また風邪をひきやした。
また、といっても、去年の12月末以来だから、
結構ひいていなかった方ではあるんだけど。
今回はひいたのも無理はないね。
二週連続で北海道、名古屋とお偉方同行の出張。
平日もその出張のための資料作りのために連日残業。
これをこのまま続けたら倒れますよという
体の信号が風邪という症状で現れたのだろう。
免疫学者の安保徹氏も、風邪をひいたらラッキーと思えという。
風邪により、リンパ球が活発に働いて体の中を大掃除してくれるんだって。
まぁ、確かに風邪でもひかなきゃ、お偉方のプレッシャーもあって、
ああでもない、こうでもないと気を揉みながら残業の日々であったろう。
こうして休むことができたのも風邪という全うな理由があってこそだ。
全く風邪をひかないという人もいるだろうか。
その手の人は、本当に健康な人か、体が鈍くなっていて、
病気することすらできなくなっている人なのだそうだ。
でもって、そういう兆しがなかったから、思いもがけず
突然倒れてしまったりということがあるそうな。
俺は本当にわかりやすく風邪をひく。忙しい時、無理をした時。
今回の風邪、40になってあまり無理するなよという
自身の発信だったのだろう。と思うことにする。
さてさて、昨日、足裏マッサージにいってきた。
まだその頃は自分が風邪と認めたくなくて、
なんとかマッサージなどでごまかすことはできないかと模索。
会社近くにある「
阿里郎」というところに行ってきた。
はじめこの店に電話した時、
なにやらぶっきらぼうでカタコトの日本語。
一瞬、しまった!(日本の店ではない?)と思ったが、
1秒後には、まてよ、日本人での施術ではないとすると、
これは本場の技を味わえるのでは?と前向きに考え、
また足裏60分で3000円という安価に誘われ予約した。
足裏マッサージには英国・台湾・中国と3種類あって、
中国式がもっとも痛いようだが、俺を施術してくれた人は
電話に出たカタコトの人だったので、
何を言っているのかよく聞き取れない。
なので、とりあえず中国式と答えた。
俺は前から言っているのだが、足裏の強度には自信があって、
未だかつてこの手の足裏治療で痛かったことなどあまりない。
よくテレビ番組などで芸能人などが痛がっているが、
ふん、何を大げさにと思ってしまうタイプだ。
が、しかし、この兄ちゃんの施術、まことに
いてぇーーー!まさか俺の足裏がこんなに痛がるなんて…
とにかく身悶えるというのがぴったりの表現で、
彼の手から足を振り払ってしまいたい思いにかられる。
カタコトの彼が、痛くないですか?と聞いてくるので、
素直に痛いと答えたら、でも我慢できているだけすごいです、
などといって手を緩めない。
痛みに強い足裏の持ち主のプライドから、
うがーとか、いてーとか声に出してないだけで、
もう我慢できないほど痛かった。
…負けた。
急遽そこまでは痛くないという台湾式に切り替えた。
中国の方というのは日本人とは気質が違うんだろな。
俺はダルかったこともあって台湾式に切り替えてからは
静かに眠っていたかったのだが、目をつぶっているのに
ズケズケと質問をしてくる。
今日は仕事じゃないんですか?
仕事の日でも来られるんですか?
月給いくらですか?
何年働いているんですか? etc
ズケズケと聞いてくるかわりに、
日本人にはない純朴さというか裏表のなさが悪くない。
ダルかったが、ひとつひとつに答えるうちに、
彼の家庭のことや仕事のこと、三国志の話、
中国の南北の民族性の違いなどまで話は発展。
僕は中国の北なんですけど北の人は明るいんですよとか。
だから、そんなに話しかけてくるのね…(苦笑)
何年働いているのか聞かれて7年と答えると、
えぇすごい!?などと何がすごいか分からない感嘆を受け、
それに続いて、じゃぁ今いくつですか?と。
そこで俺は、なぜか
38 と答えてしまった(笑)
鯖を読む必要などなかった。
それに数日前まで39だったから、せめて39と答えればいいのに、
この口ときたら38とのたもうたのだ。自分でも分からない。
そしたら、その純朴青年、あれぇ、もと若いと思いました。
筋肉があるので28くらいとおもいましたよと嬉しい言葉。
これをキャバクラで言われたら、またまたまた~で済むのだが、
中国の純朴青年にお世辞という言葉はなさそうだ。
(実は純朴そうに見えて日本のお世辞もマスターしている可能性はあるが)
その証拠に、何を食べてるんですか?魚?とか、
まるで若さの秘訣は何ですか?という質問まで。
ちょっとダルかった身体がこれで少し元気になった(笑)
もはや会話が中心で足裏への施術がおろそかになっている気がしないでもないが。
(今度は痛みが少ない)
まぁ実際のところは、施術の部屋が例によって
薄暗い部屋だったことなども影響していると思うけど。
それにおいらは昔から若いとはよく言われてきたが、
決してイケメンとは言われたことはないので、
まぁ嬉しくはあるけど、またかという気がしないでもない。
だから40て答えると、余計にそう言われるのが嫌で
38なんて答えてしまったのかなぁという気もする。
さてさて、長文を書いて目が疲れてきた。
まだ風邪は治ってはいない。
今日はカムイの写真はないがこの辺にて。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
こんばんわ
体調を崩されたようですね…
お見舞い申し上げます
夏の始めに風邪で高熱になりますと、後々崩しやすくなりやすいように感じます…
しっかり休養と 治療をお勧めします(⌒‐⌒)
リンパの流れを促し、老廃物をどんどん外へ出すようにしましょう
お大事に
- 2013/07/19(Fri) 00:00:45 |
- URL |
- きのみ #-
- [ 編集 ]
久しぶりにコメントします。
二日過ぎましたが、お誕生日おめでとうございます。
ですが、夏風邪は長引くといけないので、十分養生してくださいね。カムイちゃんとレー姫も心配してますよ。
元気になったら、またブログ更新とツイッターを楽しみにしています。
ノーランズ、懐かしいです。阿里郎の方、目に浮かぶようです♪
- 2013/07/19(Fri) 00:12:45 |
- URL |
- alliy #-
- [ 編集 ]
今日のブログも、興味深い内容で、面白かった!です。
夏風邪、早くなおりますように。
- 2013/07/19(Fri) 05:56:36 |
- URL |
- ram #HFlGYzP6
- [ 編集 ]
夏風邪を引かれたのですね。
お見舞い申し上げます。
冬と違って、夏風邪は治りにくいです。どうぞ、充分休養と栄養を摂って早く治して下さいね。
カムイくん、レーさんにクシャミを飛ばしませんようにお気を付けて。
足裏マッサージのデトックス効果で風邪も早く治るといいですね。
思わず 38歳!と言ったこと。笑ちゃいましたが、確かにありますね。そんなこと。(・_・;
どうぞ、お大事に!
- 2013/07/19(Fri) 16:08:52 |
- URL |
- marikotto #EOEgsl4I
- [ 編集 ]