突然だけども、他のお宅では
猫ワクチンの接種ってやってるんかな。
うちは幼い時に一度打っただけでその後は一切なし。
ネットで調べても、打つべき、打つ必要はない等いろいろな説が…。
最後は飼い主が決めるしかなさそうだけどもね。
うちは飼い主自身が予防接種の類はしない派というのもあるし、
カムイを外に出すわけでもないから、相当なストレスになる
通院をしてまで打ちに行く必要もないと思っているんだけど。
それよりも常にカムイがノーストレスの状態で過ごせて、
常に免疫の高い状態でいられることの方が大切かなぁと。
まぁ、飼い主の考え方次第かもね。

レーさんに関しても、避妊手術をしなければ、
5歳以降に子宮疾患にかかる可能性は50%以上と言われたけど、
小柄なレーさんを麻酔で眠らせてメスを入れるなんて到底無理…
ということで、何もせずに自然のままに過ごさせている。
もっとも人間に飼われている(人間と暮らしている)時点で、
自然の摂理に反しているような気もするけど、
できることならあまり身体に手を加えたりしたくないから。
なんてことを考えたのは、今日久々に形成外科に行って、
粉瘤の具合を見てもらったら、オペが可能な状態になっていて、
俺自身はメスで体を切られることになってしまったから。
まずは何でも自分で何とかならないかいろいろ試すけど、
この粉瘤に関しては、プロポリスもタコの吸出しも、
葛湯(粉瘤に言いと言われる)、その他もろもろの
お婆ちゃんの知恵的なこともしたけど、
やっぱり根っこはオペで除去しないとならないらしいから。
まぁ30分くらいの簡単なオペらしいので心配はしてないけど。
今日は事前に血液検査だけ受けてきた。
肝炎やら梅毒やらに罹っていないかの検査みたい。
やっぱりオペしてくれる人に移っちゃう可能性のある病気だと
オペはしてもらえないのだろうか。
なら一緒にHIVの検査もしてもらえるのかな。
まぁ、上記の病気に罹っていることは99.9%はないから
こちらも心配はしてないけど。
100%と言わないのは世の中に絶対はないからとりあえず(笑)
それよりもオペ後、一ヶ月くらいはテニスができなくなるのが辛い。
今週末のテニスを最後にしばしオヤスミだな。。。
さて、話題を変えて我が家のベランダ植物情報。
アボカドと蝋梅の種を撒いてからかれこれ何日経ったろか。
全く音沙汰ないんだけど…。

こんにちはしたのは、後にまいたこちらのみ。
カムイのための猫草だ。
カムイは吐く後にズボンのヒモとかを齧りたがるから、
どうせ齧るなら猫草の方がいいだろうし
ペットボトルを半分にカットして撒いてみたのだ。
この写真で発芽2日目。さすがの成長力。
アボカドたちも見習って欲しいんすけど…。

例のデジカメで相変わらずまともな写真が撮れないカムイ、
もうすぐ猫草をカジカジできるぞ。
しかしこの写真、カムイの動きとカメラのピンボケが相まって、
なんだかおそろしく情けな顔のカムイが撮れた(笑)
頭の毛もボッサーです。


明日も会議。
一週間前は5時間忍耐会議だったが、明日は何時間で済むんだろ。
そして、その後の拉致がありませんように…
俺はオペが近いのでってとっとと帰ってやろうかな。
ノーと言える日本(笑)
- 関連記事
-
-
気まま猫
2012/05/24
-
ワクチンしない派
2012/05/22
-
ソファの猫
2012/05/10
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:1
-
| comment:7
うちは現在11歳になる子が一匹いるだけです。
たくさん飼いましたがその子だけが残っています。
その子は過去に一回だけワクチンを打ちました。
「ワクチンはしない」と決めているわけではありません。
うちの子、車と病院がほんとに苦手なんです。
キャリーに入れて車に乗せただけで絶叫ものです。
病院で医師が近づいて来るとまた絶叫です。
「これは何があってもみてもらわなければ!」という場合はべつですが、こんな思いをさせてまでワクチンを打つ必要はないと思っています。
最後のカムイ君の写真、う~ん、情けないというよりちょっと怖く見えました。
- 2012/05/22(Tue) 23:23:49 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
感染症にかかってるからといってオペしないと言う事は無いですよ~f^_^;
私自身は予防はあまりしたくないです(>_<)が、仕事がら強制で(∋_∈)
帰省したり、まれに預けることもあったのでお嬢にもワクチンしてました。
が、仰るように、「完全室内飼い」で外界と「完全隔離」で、手洗いなどキチンとして菌を持ち込まなければ無理にワクチンする事も無いと聞きます。
こればかりは飼い主の考えや環境でしょうね~。
動物は理由が分からない分可哀想な気がf^_^;
でも、病院に連れてくとピッタリくっつくので、つい「可愛い♪」と思ってしまう悪いワタクシでしたf^_^;
- 2012/05/22(Tue) 23:25:25 |
- URL |
- 大猫 #-
- [ 編集 ]
ワクチン接種するか否か、、、、。難しいですね。以前動物病院で読んだパンフレットによると、完全室内飼いでも人間が靴底にくっつけて菌を持ち込む以上菌と無縁ではないのでワクチンを、とか。でもご近所の猫ちゃん(飼い主さんはあまりいろいろ気にしないタイプ)もワクチンなしでいちばん安い缶詰を毎日食べて18歳に至るいままで元気だし。
我が家の場合は抱っこをせがむときは抱っこしてネコナデ声でなでてやり、かゆそうなところをかいてやり、で猫かわいがり!ゴロゴロ喉を鳴らしていればこれできっと猫たちの免疫力がアップしてるはず、と信じてます

- 2012/05/23(Wed) 09:06:05 |
- URL |
- とら #-
- [ 編集 ]
うちは毎年、五種混合ワクチンを接種してますよ。
うちの子、病院嫌がらないし。っていうか、嫌なんでしょうけど
怖いことがあると固まるタイプなので、静かに連れられて行って、一声も発することなく置物状態で診察を受けてぶすりと一発やられて(鳴かない)、帰りの車内で我に返って「ひどいめにあった~!!」と文句たれながら帰ってくるのが毎年のパターン。
1年に一度ぐらい我慢しろよって飼い主は思っています。
完全室内飼いですけど、一軒家なので庭によその猫が遊びに来ますしね。絶対接触なしでいられる保障もないし。
うちの猫、最近、ひとつ芸を覚えましたよ~。歯磨きするとき「あ~ん」って言いながら口に布製の歯ブラシ(ペット用品にはいろいろ便利なグッズがある)を突っ込んでいたら
自ら「あ~ん」って言うようになりました!
こういうときは「あ~ん」って鳴くといいんだと覚えたみたい。
面白いです。「あ~んは?」って聞くと、「あ~ん」ってお返事。
残念ながら、口を開けたまま静止はしてくれませんけどね。
- 2012/05/23(Wed) 12:52:29 |
- URL |
- あると #-
- [ 編集 ]
ワクチン接種…1回も受けたことがないです。(>_<)
先住の猫は、病院とか他人に触れられるのがNO
なのでもし、具合が本当に悪い時、どうしたらいいのか困っています。診察する時も、お尻にお熱測る時に「ギャ~」って引っ掻かれたことありました。
避妊手術の時も大変だったし、
あ!そうだ^^:里親募集の外庭の親子猫はうちの子になりました。隣部屋で仲良く暮らしています。
2匹とも避妊&去勢済み
ただ、こちらもワクチンしてないです。(^_^;)
よく、病院からワクチン接種のハガキ届いてるけど
… 本当は1回だけでも受けさせたいなぁ~
「粉瘤」ってニキビのような吹き出物なのかな?ストレスとかなにかしらの栄養不足
で起きるんだね^^:
猫の「カリカリ」の表示見たいにバランスとれたらいいのになぁ~
人間も猫と同じご飯だと飽きるかな(笑)
- 2012/05/23(Wed) 21:27:05 |
- URL |
- とろ #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
楽しませていただいています。
薬も飲まないmaruoさんが、手術とは、違和感大だと思いますが、
ふれーふれー。
ワクチンの件ですが、家のにゃん外に出ないのでうっていません。
元気で、長生きです。笑。
先日の久しぶりのレー姫、相変わらず美しカワイ。
カムイ君の写真ですが、最初と最後のカットの差に思わず笑ってしまいました。
お大事に。
- 2012/05/23(Wed) 23:19:50 |
- URL |
- るーしー #-
- [ 編集 ]
うちのニャンは、昨年末にワクチンを打った翌日、40度強の熱が出てしまいご飯も食べられずぐったりしてました。幸い翌日にはよくなったのですが、次回のワクチン、なんか心配になってしまいました。
二年くらい前に、左目が腫れて受診したのですが、野良猫の子供はすでに感染してて(病名聞かなかった)それをワクチンで押さえてるんだよって説明されました。確かに赤ちゃんの時から目をショボショボさせてました。そして、一週間前にも又目が腫れてしまい受診しました。ワクチンのリストと感染症の発病リスク、、、ムズカシイ。
ちなみに、今回の受診の時、診察台にスゴイ肉球汗の跡がついてました。車の中でも震えてたし、相当ストレス。
う~ん、ムズカシイ。
以前、maruoさんが粉瘤出来た時ネットで調べたのですが、Wikipediaには脅されました(笑)私は、粉の字からおからみたいなのが入ってるおでき程度に思ってたので。
優しいmaruoパパ、カムイくんとレーさんのためにも、くれぐれもお大事にして下さいね。
- 2012/05/25(Fri) 00:00:03 |
- URL |
- ココ #LoXEPBRM
- [ 編集 ]
突然だけども、他のお宅では猫ワクチンの接種ってやってるんかな。うちは幼い時に一度打っただけでその後は一切なし。ネットで調べても、打つべき、打つ必要はない等いろいろな説が...
- 2012/05/23(Wed) 00:35:18 |
- まとめwoネタ速neo