FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




病院嫌い :: 2014/02/06(Thu)

健康診断の要請がきた。
ここ10数年はずっと逃げ続けてきた健康診断。
なにやら今年は拒否できないような雰囲気なんすけど…

しかも血液、バリウム、レントゲンは当然として、
超音波、検便までついていて、その病院の検査の見出しには、
最新鋭の検査でしっかりと調べますみたいなことが書かれていた。

って、そんな細かに調べて
病気が見つかっちゃったらどうすんねん。
いまの日本の検査は病気を見つけるのは得意だが、
病気を治すことはできないんだからさ。

治せる病気ならほっといても自己免疫で治るだろうけど、
ガンなんかで例えると、実は超微細なほおっておいても
NKキラー細胞がやっつけちゃうようなものまで見つけてしまって、
そうなったら本人は一気に狼狽、ストレス、自暴自棄。
キラー細胞の威力も一気に半減することだろう。

それによって超微細だったガンが、
どんどん大きくなってしまった…なんてのは、
安保教授などの著書ではよく書かれていること。
この考え方には一理あるなぁって思うんよ。

だから健康診断受けたくない。
無駄な被爆もしたくなし、バリウム飲んだら胃が悲鳴をあげる。
実験用モルモットじゃあるまいし、ああでもないこうでもないといじくられ、
たかが数字に一喜一憂。一喜ならいいけど一憂なんかしたくねぇ

しきりに早期発見、早期治療を謳っているわりに
ガンで亡くなる方は上昇の一途。この矛盾は何なんだろか。
もっと気をつけることが他にあるような気がする。
病気を治すのは病院や医者ではないと言われる。
病気になってからも自分の気力や免疫力が大事だし、
普段病気でないときから自己管理することが大切なんじゃないかな。

…だから健康診断受けたくない。


でも周りに受けたくないと言うと、
会社の金で健康診断受けられるんだからいいじゃんとか、
早めに病気が見つかるなら悪いことないじゃんとかそういう対応。
まぁそれが普通でしょう。俺が変わっているのです。はぁ。




00920140206.jpg


一緒に暮らすペットの健康診断も本当は必要なのかもだが、
俺自身がこうだから、ペットにも無駄なストレスは与えたくないという考え方。

カムイを病院に連れて行ったのは、
去勢と予防接種と他にあと一回だけだ。

普段からストレスを与えず食事や水に気をつけ、ノビノビ自由に過ごさせる。
どうしても病院に行かざるを得ない症状が出たら別だが、
それ以外では病院に連れて行くつもりはない。



00820140206.jpg


けども、病院に連れて行っている方を否定するつもりもない。
それは人それぞれなんでね。


これからも元気で頼むよ、カムイ



20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
<<まだ降ってはいないが | top | わらわの年収は…>>


comment

はじめまして☆今晩は〜☆
いつも☆可愛いカムイ君を、見せてくれて♡ありがとうございます♡
我家にも、カムイ君と同じ歳の茶トラの王子様が、います。
ウチの王子も、過去に通院したのは、2回だけです。
ペット禁止のマンションで飼っている家猫の為、連れ出す事が、なかなか難しい事も、理由です。
多分、肥満ニャンコですが、お陰様で、今まで、病気も怪我もなく、過ごしてます。これからも、検診とかには、連れて行く予定は無いけど、元気で長生きしてもらいたいです。
  1. 2014/02/07(Fri) 00:12:37 |
  2. URL |
  3. ぶーリン #-
  4. [ 編集 ]

健康診断わたすも逃げてるぅ..
maruoさんの言われる通りの面もあるし、面倒だしガン見つかったら嫌だし(^O^)
腫瘍が見つかって病理検査のためにちょっと腫瘍をほじったら逆に細胞が活性化されたってのはよく聞きますよね~
大根はミキサーで一気におろして3日に分けて食べるの
そんで夜の白飯の代わりにしてるざます(糖質断ちはしてないよ)
朝お腹がすいて目が覚めるのがいい感じ♪
確かにもらいすぎやろーだけどほんのひと握りの話です
お金を扱う仕事はやっぱりストレスも大きいし..
半沢直樹のドラマはそんなに大げさじゃないです(^_^;)
私もいまの仕事は楽しいからお給料安くても辞めませ~ん
銀行には2度と戻りたくない!!
病院も年収も人それぞれの価値観です←うまくまとめたつもり
  1. 2014/02/07(Fri) 00:26:45 |
  2. URL |
  3. せんこ #-
  4. [ 編集 ]

めったにコメントしないのにお返事ありがとうございます

私も健保組合の無料につられて毎年健康診断受けますが
おばさん年齢なので、ここ5,6年毎年、要精密検査の通知が来ます 
胃、大腸、婦人系、目 糖尿 エトセトラ
そのたびに、心臓バクバクで精密検査に行って
結果は今まで、どこも悪くなかったです 
無料の健康診断につられて結果どこも悪くないのに
毎年二つ三つ精密検査にまわされて
精密検査の費用が莫大になりました

悪くなかっから良かったじゃないと考えたいけど
こう毎年毎年だと単に年齢で精密検査コースに
入れられてるのではと思ってしまいます。

二日続けての長いコメントしてしまいました。
まるおさんのお話が、あまりにも私の気持ちと一致したのでつい愚痴ってしまいました。
  1. 2014/02/07(Fri) 00:31:14 |
  2. URL |
  3. おとらおばさん #-
  4. [ 編集 ]

受診するか否か?

健康診断を受けるか否か。うう~ん、ちょっと考えちゃいますね。
日頃、身体的に何の不自由もなく、健康な状態であれば受けなくても良いのでは?と思う反面、気が付かないだけで体内で病気の素が育っているかも知れない。検診で病気を見つけた時は、もう手遅れだった、と言う話もありますね。でも、maruoさんが仰るように早期発見、受診という割には癌で亡くなる人は増える一方ですね。
最後は自己責任、でしょうか。
そう言う自分も夫の会社の保険証を使える最後(夫はリタイアしてもう3年経ちました)、と言う事で昨年人間ドッグに入り一日がかりで検診を受けました。
結果はまあまあ…良いところもあれば悪いところも…。「肺機能が実年齢より10歳若い」と言う結果にはニンマリしましたが。
アッ!ケンコウキンを食べているせいか風邪一つ引かず、毎日除雪に趣味に走り回っております。(笑)

今日のカムイちゃんも良いな〜。じぃ〜っと下方を見つめる姿も、アンモニャイトになっているカムイちゃんも可愛いですね。♫💝
  1. 2014/02/07(Fri) 00:34:56 |
  2. URL |
  3. marikotto #EOEgsl4I
  4. [ 編集 ]

人間ドックは一度も受けたことがないんですが、市の健康診断は毎年受けています。ですが、あんまり神経質に結果を気にしません。
数値が引っ掛かって精密検査に行ったこともありますが、幸い異常なしばかりでした。

私の周りに、人の顔を見れば病名をつけたがる人が何人かいて、その人達にかかると、ちょっと咳をしただけで喘息、ちょっとだるいと言っただけで鬱病にされてしまいます。
そして、そういう人達は万年病院通いをしています。

本当に悪いところはちゃんと発見して早く治さないといけませんが、元気に動いて明るくしていることの方が大事ですよね。

テニスで発散してカムイ君やレーさんに癒されるのはとてもいいことだと思います。
  1. 2014/02/07(Fri) 21:07:19 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>ぶーリンさん

はじめまして!
ペット禁止のマンションだと肩身が狭いでしょうね~
鳴いたりしたらヒヤヒヤしちまいそうですわ。
でも病気も怪我もなく元気なのは何より。
お互い元気で長生きを祈願しませう


>せんこさん

病理検査ってのも細胞が散るなんてこともいうよね。
だいたいが体をいじくるとろくなことじゃないってことなんじゃ。

大根、ミキサーなら楽だけど、
あれって食べる直前におろした方がいいらしいすよ。
しかし白米の代わりにっていうけど、大根が代わりになる?(笑)
でも朝すっきりってのは惹かれるなぁ。
おろしは醤油などで食うのでしょうか?


>おとらおばさん

要精密検査ごとに確実に免疫力を落としていそうですね(笑)
ちょっとでも気になることがあったら精密検査扱いにするようですね。
その方がしっかり確認できますから。
でも、実際なんでもなかったという方の方が多いみたいで、
そういう方々(おとらおばさんのような)は、
そういう宣告をされただけで、結果が出るまでは心配の日々でしょうから
実は検査を受けた時は病気でなかったのに、
その心配により病気になってしまう人もいるとか。
たとえば心因が蜜に関わってくる胃潰瘍になっちゃうとか。
費用もそうだし、無駄な心配を煽るという弊害もありますよ。

ただ、これも人それぞれで、
私は隅々までチェックしてもらわないと落ち着かないって人なら
検査も有意義だと思うんです。
でも、別に検査しなくても自分の体は自分で分かる、
自分で管理する、どうになっても責任は自分っていう人なら
検査なんて(特に無症状の時の)受ける必要はないと思うのです。
なんでも数字数字にとらわれすぎ。


>marikottoさん

五木寛之さんがみたいな生き方が理想です。
彼もまったく病院の世話にはならないですね。
血便が出ても静かに過ごしてやり過ごしたとか(笑)
本当にどうしようもないときに病院にいって
それで手遅れだったらそれはそれで仕方ない。
それまでを病気のことなど忘れて過ごしていれば良いと。
もちろんそのためには、ケンコウキンなどを食べて
しっかり健康管理をしないといけないですけどね(笑)
不摂生しまくって病院嫌いじゃあっという間にあの世です。
僕も睡眠不足とストレスには気を付けないと


>花まつりさん

要精密検査でも異常なしの方のほうが多いようですね。
毎年そんな感じなら慣れも出てくるでしょうが、
いきなり肺に影がある再検査などと言われると焦ってしまいそう。
父親も昔そんな感じでひっかかってました。
普段は病気のことなど気にせず穏やかに過ごすのが一番なんですよね。
  1. 2014/02/08(Sat) 10:21:43 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/02/09(Sun) 20:09:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2405-3c5aa650
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)