FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




ライラックとタヌキづら :: 2013/11/11(Mon)

今日も筑前煮つくった。
これで2~3日はおかずに困らない。
筑前煮って栄養もあるし、なんせうまいやね。
最後の晩餐で食えるものリストには必ず入ると思う。

あとは、炊きたてのご飯。
ふと自分のそんなリストを考えてみたら、
餅、団子、焼きたてのパンなどもリストアップされた。
やはり自分、相当な餅好きだと再認識。
(およびモチッとしたものも)

この前のホームベーカリーがうまく注文できていない、
(ただ購入履歴には入っているから注文はしたにはしたはず)
もしくは商品欠品により販売できなかったことになっているのなら
それはそれでこれ幸いかもしれない。

ってのも、エムケー精工のホムべには餅つき機能がついていないのだ。
エムケー精工自体が餅つき機器の大手メーカーだから、
パンと餅は分けてというこだわりがあるのかもしれない。

注文した時は餅よりもパンだよって気分だったが、
いまあの餅の柔らかな食感を想像したら、やはり餅もあった方がいい。

店で売られている真空パックの四角いやつもわるかないが、
餅つき器でこねて出来上がったばかりのアツアツの柔らかな餅。
もう幼少期以来食っていないが、あれはうまかったよねぇ。
あれを大根おろしやきな粉で食うところを想像したら…

やっぱり改めて餅つき機能のついたパナソのホムべ買うべ。




IMG_697511100.jpg


バーマンという猫は高貴に見えて親しみ深さも備えている。
毛色や神秘的な瞳は近寄りがたいほどなのだが、
それでいて微妙に短足だったり(毛でそう見えるってのもある)、
愛嬌もあるのがいいとこなのだ。



IMG_697711100.jpg


いわゆるバーマンといったら、顔が黒々していて、
それこそタヌキヅラなのだが、それがまた愛嬌があっていい感じ。


ブリーダーさん宅でカムイと先を争うようにして
俺の差し出すジャラシに突進してきた子がタヌキ顔の子だった。
カムイもたくさんいた子猫の中で元気ハツラツな子だったが、
そのタヌキ顔も負けないくらい元気で人懐こかった。
一瞬、このタヌキ顔の子を迎えようかと迷ったくらい。



IMG_697811100.jpg


だけども、俺はもともと顔の色が薄い
「ライラックポイント」の子限定で探していたからね。
いわゆるバーマンらしい黒々とした顔もいいんだが、
それ以前に猫カタログでライラックのバーマンを見て、
バーマンのライラックしかいない!となってしまったのだ。



IMG_697611100.jpg


悩んでいたので、ブリーダーさんからは、
いっそのこと2匹とも迎えたら、なんてことも言われたが、
多頭飼いは考えていなかったので(当時すでにウサギが4匹いたし)、
初志貫徹でライラックのカムイを迎えたのであった。

8年前のあの日、タヌキヅラの子を迎えていたら
それはそれでまた別の縁として楽しい暮らしとなったことだろうが、
やはりカムイには出会うべくして出会ったのだなとも思うのである。


お気に入りのリクライニングチェアの上で眠るカムイを見て、
ふと思った(思い出した)ことをつらつらと書いてみた。



20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<PC復旧 | top | タバコに関する疑問>>


comment

maruoさん、こんばんは。

モチッとしたものがお好きであれば、大根餅はいかがですか?
外食先でメニューにあれば、必ず頼みます。
自分で作る時は、片栗粉と大根だけのなんちゃって大根餅ですが。


カムイちゃんの色、いい色だと思います。
絵にするなら、色鉛筆で描きたく色ですよね。

うちは鳥ですが、一度、ライラックのこの子で、と言ったのですが、
ぎりぎりで「やっぱりこちらのブルーで!」ということで現在に至ります。
ひょうひょうとしたマイペースな子ですが、
ふとあの子はどんな子になったのかなあ…と5年経った今でもやっぱり思いますね。

ちなみに、私はレーさんの色もかわいくて大好きです。
  1. 2013/11/11(Mon) 22:18:24 |
  2. URL |
  3. S市U区 #Cc4CM0pw
  4. [ 編集 ]

S市U区さん

大根餅って一度食べたことあるなぁ。
いま大根があるからやってみようかな。

ただ、餅系はカボチャの時で感じたけど、
ちょっと手間と時間がかかるから
最近はまた簡単な味噌汁系に傾倒してます。

カムイのほんのりとした淡い色合い、
確かに色鉛筆でサササッと描いてみたくなりますね。

鳥ってオカメインコですか??
僕は以前文鳥も飼っていましたが、
その時シナモン文鳥に魅入られました。
淡い感じで綺麗なんですよ。
あとシルバー文鳥ってのも淡くていいです。
普通の白文鳥、桜文鳥も文鳥らしくていいんですが、
シナモンは見るだけで癒される色でした。
基本、淡い感じの色合いが好きなんだと再認識しました。
また鳥を飼いたいけどカムイがいるからムリだなぁ
  1. 2013/11/12(Tue) 07:35:15 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2370-e7746942
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)