FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




食あたり!? :: 2013/10/21(Mon)

18日の金曜日、突如、腹痛に見舞われた。

確かに出勤前から違和感はあったが、
まぁそのうち良くなるべなどと思いつつ、
日課の人参リンゴジュースを飲み出勤。

駅から会社までの道すがらも
やけにだるい感じはしたんだけども、
まぁ会社に行くんだからだるいってもんさ、
などと気のせいにしていたら、
会社に着いたらいよいよダルくなってきて、
腹も痛くなってきて悪寒もしてきた。

だもんで出勤早々に必要最低限のことだけして、
あとはソファで体を横たえていたんだけど、
寝ていても寒くて寒くて仕方ない。
頭もなんか朦朧。腹もすっきりしない。
下痢の時の痛みとはまた違う感じで、
トイレに行ってしまえば良くなるって感じでもない。
風邪か?

気分が少しでも良くなったらとっとと帰るべしと決めたものの、
寝ても気持ち悪さ、ダルさは解消されず、
このまま会社にいてもしゃーないとばかりに早退を決意。


…したものの、駅までがひじょーーーに遠い。
もともと普通に20分くらいかかるのに、
このダルいような腹が痛いような頭も痛いような
朦朧としたような状態では一歩一歩すらが大変。

無料のバス定期券は持っているが、
これはいまだかつて使ったことがないし、
今の状態で使えば、ただでさえ乗り物酔いする自分。
リバース間違いなし。


朦朧としつつも、なんとか渋谷駅に到着し、
車内では優先席をゲットした。

しかし、座ったからといってこの辛い状況は変わらない。
気持ち悪いような腹が痛いような暑いような寒いような。
靴下を脱いでみたり、足を伸ばしてみたり、
しまいにゃ3席分を全部使って横たわりたくなったくらい。

なんだかじっと座っていることができないのだ。
だからずっとモゾモゾモゾモゾしていて、
さぞや向かいのお婆さんと赤子を連れた若母たちには
いぶかしい眼で見られたことだろう。

でも、そんなこと気にしちゃいられない状況。
渋谷から新宿がどれだけ長かったことか。
ここから赤羽まではもっと遠い。
板橋、十条なんてすっ飛ばしてくれとどれだけ願ったことか。


…そんなこんなで我が駅まで着いた時は
自分で自分を少し褒めたものだが、
車両から降りたら急に吐き気がこみ上げてきて、
油断したらやばかったから朦朧としつつも気を引き締めた。

ここまできたら自宅まではなんとかなった。
家の安堵感ということもあり、とりあえず寝られた。
その日はとにかく寝た。目覚めたら下痢をした。
当日は水分をほんの少し摂っただけで何も食えず。


とりあえず一番ひどい症状だったのはこの日だったのだが、
朦朧としながらもこの原因は何だろうと考えた時、
前日の遅い時間に食べた尋常じゃない量のゴマ(丼)だった。

ゴマは栄養価は高いが、消化は悪いと聞いたことがある。
でも、俺が食しているのはすりゴマだし消化悪いんかな…?
でも、食っている量は本当に尋常じゃないしなぁ。
おそらく一度にゴマを食べる量の選手権があれば優勝の器だ。

だから、いいものでも取りすぎは良くなかったか…
とちょっと後悔していたその一番辛かった日、
辛い状況ながらも何か荷物が届いていたので
宅配ロッカーから取りい出したるは…



IMG_13991021.jpg


ティッシュ箱以上もある1kgのゴマ…



幸い土曜日には多少の落ち着きを取り戻し、
朝昼はヨーグルトやゼリータイプの食事を食し、
夜は大根とジャガイモを煮たものを少々。
食物のことなど考えたくもない前日に比べたら進歩。

そして日曜日には昼に蕎麦、
夜にはスープと前日の煮物とシュウマイ1個。

そして今日月曜日。
昼にはご飯のついたヘルシープレート。
(「さんるーむ」という店の)


ゴマ丼ってのはTwitterでは写真を何度か載せているが
ご飯にとにかく大量のゴマと少量のふりかけをかけたもの。

それが今回の腹痛の原因かと思っていただけに、
ご飯へのトラウマが強く、昨日あたりまでは
とてもじゃないが食いたくなかった。
ご飯命なこの俺が。

でも、今日になったらご飯への欲求が出てきて、
昼に食べてみたのだが、それで再び腹痛が
起こるようなこともなかったので、
夜にも再びゴマ丼を食ってしまった(先ほど)。

まだ腹は不安定な感じはあるけれど、
今日食わないと3日前に炊いた冷蔵庫のご飯が
ダメになると思ったのも理由のひとつだが、
実は犯人はゴマではなかったかもという
もうひとつの疑惑も生じてきたからだ。


これまたTwitterにも載せたのだが、
実は腹痛(金曜日)の2日前の15時過ぎのこと、
俺は「ウニ海鮮丼」なるものを食うていたのだ。

それには今日気づいたのだが(遅い)、
でも2日前ってことは関係ないか…と思いつつ
ちょっと調べてみたら、魚介系の食あたりってのは
潜伏期が結構長いらしく1~3日くらいあるそうな。
とすると、これも可能性はあるなと。


俺としちゃ大好きなゴマを犯人にはしたくない。
ゴマは、「ま・ご・わ・や・さ・し・く」にも
選ばれるほどの偉大な食材なのだ。(知らん方は調べて)

一方のウニ海鮮丼だが、俺は生ものは基本的に好きではなく、
その日は15時を過ぎてしまってどこのランチも終わっていたため、
それならばと半ば妥協して行った店で巡りあったもの。

この行きずりで出会ったウニ海鮮丼のせいにしてしまえば、
愛しのゴマと縁を切る必要もなくなるのだ。
もともと嫌いな生ものなど、今後一切食わなくても屁でもなし。



…ということで、今日ちょっと調子が良くなってきたので、
ゴマへの嫌疑を晴らすためにあえてゴマ丼を食ってみたというわけだ。

これでこの後、またこの前のような腹痛が起きなければ
ゴマのせいではなかったということになる(ムリやりか)。


今となっては病院にも行かないので何が原因だったかも不明。
ゴマでも海鮮のせいでもなかったかもしれないしね。
もともと俺は昔、胃炎だか胃潰瘍だかと診断されたものの
数日薬を飲んでもたいして状態が変わらないので、
あっさりと薬を捨てそのままほったらかしにしてきたような男なので
そんなに胃腸が丈夫というわけでもないのである。
(その代わり当時は健康オタ道に磨きをかけていた)



それはともかく、本日のディナー(のデザート)。


IMG_13981021.jpg


今朝、自分の胃腸にまだびびっていた頃に、
胃に優しそうなものは何かと模索して
ネットで調べてつくったリンゴのコンポート(だっけか)。

リンゴを切って水で煮るだけ。
ネットでは砂糖を入れると書いてあったが、
砂糖など入れずともリンゴの甘さがあるし、
レモン汁だけをちょいちょいと入れた。

で、朝で食いきれなかった分を夜に回したが、
これヨーグルトと合わせたら絶対うまいだろと思い
ヨーグルトを買ってきたのだが、やはりうまい!



IMG_14001021.jpg


ハチミツなんか垂らしちゃったらさらにうまい!



IMG_14011021.jpg


朝のアツアツも良かったけど、冷やした方がうまいかな。


それはそうと近所のSEKI薬品、
どうやら俺のNO1ヨーグルトであるお米ヨーグルトの
取り扱いをやめてしまったようだ。悲しい…




IMG_14031021.jpg


しかし、今日は長文を書いたなぁ。



IMG_14041021.jpg



腹が痛くて気持ち悪くて一歩あるくことすら辛い時、
もしくは、電車の椅子に座っていることすら辛い時、
普通になんも考えずに立っていられる、座っていられることが
どれだけ幸せか分かったのだ。
いまもこうして普通にしていられることがどれだけ嬉しいことか。



IMG_14051021.jpg



あの腹痛がしょっちゅうあっては困るけど、
普通に座っていられることすらいかに幸せなのかを
気づかせてもらえたのは収穫だった。


さ、腹痛の時に頼んだ「梅しょう番茶」が今日届いた。

飲むべし! 幸せを感じつつ(笑)




20060316231008.gif

読み直してないので誤字脱字あるはず


【追記】
自分のTwitterを読み返してみたら、
腹痛の前日の夜遅く、まだ炊けきっていない
ちょっと半生のご飯を食っていたことが判明(苦笑)
ゴマよりも海鮮よりも、半生が原因だったのか。

あ、でも今日食べたご飯ってのが、
その時にうまく炊けなかったご飯の残りやった。
うわー。明日無事でありますように…
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
<<ハロウィンディナー | top | 食いたがり>>


comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/10/22(Tue) 00:32:43 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

更新が無かったので 風邪ひいたかな…

などと 思っていたら…(◎-◎;) ヤバイヨ ヤバイヨ
に なっていたのですね~
ウィルス性のものだったら 大変でしたよ~
一応 病院は行きましょうよ

信念を持って 生活されていらっしゃるから 他人は口を挟まない方が良いのはわかっています…はい
が、いつも あの黒い丼を見ると (ーー;)うへー…と 声を出してしまいます
ゴマは好きです♪
過ぎたるは…なんて ( ̄^ ̄)言いません

あ~ maruoさんのマイペースな生活が羨ましい
  1. 2013/10/22(Tue) 00:41:01 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

ぎゃっっ¡!!! 大丈夫なん??
本っと、maruoさんは時々ダウンするんで心配だよ。
あの尋常じゃない胡麻は本当に、なんか
(わざと書いて申し訳ないのですが)何もなければいいなって
予感したんだもんっ。
というのはね、ゴマは百薬のような栄養価でも、油分が
あるでしょ。だから胃が大丈夫かな~ってね。
電車の情景が目に浮かぶようです。
風も引かないようにいつも願っているのですが、
体調のこと、ダウンしたことが書かれていると心配するのです。
人間様独身御一人様、猫様おひとり様、
だもんで、どうかどうか気を付けてつかーさいっっっ。
  1. 2013/10/22(Tue) 01:15:14 |
  2. URL |
  3. goru #ZAILHwbY
  4. [ 編集 ]

お腹、良くなって、よかったですね。
秋は夏に比べて食中毒が増える時期です。
だとしても、原因ははっきりしなさそうですね。

そう!そうなんです!
思いっきり病んだあとに普通に出来ることがどれだけ幸せなのか!
病んだ人じゃないとわからないんですよねー。
私も声が全く、本当に出なくなってお店で注文するときもヒソヒソ声しか出なくて困りました。
でもこちらの事を思って、一生懸命聞いてくれたり、思いやってくれる人たちがいて、声が出ることが当たり前になっている生活に声の出なくて思うように伝わらない辛さだとか
思いやってくれる人たちがいることで「捨てたもんじゃないな」と思ったり。

好きなふりかけ?のせいじゃなさそうですよね?
下痢で体力落ちた分、がしがし食べて元気になってくださいね!
  1. 2013/10/22(Tue) 01:19:11 |
  2. URL |
  3. かなみ #/.OuxNPQ
  4. [ 編集 ]

maruoさん、大丈夫ですか~?心配です。大事にしてください。
私もmaruoさんと同じような食生活してたんです。
食物繊維たっぷり!わかめたっぷり!ごまたっぷり!
そしたらね。腸閉塞気味になりまして・・・。すっごい腹痛に襲われましたよ。
病院に行ったら、大腸ガン検診に回されて、そのときは異常が見つからなかったけど
数年後に潰瘍性大腸炎で倒れた・・・。しくしくしく。
消化によい食生活を心がけたら、数ヶ月でよくなりましたが。

結論 何事もやり過ぎはよくないですよ~。

大好きなゴマも、どっかで詰まったりする恐れがある訳なので、ほどほどになさってください。
採るときは、なめらかなものと食するといいかも。ヨーグルトとか。
  1. 2013/10/22(Tue) 03:33:50 |
  2. URL |
  3. あると #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは
大変な目にあいましたね
でも体調が戻ってなによりです。

ホント、日々色々とありますが、普通にお腹が減っておいしくご飯を食べられる毎日こそありがたいことなのでしょうね。

キンモクセイの香りのように、ある日ふと気付くことですよね。


  1. 2013/10/22(Tue) 10:05:50 |
  2. URL |
  3. 猫ぼうず #-
  4. [ 編集 ]

いつも読み逃げしています。
具合が悪い時には、ハチミツも少し控えて下さいね。
乳幼児にもハチミツは禁物なんですよ。
  1. 2013/10/22(Tue) 20:08:00 |
  2. URL |
  3. 雪女@神奈川 #c9cj3f.E
  4. [ 編集 ]

お大事に。

こんばんは~。
maruoさん、大変な目に会いましたね。
もう大丈夫ですか?
腹痛や体調を崩した真犯人は?…
胡麻の摂りすぎかな?胡麻の一日の摂取量を見ましたら10g〜15gとなっていました。他の要因もあると思いますが、何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ですね。
海鮮の生ものでお腹を壊すのだと、食べて直ぐ食あたりすると思います。後、疲れていて免疫力が落ちていたかも知れませんね。

でも、会社から自宅まで凄い頑張りです。読んでいてハラハラしました。
食べることも、お仕事もほどほどに、無理をしないで下さいね。
maruoさんが仰るように、体調を悪くしたり色々な目に会って
普通で居られる、元気でいられることの有り難さが分かりますね。
どうぞ、引き続きお大事になさって下さい。

  1. 2013/10/22(Tue) 20:10:35 |
  2. URL |
  3. marikotto #EOEgsl4I
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2355-754e29d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)