世の中でもっともうまいと思うモノのひとつが
『ご飯(米)』と思う今日この頃。
(上手に炊けた場合)
これには我が母親も同意していて、
ご飯のない食卓など考えられないよ。
土曜日、共に食事をした時にそう言っていた。
一方、父親はといえば、俺が物心ついた頃から
夜飯にご飯を食べるのを一度も見たことがないので、
このご飯命的なDNAは母親から受け継いだものであろう。
だが、一方で俺はパンも超がつくほど好きで、
以前はホームベーカーリー(以下ホムべ)なども買って、
自宅をパン屋化したこともあったものだ。
しかし、最近このホムべネタがないのは、
すでにそのホムべは母親に譲り渡してしまい、
我が家には置いていないからだ。
で、最近また急にパンを食いたい衝動に駆られてきて、
最近ではパンをおかずにご飯を食いたいほどなのだが、
(もしくはご飯で飯を食った後にパンを食う)
以前に市販のパンってのはロクなもんじゃないというのを
何かしらの本で読んだことがあって(特に菓子パン)、
食いたいのを我慢しつつ月日が流れている。
そこでだ、再びホムベ購入計画を立てている。
本日、馬券で安いホムベが2~3台は買えるくらい負けていなければ、
すぐにでもポチッとしているところなのだが、
そういう事情でちょっと躊躇している。
でもいずれ買うのだろうし、買ったら買ったで、
なんでもっと早く買わなかったんだろうと思うのは明白なので、
おそらく今日明日にでもポチッとなすることも分かっている(笑)
米からパンをつくれる「GOPAN」ってのは
どうやら音が相当にうるさいらしいね。
そりゃ米をゴロゴロ擦るわけだからそうだな。
それに今は米粉でパンをつくれるホムベも豊富だし、
やはりホムべにすることにしよう。
もっとも定番なのはパナソニックのようだ。
(俺が以前持っていたのもパナソニック)
ただ、より良質なパンを望むならエムケー精工という
会社のやつもおすすめらしい。
あとは象印にツインバード…。
悩むなぁ。でも悩んでいる時が楽しかったりもする(馬券も…)。
ということで今週末には焼きたてパンの写真を紹介できるかもしれない。

そういえば先日、カムイのことで書こうと思ったことを
忘れたと書いたことがあったのだが、その後思い出した。
カムイはずっと1歳以上(成人)用のフードを与えていた。
もう8歳だけどそのフードの次のカテゴリーが11歳以上だったからだ。
ところがその店にはその2種類しかなかっただけで、
実は7歳以上~というのが別の店でおいてたあったので、
それ以来、7歳以上からのものを与えるようにしている。
すると、それに切り替えた頃から、
しょっちゅう毛玉を吐くようになった。
そのフードは毛玉対応と銘打っているものなのだが、
毛玉に対応するというのは毛玉を吐きやすくするという意味なのだろうか。
イメージ的にはうまく糞から排出するというものだったのだが、
吐いて排出するということなのだろうか。
それ以前からもよく吐くことは多かったのだが、
毛玉は吐かずに、食べたものだけだったりとか
胃液のようなものということが多かった。
そういう意味ではそのフードに変えてから、
だいたい毛玉も一緒に吐くようになっているので、
それはそれでいいと思うし、これが年齢に見合ったフードの効果なのか?
と感心しつつも、しょっちゅう吐いててもいいの?と思ってみたり。

そのへんどうなんでしょ?
まぁ、胃の中に毛を溜め込むよりは
どっからでも排出してくれるのはありがたいと思うけど。
吐きはするけど、ウンチの質形はいいし、毛艶もいいし、
カムイも好物だし、まぁ当分は今のフードを続けていこう。

この時は何故か自分のトイレの横でちんまり座っていた。
なんなんでしょ。


さて、ホムべ検討します。
追記:楽天にてポチッとしました。
AM 0:55
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
結局…どこのホムベにしたのでしょうか?楽しみにしています♫
もちろんパンの出来上がりもっ(o^^o)
- 2013/10/28(Mon) 03:46:09 |
- URL |
- 名無しの権兵衛 #-
- [ 編集 ]
カムイ君、毛玉も吐けるようになったんですね。
うちのは、半年に1度くらいしか吐けないので毎年今頃胃もたれになってごはん食べなくなります。
ウンPから主に出るのですが、便秘気味になるとそれも難しくなります。(食べる量が減ると便秘に・・・)
吐けないうちの子からみたら、うらやましい限りですよ。。
- 2013/10/28(Mon) 15:12:37 |
- URL |
- めいママ #-
- [ 編集 ]
初めまして。k&Kです。
いつも拝見させて頂いております。
この日のブログを読んで気になったのでコメントさせて頂きます。
私の家はラグドールを飼っていたのですが、ある日から段々吐くようになり、活発に動かなくなっていきました。最初は毛玉が詰まっていると思い毛玉コントロールを与えましたが改善されず、胃液も吐くようになったので病院へ連れて行ったら『FIP』と診断されました。
ちなみに毛玉コントロールは食物繊維が多いので毛玉を排便で出しますので吐くことはないと聞きました。
それと、ラグドールやバーマンは長毛種ですが毛玉は余り吐かないそうです。
もし気なっているのであれば一回病院へ連れて行くことをお勧め致します。
- 2013/10/28(Mon) 23:01:29 |
- URL |
- k&K #-
- [ 編集 ]
こんばんは~。
まずは、ホムベのお話。確かmaruoさん、以前ホムベで食パンを作って美味しいので1斤食べちゃったとか…。と言うことありましたね。
昨日、夫が何を思ったのかNationalの(中古)ホムベを買って来ました。取説を読んで、明け方にスイッチオンして朝食に食べましたが、まあまあ美味しくできて2人で1斤食べてしまいましたよ。(笑)
また、maruoさんのパン(あるいはゴパン)見せて下さいね。
カムイちゃんのこちらを真っすぐに見つめる瞳にズッキュ~ンです。何か言いたそうですね。
うちでも、時々毛玉対応のドライを上げますが、草も上げています。
草の方が、吐き戻しの効果が直にあります。
多頭飼いですが、みんな代わる代わる吐いています。
吐き易い子と殆ど吐かない子、それぞれ差があります。
カムイちゃん、トイレへ入ろうか、もう少ししてから入ろうか?何て悩んでるとこかな?
寒い季節に向かって、毛がフッサフサして来ましたね〜。
- 2013/10/28(Mon) 23:26:53 |
- URL |
- marikotto #8Zzfxhvg
- [ 編集 ]