FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




:: 2012/05/01(Tue)

先週日曜日に行われた天皇賞。
断然人気のオルフェーヴルが不可解な敗退。
おいらも今回はダイヤモンドよりも堅い本命と思っていただけに、
かなりの打撃を被った。給料日直後だったのも痛かったよ…。

今朝はそんな小心気分を晴らすために、
出勤前だというのにベランダで土いじり。
以前食べて水に浸けておいたアボカドの種を植えたのだ。

アボカドの実を採って食おうってわけじゃない。
意外と簡単に芽が出てグングン成長するから見ていて楽しいのだ。
でも、以前に育てたのはいつの間に枯れていたっけ。
今回は頑張って育てなければ。

あとはGW後半には蝋梅の種も植えないとな。
蝋梅って黄色い花を咲かせる梅なんだって。
そういや見たことあるかも。



IMG_14460501.jpg


この前、こんな植物を見て癒されて、
あ、俺もまた何か育てようと思った次第なのだ。



IMG_14470501.jpg


これは恐竜の時代からあった植物らしい。
そういうの聞くとすごいロマンを感じてしまう。
まだまだ小さなツリーだけど、
本来はどでかいツリーらしい。
今度ここに行った時の成長が楽しみ。

とにかく土いじりはストレス発散になる。
発散したら今週末の馬券で
また取り返す気力が湧いてきたで!(笑)




P4300062.jpg


昨日、カムイはどでかい毛玉を吐いた。
それはそれは見事な毛玉。
こんなのを溜め込んじゃって…と気の毒になるくらい。
この季節、いくらブラッシングをしていても追いつかない。

写真のように毎日、自己ブラッシングをしていると、
知らず知らずのうちに口の中に入ってしまうよな。



P4300066.jpg


まぁ、猫はウサギと違って自分で吐き出せるからまだいいんだけど。
ウサギは胃の中に毛を溜め込んでしまうと命に関わるからね。

ありゃ、それにしてもおデコの毛がちょっとリーゼント風ですよ?




P4300061.jpg


間抜けなんだけど憎めない。
なんとなくこの手の位置もセクシーポーズ的な(笑)




20060316231008.gif

明日いったらまた3日休み。がんば
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
<<タイトルなし | top | とある番組を見て>>


comment

こんばんは(^^)

園芸熱(?)湧いてきましたか?(≧∀≦)
土や緑に触れてると、自然と癒されますね(^^)…私は眺めてるだけでも癒されます(笑)
アボカドは何か面白そうで、「やってみようかなぁ~?」と毎年思って毎年やってません(笑)
今年もうまくいくといいですね☆
私もGW後半は土いじりフィーバーの予定です♪o(^O^)o

樹齢何百年・何千年とか言われる樹木には確かにロマンを感じますね。…ロマンって、男の人が感じるもの?
でも、自分たちが存在するずっとずっと前からそこに立っている木を、今自分も目にすることができるって、言葉にできない不思議な感じがするんですよね…。

今更ですが、金木犀はどうですか?
私も調べてみたんですが…
◎病気になった葉を切って樹勢が回復するのを待つ。
◎肥料をやって敷き藁をする。
という対処法が一般的?なようです。
人も樹木も自己治癒が一番ということでしょうか?

あまり剪定をすると花の付きが悪くなるという説明もあったので、樹形は悪くなるかもしれませんが、病気の部分を剪定して、新芽が出てくるのを待ってみてはどうでしょう?

長文失礼しました(><)
  1. 2012/05/01(Tue) 22:53:18 |
  2. URL |
  3. ようこのじょう #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは
前回のコメントでシッポを振ってるカムイ君のご機嫌斜めかな~って書いたんですけど、maruoさんにお返事して振ってたんですね。
失礼しました~m(__)m

カムイ君のおでこには毎回クスッとしてしまいます。
真剣な顔をしているのもいいですね。
  1. 2012/05/02(Wed) 11:48:26 |
  2. URL |
  3. 猫ぼうず #-
  4. [ 編集 ]

ラキサトーンは?

うちのふーちゃん(2才のバーマン)も見事なミサイルのような形の毛玉をすぽーん!と吐くことがあります。でも、フードに食いつきが悪くなった頃にラキサトーンを4,5センチなめさせると翌日あたりにうんPに白い毛玉を確認できます。そして食欲復活。吐くのは苦しそうですものね。。。。

おでこの寝ぐせ、ナイスです。
  1. 2012/05/02(Wed) 16:28:37 |
  2. URL |
  3. とら #-
  4. [ 編集 ]

>ようこのじょうさん

アボカドは簡単に育ちますよ。
まぁ実はならないでしょうけどね

昔からある樹木を見ていると、
お前さんは何千年も前の景色を見てきたんだね、
もしかしたら織田信長とかも見てきたのかな?
とか勝手に妄想して不思議な感じになりますよ

金木犀、枯れた葉を剪定しました。
新しい葉もちょっと微妙な感じ(一部枯れそう)ですが、
前よりはマシになっているので自身の治癒力に期待します。
新芽として出て間もなく枯れた部分もあってそれが残念。
なんとしてもこの金木はずっと育てたいので頑張ります


>猫ぼうずさん

本人は真剣な顔しておまぬけな感じが猫の良さですね。


>とらさん

ラキサトーン、今はうちにないですね。
以前試したことはありましたが。
結局油分だから、オリーブ油とか舐めさせればいいと
読んだこともあります。でもあまり舐めてくれません。
馬油はペロペロ舐めますがいいんだろうか…
人間が口に入れても害になるものではないんですが
  1. 2012/05/03(Thu) 10:55:49 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2092-6d52c06b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)