FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




:: 2013/01/08(Tue)


22歳から26歳まで働いていた会社から、
またうちで働かない?とオファーを受けている。

その会社は今の会社と同業なのだけど、
とても業績が良くて業界でも3本の指に入るほど。

自分が働いていた頃は全くもってダメ会社だったのに、
辞めた後からグングンと業績を伸ばしたのだ。
今の自分の会社もとうてい及ばないし、将来性もあちらが断然上。

本当ならすっぱり今の会社を辞めて、古巣に戻りたい気もするけれど、
現会社には今までお世話になってきた義理もあるし、
そう簡単にドライになりきれない。

三国志(特に関羽から)で義理人情を学んでいるだけに、
割と義理人情には厚いおいらですぞ(笑)


今の会社は飲み会が超体育会系で
飲み会ごとに辞めたくなるのは確か。

それにワンマン社長がいつも身勝手で、
客のことも考えずにすっちゃかめっちゃかなことを言い出して、
周りにいる人が何人もうつ病やらノイローゼになっているような会社。

それでも、そんな会社で6~7年も頑張ってきたわけだし、
共に頑張ってきた残り組(辞める人も多い)とは戦友のようなもの。
新しく入ってきた人間との関係もそう悪くないし。
会社で最も厄介なのは人間関係だけにその点を考えるとね。

ちょっとだけ迷って、結局今の会社に留まりそうな予感。
そして、今の会社で辞めたくなった時に、
あぁー、あの時オファーを受けていれば…ってなるのかもしれない。

でも、人生は後から振り返ってもどっちの道が良かったかなんて
結局分からないことだらけなんだよねぇ。
今回もなるようになるってか。




IMG_6326.jpg


とりあえずカムの寝姿に癒されておきましょか。
俺がどんなに嬉しかろうが悲しかろうが悩んでいても、
決してぶれることのないカムイスタイル。



IMG_6325.jpg


本能のままに寝る。
寝たいから寝るんだにゃ。



IMG_6327.jpg


俺も昨日の筋トレの疲れが今頃出てきたようだ。
ブログを更新したら寝る準備をしよう。



IMG_6328.jpg



実は今日は友人と飲みに行ってきた。
飲みといっても俺はジンジャーエールだったけど。
昨日も夕飯はロッテリアだったし、またしても食が乱れ気味。

それと一日一日をめちゃくちゃ大切にの思いをちょっと忘れてた。
継続せんとな~




20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
<<ブログ | top | 特技:寝ること>>


comment

業績とか表立ったネームバリューとか、
会社は上向き(勢い)が大事なのかもしれませんが、
ご判断・心模様にとても敬意を表します。
そして、その判断、僭越ですが、間違っていないと
思うのですが、どうなることやらですかいな。。。?笑

それほど周囲が悲惨ちっくな中でも
maruoさんは頑張っているんですね。
良い会社ほど良い人が居るとか、優れた人が居るとか、
そんなこと絶対ない気がします。
頑張る気概や、感謝できるかどうかが大事なのであって、
鼻持ちならない鼻の有頂天が多い場所より、
ハートの有る絆で成せることも大事なのではと思ったり
しました。

健康食事にまたも仰け反ってしまいましたが、
見倣いたいもので自戒になります。
ランチ発見行脚もまた愉しみしていまぁ~すっ。
カレー屋の悠長事件、笑いましたって。

  1. 2013/01/08(Tue) 23:07:47 |
  2. URL |
  3. gorunmez2 #.6cSCaG.
  4. [ 編集 ]

そんなに経ちますか!?

長くブログを拝見しているので転職されてそんなに経つなんてびっくりしています。声がかかる、ということはMaruoさんが貴重な人材だからですね、古巣に戻らずとも誇りに思えますね。

偶然にも昨日、「辞めてやる!」って職場で思いました。わたしもMaruoさんと一緒で今の職場は6年目、そう簡単には辞められない義理、責任を感じ...ただしMaruoさんと違って「残り組」はゼロ、みんな1年足らずでガマンの限界がきていなくなります。お国柄(K国の方です)の違いでマネージャーが理不尽、スタッフからはYES以外聞きたくない、「質問や提案」=「反抗的態度」、と決め付ける最悪な根性悪で。ヒステリックになっているマネージャーを横目に上司が「君がいなくなるとこのオフィス、まわらなくなる」なんて言うし。

ねことダンナ、趣味が一番、仕事なんて正直あんまり大事じゃないんだけど、毎日何時間も費やすわけだし、結局一生懸命くたくたになるまで頑張っちゃうし。義理など忘れ次に進む勇気がない自分が悪いわけで...難しいですね。
  1. 2013/01/09(Wed) 00:44:45 |
  2. URL |
  3. jun #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/01/09(Wed) 01:14:42 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんわ。

 うーん、それは迷いますね・・・。
 私は人間関係や居心地の良さ、というものに重きを置いてしまいますね・・。
 以前いた店は人間関係がうまくいかなくてすごく苦労しました。 労働条件は今よりも良かったのですが、辞めたくて仕方がなかったです。v-12
 モチベーションって、給料や条件とイコールではないんだな、と思いました。
 今は異動になりまして、休日は減りましたが、まぁ楽しく仕事してます。
 結局何が言いたいんだ・・(笑)
 戦友と呼べるような仕事仲間がいる、ということは十分素晴らしいことだと思いますよ。

 「レ・ミゼラブル」は楽しめたようですねv-238
 よかった、よかった。
 後からじわじわとよさがこみ上げてくるなんで、なかなかないですからね。
 アン・ハサウェイって、歌上手なんですか!知らなかった。
もし、お気に入りの女優になったのであれば、今新作の「ワンデイ」もお勧めです。
 

 
  1. 2013/01/09(Wed) 03:00:47 |
  2. URL |
  3. かめきち #-
  4. [ 編集 ]

>gorunmez2さん

ちょうど今、本当に辞めたいというタイミングで
声をかけられたのであれば、やめていたかも。
でも、今は会社内であまり問題もないので、
そういうタイミングではないんですよね。
この前の電車の話ではないですけど、
本当に必要であれば必然的に
そういう流れというかタイミングになるのかも。
だから、今はやめなくてもいいのかなぁと。

は?て思うようなことの多い会社ではありますが、
それでもここまでお世話になったという思いはありますね。
ワンマン社長も理解できない人間ですが、
それでもどこかで感謝はしてます。

最近のランチは大戸屋ばっかり。
健康食事もご無沙汰です。
元のペースに戻さねばね


>junさん

今の会社に転職する時の顛末もこのブログに載せてますからね。
去年11月でもう丸6年たって7年目に入ってますよ。
昔いた会社(前の前の会社)には、まだ自分がいた時の人が残っていて、
それで声をかけてくれたみたいなんですよね。

残り組0ってきついですね。
でも、そんな会社でも生き残ってきた自負とか誇りとか、
それこそこの会社には自分がいなくては…って思いもありますよね。

こんな会社どうなってもいい!って思いつつも、
どこかで、それでもこれまでお世話になったんだし…、
放り捨てるようなことはできないという思いもあるんだと思います。

うちも一緒ですよ。
YES以外は許されない会社、提案は反抗的態度とみなされます。
でも、海外だとよりそういうことが顕著なのかもしれないですね。

少し自分と境遇が似ている感じです。
抱えている思いとかも。
本当に辛くなった時は我慢しなくてもいいと思いますけど、
もう少し頑張れそうと思えるうちはとどまった方がいいのかな~
人にアドバイスできる自分ではないですけどね


>かめきちさん

会社は人間関係ですよ。ホンマにね。
いま、お誘いを受けている会社は、僕がいた頃は
本当に嫌な奴がいて、結局それがもとでやめたんです。
今はその嫌な奴もやめていますけど。

今の会社も、去年まではすごく嫌な奴がいたんですが、
その人が辞めてくれて、そういうことはなくなりました。
昔働いていたからといって、また新たな会社にいけば
新たな人間関係が生じるわけで簡単にはいかないでしょうし。
戦友を裏切れないという思いもありますね

ワンデイですか、後でチェックしていますね
  1. 2013/01/09(Wed) 07:54:18 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

私は10月に今の職場に転職したばかりです。
専門職ということもあり、転職には恵まれています。
ただ、続けるとなると……
若さに任せていろんな理由をつけて転職していました。

戦友がいるってとても素敵なことです。
多くの方々もコメントでおっしゃっているように、人間関係って大切ですよね。

maruoさんはずっと同じ職場を続けてすごいです。
私も続けたいけど、「やりたいこと」の採用試験があるなら、
またこりもせず受けたいなとふっと思ってしまいます。

贅沢な悩みだけど、モチベーションをあげてほしい…

重い話ですいません。

  1. 2013/01/09(Wed) 19:47:34 |
  2. URL |
  3. みーにゃん #-
  4. [ 編集 ]

>みーにゃんさん

人間関係が一番大切ですよ。
ギスギスしちゃうともういたくなくなりますね。

ずっと続けてとおっしゃりますが、
僕も半年→4年→6年→6年
と4つの会社を渡り歩いてますよ。
結構、無鉄砲なところもありますので。
同じく若さに任せていたのでしょうね。
ただ、この年になってくるとどうかな。
まぁ、人生どうにでもなると思っていますけどね。

やりたいことがあるなら受けていいんじゃないですか。
僕はそっち派ですよ。一度の人生ですし悔いなく
いきたいもんですよね

重い話じゃないですよ。
自分ばかりいろいろ語っているので、
他の方のいろんな話をコメントで聞くの大好きです
  1. 2013/01/09(Wed) 23:55:02 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2220-2a5bc701
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)