FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




出入り自由の弊害 :: 2012/11/25(Sun)

今日は年内最後のテニスの大会。
自己満で書いているので、その模様は「続きを読む」にて。
もし興味がある方がいましたらどうぞ。


さて、夜はカムイとのんびり過ごしている。


IMG_6256 - コピー


今日も俺のそばで丸くなっている。
腹が減ると餌を催促して、食べたらまた丸くなる。
まさに悠々自適。


母親に聞いたのだが、母親の友人宅では猫を2匹飼っていて、
猫用のドアみたいのを取り付けて外との出入りは自由だそうだ。

危険な外に愛猫を出すことの是非は置いとくとして、
ある日、弱った白猫が家の中に入ってきてしまってバタッと倒れたそうな。
猫好きだけにそのまま外に追い出すこともできず、病院通いをした結果、
今は元気になったそうなのだが、年齢的にはもう優に10歳を超えているらしい。
その猫が白くて綺麗な猫でちょっとカムイに似ていると言っていた。
というそれだけの話(笑)

でも、野良だと寿命は6~7年とも聞いたことがあるから、
その猫はカムイに似ているほどの猫ならもとは飼い猫だったのかもね。

それと、別の母親の友人も、飼い猫を外への出入り自由にしていて、
いつの間にか帰ってこなくなってしまったそうな。
その後、近所でうちの猫っぽい子が他の家に飼われている疑惑を持ったとか。
でも、疑惑を持ったとこで、出入り自由にしていたから自業自得かもね。

昔は猫は室内飼いよりも出入り自由飼いの方が多かった気がする。
知人もそのように飼っていて、それでよく帰ってくるねと感心したものだった。
今はマンションも増えたし、そういうのは無理が出てきたのかな。
そもそも外は危険だし、外に出すなんて俺は考えられないけどね。

石川の親戚の家もそうしてるから、
地方ではまだその出入り自由システムが多いのかも。
で、たまに帰ってこなくて大慌てして、業者に捜索を頼んだりするらしい。
そもそも出さなければいいじゃんって思うんだけど、
今まで出していた子は閉じ込めるとストレスになっちゃうんかなぁ。



IMG_6257 - コピー


ボンボン猫カムイは外では1分足りとも満足に生きていけんだろうなぁ。
以前、勇躍脱走したはいいけど、ビビって近くに固まっていたから。



IMG_6255 - コピー


こうしてるのが一番平和だよ。




20060316231008.gif

スポンサーリンク



今日は年内最後のテニスの大会。
男女混合ダブルス戦だ。

一週間ほど前から手首が痛くて、
温泉に湯治なども行ったけど痛みは変わらず。
とはいえ、なぜか利き手ではない左手だったし、
捻らなければ痛みはなかったから、
やってるうちは夢中になって忘れてた。


去年のこの大会は一回戦は相手の棄権。
二回戦で一回戦を勝ち上がってきた相手と対戦し3-6の敗戦。
結局、そのペアが優勝して、ドロー運も悪かった…と諦めた。

で、今年、なぜだか二回戦の相手がまたしても彼ら。
8ブロックもあって、合計100ペア以上いるわけだし、
普通は同じような対戦はないように組まれるはずなのに…
このドロー運の悪さは何だろか…と試合前は嘆いていた。

しかし、逆に考えれば、リベンジのチャンスを与えられたかなとも。
そうポジティブにとらえて、一年ぶりの対戦に燃えていた。

一回戦を6-0でクリアして、
いよいよ彼ら(去年優勝なのでシード)と一年ぶりの対戦。
去年はこちらが初戦で相手は二戦目だったが、今年は逆。
硬さの残る相手の隙をつき、一気に4-1。
これはいけるかも…!

しかし、テニスの怖さは4ゲームから。
ペースは変えていないつもりだけど、
相手もさすがに簡単には勝たせてくれない。
そこから競りつつも一気に4ゲームを連取され、
かつ相手の5-4でサービスゲームを迎えてしまった。

その時脳裏によぎった言葉。


『絶体絶命』(by 山口百恵)


でも、ここで気持ちを強く持った。
なんせ、今年もまたこのペアに負けたら一年間悔しさが募る。
さすがに今後は対戦することもない=リベンジのチャンスも消える。
何としても負けたくない。

その想いを胸に、マッチポイントも握られたが
執念で逃れてブレークバック。5-5。
次が我々のサーブキープで6-5。その後、彼らもキープして6-6。
結局、タイブレーク突入。

7ポイント先取で勝敗の決まるタイブレは
1ポイント1ポイントが本当に大事なんだけど、
その大事な始めのポイントを自分のダブルフォルトで落とす。
一番やってはいけないことをやっちまったよ…

だけども、相手もやや緊張していたようでその後にミスが出て、
結局、その後の流れを掴んだ我々が勝利。
薄氷の勝利ではあったものの価値は高い。
一年越しのリベンジが成ったのだから。

次の試合は目標達成した後だけに気が抜け気味だったけど、
なんとかクリアして決勝進出。

決勝は一気に3-0。それも余裕で。
これは優勝?

…と思ったのがいけなかったか…。

二回戦の大接戦の疲れ、
その試合を勝って目標達成した気分になったこともあるか、
決勝だというのに二回戦ほどの気迫を出せぬまま4-6で敗退。

今となっては、なぜ3-0のリードを
生かせなかったものかと悔いは残るけど、
試合中はそれまでの連戦の疲れもあるし、
いろいろ考えちゃってなかなか思うようにプレーできないもの。
この経験を次に生かすことにしよう。

それに、一試合だけで早々に帰宅することになった去年に比べたら、
今年は本当に充実してた。


これで今年の大会は、
シングルス2大会で準優勝、
ダブルスはベスト4と初戦負け、
混合ダブルスは初戦負け(相手優勝)と準優勝。

上出来じゃないかな。




20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:3
<<御徒町カレー | top | 朝の我が家>>


comment

イスの上で丸くなっているのですか。

可愛い~~。

猫は飼っていないので、外に自由に出してあげるのが

いいかどうか、わたしには解らないですが、

カムイ君みたいな猫が外にいたら、誘拐しちゃいます。v-353
  1. 2012/11/26(Mon) 12:40:34 |
  2. URL |
  3. la chatte noire #5p4vzfrw
  4. [ 編集 ]

カムイ君ごめんなさい。パッと見た時、器にもられたご飯だと思いました。
テニス、昨年の相手にリベンジできたことは大きな収穫ですね。手首の痛みが利き腕じゃないとはいえ、どこか気になるところがあると本調子にはなれないと思うのですが決勝戦にまでいったんだもの。頑張りましたね!
来年にまた期待しています。



  1. 2012/11/27(Tue) 00:42:01 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

> la chatte noire さん

猫は飼っていないとのことですが、
他には何か飼われてますか?


>花まつりさん

写真が小さいから余計にご飯に見えたんでしょうね(笑)

テニスの件、ありがとうございます。
また来年に向けて頑張る気になってきました。
  1. 2012/11/28(Wed) 22:22:34 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2198-a01df561
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)