今日も23時半帰宅や~。
さて、そろそろ羽毛ぶとんで寝るのも
寝苦しいなと思うようになってきた今日この頃、
いつもの日課でアツアツのココアを飲んでますけど、
きっと、歯に衣着せぬ我が母に言わせてみたら、
あっさりと「バカじゃない」と言われてしまいそうな蒸した夜。
俺は夏でも熱いものが好きなんだからいいやん、と言ってやりたい。
さてさて、今日も油断していたらお偉方の襲来だ。
来るという情報が来てからは戦々恐々。
まるで黒船の襲来だよ。
今日はその前にも13時から15時まで、
16時から17時まで別々の会議が入っていて、
最後の最後に突然お偉方会議が18時から始まって、
3つの会議の中でも一番不毛だったわけだけども、
そんなわけで全く仕事がはかどらないばかりか、
会議で新たな指令が出るためにとてつもない悪循環。
だけれども、今日もディナーのお誘いからの
キャバクラ連行コースもなかったから
その点は幸せやった。
(そういうところに幸せを見出す)
何だか相変わらずズレてるお偉方には
真剣に頑張るだけアホらしいわって思うこともあるのだが、
ま、それはそれで仕方ないと受け入れて、
(所詮はお偉方の下で働いている身であるわけで)
とりあえず流れに任せてやってみるべという自分がいる。
そう考えると少し楽だし、このくらいで凹んではいられんしな。
今はそれより今週末の宝塚記念をバッチリ当てる事の方が大事。
あぁ、汗かいてきた。
蒸し暑い夜のホットココア、相当に効くわ(笑)
この蒸し暑さだと、エアコンをいつ頃から稼働させるべきだろか。

カムイはこの暑苦しい容姿の割にエアコンは苦手のようだけど、
うさぎのレーさんは決して暑さには強くないからそろそろかなぁと思いつつ、
まだ手入れしてないので、いま稼働させたら中のカビ放出が凄そう。
今週末にも手入れするか。

なんか小顔になった感じやね。


この時期になったのに、
近所ではカエルがゲロゲロ鳴く声も聞こえない。
俺はあれが大好きで超癒されるってのにな。
この前、テニスで初めて会った人は、
同じ埼玉県でも松伏町という謎の町(俺にとっては)に住んでいて、
それはそれはカエルがうるさいって羨ましいこと言ってたな。
昔はカエルがゲロゲロ鳴いて、
麦の葉がサワサワ音を立てながら揺れ、
秋には虫がいい声で鳴いていた。
(昔住んでた団地の5階からの風景)
いまの我が家は都会というには微妙すぎる駅にあるのに、
いっちょ前に大きな道路の傍に点在しているために
そういう自然の息吹を感じられないのが誠に残念。
カエルの鳴く街なんてあるところにゃあるんだろうけど、
だんだんそういう地域も狭まっていくんだろな。
ゲロゲーロ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
すわっA!!!
そうっ!!! この顔こそ、人面猫。
カムイっちの顔が何故にも人間に見える幻の瞬間。
本当にスマ~トフォン、じゃないや、スマートにおなりにあそば
されました。しかし、ふわふわの片鱗は健在!
エアコンもうかけてますぉぅ~♪
だ~いぶん前に掃除しますたら、ぎゃぁぁ~っってほど
埃まみれで驚きました。あんな埃がひっついていたとはっ!!
お蔭で冷蔵庫のようにガンガン、かけて、冬のガウンを着て、
ココアを飲んで、足には木製足ヒーター。
なんというエネルギー無駄の罪なのか。。。。
でもいいのいいの、maruo屋敷にもストーブあるしっ。
でも、そろそろ必要ですので、今週はお掃除してください。
お偉方を黒船とは言い得て妙です。
これからそのフレーズを使うことに決~めたっ、っと。
さぁ、明治ヨーグル食べよか。(maruo風)
PS. 名前はドイツ風eu ホイ
- 2013/06/19(Wed) 00:18:31 |
- URL |
- goruheunen #ZAILHwbY
- [ 編集 ]
毎日 遅くまでお疲れ様です。
松伏……(笑) 懐かしい響き~
今の住所に越して来る前 せんげん台の公団に2年半ほど暮らしていましたが、美容院は今も せんげん台まで車で4~50分かけて行ってます。その途中 松伏をちょっと通過しておりますが、田園です♪確かに カエルは たくさんいそうな風景ですね~
ちょっと開発されると 生き物の気配が感じられなくなりますね。建て替えの後 寂しかった庭に 今年ようやくトカゲと ダンゴムシが復活してきました。
- 2013/06/19(Wed) 09:25:50 |
- URL |
- きのみ #-
- [ 編集 ]