FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




秋季大会 :: 2012/09/30(Sun)

現在、台風通過中。
鉢がでかすぎてベランダに放置の金木犀。
ここをクリアすれば、開花が見えてくるぞよ。


昨日、無事にテニスの大会が行われまして、
それはそれでお天道様に感謝だったのだけど、
今回こそ優勝!の想い虚しく準優勝に終わった。

1回戦はby、2回戦、3回戦、4回戦と順調にクリアして、
いよいよ決勝という時にはもうクタクタ。

事前に攣らない漢方薬を飲んでいたけど、
決勝前には今にも攣りそうで。
初戦から腰が痛かったのだが、決勝の頃にはそれも限界。

決勝の相手は、隣のコートで準決勝を戦っていたけど、
俺より後に試合を始めたにも関わらず、
あっという間に試合を終わらせてしまいそう。
隣のコートで試合をしながらも、
相手、もっと対抗して疲れさせろ!と思ってた。

…のだが、自分が決勝に上がったのとほぼ同時に
対戦相手もあっさりと相手を下し、5分ほどしか休めず決勝開始。

相手は28歳くらいかなぁ(推測)。
ここまで楽勝続きで、見た感じも全然疲れていなさそうだ。

一方、俺の方は脚の攣りが怖くてどこか加減してしまう。
腰も痛いし、そもそも体力も限界で。
せっかく決勝まできたのに試合開始前から気持ちで負け気味。

その思いが試合に現れてしまったか、
最初の2ゲームをどちらもデュースの末に落としてしまう。
競って落とした2ゲームの後はさらに気持ちが萎えるもの。
一気に0-3。やっぱりね…。

でも、このままいったら本当に0-6で負けてしまう。
そんなのやだ。脚は今にも攣りそうだけど、
もうこの後に試合はないから攣ってもいい。
ガシッと攣っちゃうとマジ痛いけどそれでもいいじゃん。

…と思って、「ボールに集中、ボールに集中…」
ただそれだけを考えながら根気良くボールを返していたら、
あらま、3-3に追いついちゃった。

でも、ここでまたしても試練が。
今までマメなんてできたことのない利き手の親指に
いつの間にマメができていて
その皮がベロリーンと剥けてしまったのだ。

あぁ、ついてない。
せっかく3-3になったというのに、
マメの皮ベロリーンじゃ集中できないよ。
そもそもラケット思いっきり握れないし…

そう思ったら再び一気に3-5になってしまった。
でも、そこから相手のサービスをひとつブレークして、
4-5まで持っていったけど…。

ここでキープすれば5-5なんだけど、
この試合中、ずっと自信を持って臨めていなかったから、
次の自分のサービスもキープできる気がしなかったんよね。
そしたら思った通り、ブレークされて4-6で負けてしまった。
最後は気持ちで負けたかな。
どこかで、ここまでやったからもういいじゃんって気持ちが…。


これで今年の秋も終わってしまったなぁ。
試合直後はこの状態で良く頑張ったよと思えたけど、
今になってジンワリ悔しさが募ってきた。
あぁ、もっと上手くなりたい!



IMG_61510930.jpg



絶対もっと上手くなってやる。
がんばろ。



20060316231008.gif

普段、薬は飲まないのに、昨日ばかりは
風邪薬と攣らない薬と痛み止めをまとめて飲んでしまったよ。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:6
<<めでたい誕生日 | top | 風邪じゃない風邪じゃない風邪じゃない>>


comment

わー、残念、試合の様子が、よーく見えます。
脚をかばって、利き手の握りに力が入ってしまったのかな?
でも、5分休憩で、準優勝って、やはり”おめでとう”では
ないですか?
こんな時は、カムイちゃんをお腹に乗せて、
ゴロゴロ言いながら、聞いていてくれると思います。
  1. 2012/09/30(Sun) 23:01:59 |
  2. URL |
  3. mimi #U7CTLDyk
  4. [ 編集 ]

準優勝おめでとうございます!
嬉しくないの?優勝じゃないから?
でも、こんなに何回戦も戦って、しかも体調に不安を抱えての
準優勝だもの。よくやりましたよ!
明日はまた仕事だからゆっくり休んでくださいね。
  1. 2012/10/01(Mon) 00:47:00 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

難しいですね…。
いつもは「シードがつくと調子が上がらない!」とおっしゃっていたので(私はシードついた方が断然有利な気がするのですが…)どちらが良いのかな。

私は以前、試合に強いコーチについたら、1年後にようやく光明が見えてきたことがありました。
お仲間テニスやクラブテニスは、上達という点では難しいですよね。
シングルスを思いっきりできるのも若いうちかもしれません(ダブルスにはダブルスの面白さがありますが)。
ここは次回の大会に照準を合わせ、強いコーチにみっちりついてもらうのはどうでしょう?コーチにつくのが嫌いな人もいるから、好みもありますが。

私は思わぬ発見があったり、体が鍛えられたりで、上達していくのが楽しかったです。きつかったけど。

テニスって、ある程度上手くなると、伸び悩みの停滞期がありますよね。ああいう時期に効果がありますよ。
  1. 2012/10/01(Mon) 08:10:17 |
  2. URL |
  3. りか #-
  4. [ 編集 ]

ありゃりゃん☆

お疲れ様でした(>_<)☆

5分はキツいな~☆私は以前ベスト8の相手が、どっちが上がっても強豪で、破れかぶれの気分でした。
そしたら、強豪同士だったので、めっちゃ接戦で、ファイナルでデュースの繰り返し☆

ペアのコと「やっぱり凄いね~(-o-;)どっち上がってもきついね~」って言ってたら…死力を使い果たしたのか、あっさり勝っちゃいまして(笑)

トーナメントの妙ですね~(^_^;)

まあ運も実力の内と言いますから(^_^;)

ゆっくり体休めて下さいね(^_^)v
  1. 2012/10/01(Mon) 21:32:36 |
  2. URL |
  3. 大猫 #-
  4. [ 編集 ]

>mimiさん

手にマメなんて今までできたことなかったんだけど、
変なところに力が入っていたんでしょうねぇ


>花まつりさん

最低でも準優勝、最高で優勝と思っていたので、
まぁ最低でもは保ったわけです。よしとしないとですかね。
準優勝にいくと、来年2月にファイナリストだけが集う
大会に出場できるので、最低そこを目標にしていたからです。
そこで今回の相手やら他のファイナリスト撃破すっぞー!


>りかさん

シードがついた方がいいと思える人は、
力が上位で余裕で上までいける人でしょうね。
そういう人は、当然体力温存のためにはそれがいいと思うでしょう。
僕の場合はそこまで余裕はないので、同じお金払ってるなら
一試合でも多く楽しみたいというのもあったし、
やっぱり一試合戦ってきた人とやるのは苦手だったので初戦byは嫌でした。

ただ、今回は一週間前に軽い肉離れもあったことだし、
なぜだか今回は優勝できるような気もしていたので、
なら一回戦なくて体力温存だけるのはいいかなとも思ってました。
でも一回戦なくても結局、体力切れのような感じでしたからねぇ
まだまだです

コーチってマンツーマンでですか!?いくら掛かるんでしょう。
なんだかすごい本格的ですよね。
コーチにつくのが嫌だとかそういう問題ではなくて
そこまでいくとプロみたいでとても…
でも、そういう生活楽しそうですね
いいなぁ


>大猫さん

あぁ、言ったらあれですけど棚ぼたな感じですか?
でも、大猫さんに力がなければそれも成せなかったと思いますよ。
トーナメントのドロー運ってありますよね。それも実力の内かもね
  1. 2012/10/01(Mon) 22:59:00 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

maruoさん、お疲れ様でしたv-290
準優勝おめでとうございますv-315

ん~確かに最後はおしかったというか、もう一頑張りというかですねv-290

でも、凄い接戦でしたね!!!!v-291v-352
まあ、ブログでは振り返って書いてるのでしょうが、試合中はそこまで
きっと考えてないですよね?!
そうです!試合中は、何も考えないことですv-353
無我夢中でtennisボールを追いかけてるといけちゃうカモv-291

試合中のmaruoさん、きっと素敵ですよv-290v-352
腰の痛みにも耐えて無我夢中で頑張る姿v-352

上手くなりたい!!って思う気持ち大事ですよねv-290v-343

腰・・・・・筋肉づくりも大切ですネv-353
また次の季節まで体力つけてイメージトレーニングもして
挑んでくださいv-290v-343
  1. 2012/10/01(Mon) 23:43:30 |
  2. URL |
  3. emirin #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2176-d6fde48d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  1. 2012/10/01(Mon) 21:53:18 |