Twitterでも少し触れたのだけど、
昨日の夜は水滸伝を見ながらお腹がピーピーになってしまい、
咳が治ってきたと思ったら今度は腹かいってな状態で。
でも痛くはなかったから、出すだけ出しましょうと冷静でもあり(笑)
今朝もまだ違和感あって食欲もなかったので昼は丸亀製麺へ。

食欲がなくて胃腸の調子もよくないのにどでかいかき揚げ。
揚げたてですよの声に乗せられてしまった…
すりごまは、例によって上の蓋を外して、
中身の半分ぐらいをいただいた。
かけ放題だから悪いことはしてないはず(笑)
…が、このすりごま、そういえば3日前ぐらいに
丸亀にきてこの同じメニューを食った時も
これを食べた後でむせ返ってしまい
咳がどうにも止まらなくなってしまったのを思い出した。
思い出したのは、これを食べていたら
またすりごまの粉が器官に入ったんだかで咳が出てきたから。
咳は咳を呼ぶ。
せっかく収まってきていたのに、
この欲張りに盛り過ぎたすりごまが誘発剤となって
再び咳爆弾が炸裂してしまっては困る。
ということで、なんとか咳を我慢して食い切った。
3日前は我慢もできなかったからやっぱり良くなってきてるな(笑)

夜、相変わらずそんなに腹は減っていないのに、
2人前ぐらいのパスタを喰らうてしまった。
またPにならなければいいのだが…
パスタが見えないぐらい具が多い。
ブロッコリー、ズッキーニ、カボチャ、マッシュルーム。
麺を茹でる間に具材も茹でようと思いきや、
時間の配分を誤って先に麺が茹で上がってしまったため、
具はちょっと半生だったのは痛恨の極み。
特にブロッコリーの茎まで大量に入れてしまって、
この硬い部分がかなり残ってしまった。
普段は茎は入れないのだけど、
先日見た健康番組で柴田理恵が
野菜スープに芯を入れているのを見て見習った。
今回に限ってはそれが裏目に出た格好か。

仕事中、とにかく眠いのだが…
そんなに夜ふかしはしていないのに。
気持ちの問題だろか。今日も定時でサッと上がったけど。

このブログ書いたらもう寝よ。

この写真のカムイもはよ寝よって言ってるみたいやし。
今週はあと2日。
来週はお盆休み2日取ってるからもう少し。
とりあえずそこまで頑張ろう。ボチボチ。


昨日、ネットで頼んだシューズが品切れだと。
品切れなのに売ってるパターン2度目。いらつくわ。
買うつもりのシューズを、
ウインザーという大手テニスショップで試し履きして、
ネットの方が1000円くらい安いからネットで注文。
買う気もないのに履かせてもらったウインザーには
申し訳ないなと思っていたんだけど、
ネットの販売元が実はウインザーだったことが後に判明。
結局同じ販売元から買うんだから申し訳なくなかったのだ。
でも、店で買ってたら1000円ぐらい損してたやんって思って
やっぱりネットも含めて色々調べなあかんなとか思いつつ
安く買えてシメシメって思ってポチットしたらこの顛末。
もう在庫がなくて、店舗に問い合わせしても
品切れだったとかってメールきた。
でも待てよ、昨日、店舗では試し履きさせてもらったのに
品切れとはこれいかに…。在庫あるやろ!
ウインザーにちょっと不信感。
でも、明日は結局、ウインザーにいって買ってくる。
1000円高く。ダッフンダ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:1
ぎゃぎゃぎゃーーーっ。
こってり復活っ!
と思い来や、しっかり、胡麻に野菜と、流石はmaruoさん!
胡麻の多さにびっくりどすぇ~
風雪とは季節真逆のことですが、
その後にしかなかなか安堵や転換や笑顔は得られない
ものです。思わせておけっ。それでいいっ。
例え四面楚歌的でもそれでいいのですっ。
黙った。嘆かせられて失意を経由した静かな黙った評価は
絶対得られます。この意味ではやはり崖の稜線のしんどさ
でも、沈黙は金って思ったりです。
それにしても、カムイっち、スマートになったわ。
散髪後の少年ですかね。いやいや、もう青年を超えたかな。
立秋のお見舞い申し上げます。
- 2013/08/08(Thu) 01:21:12 |
- URL |
- gorucharyev #ZAILHwbY
- [ 編集 ]