしい旧友にたより出すのは確かにちょっと勇気がいります。
最初の二人はそうじゃなかったのですが、その後の二人に振られたことで、
ちょっとこちらも構えちゃいそうです。
まぁ確かにその二人のことはサラッと忘れます。
- 2014/02/23(Sun) 22:32:07 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]