今日は一週間ぶりに病院に行ってきた。
患部の具合はいい経過を辿っているということで、
次は一ヶ月後に様子を見てみましょう、
ということになった。
とはいえ、最後に「運動は?」と聞いたら、
まだ切開した傷口が塞がったわけではないし、
患部が動くような激しい運動は控えるようにとのこと。
確かに患部を触るとボコッと穴(くぼみ?)を感じる。
このくぼみに勝手にプロポリスを塗りこんでいる(笑)
今週末はそろそろテニスがしたいんだけど、
医者はあと一週間ぐらいは抗生物質の軟膏を塗って
様子を見るようにと言っていた。
自分的には、とりあえずもう大丈夫じゃね?
って感じなのだが、どうしたものか迷っている。
本番にプレーできなくなるのが一番辛いし、
今週一杯まで我慢するかなぁ。迷う。

ところで我が家の金木犀のこの症状。
「先葉枯病」という病気らしい。
どうしたものか。

新たに出た新芽すら侵され始めている。
ネットで調べてもイマイチ対策法が載っていないんだよな。
剪定すればいいんだろか。でも剪定したら全部なくなっちまうよ…
先日、夜もケチらずに外食した方が、
週末の馬券が当たるような気がするなんて書いたが、
そんな余裕をこいているとろくなことはない。
今日から自炊だ。

アボカドと豆腐。ただ並べただけ(^<^)

アボカドを一人一個食べるのは結構きついのだが、
別の食べ方をすればまだいいかも。
ということで惣菜のポテサラにあえることにした。

さらに野菜ブイヨンで煮込んだ人参と玉ねぎとキャベツのスープ。
しかし、人参1本、玉ねぎ1個のボリュームは一人前では多すぎた。
写真も盛り過ぎっしょっ感がありありだ。
ヘルシーな食事なようだが、
アボカドは残すとすぐに変色してしまうし、
野菜スープも残すのもどうかなぁと思い、無理して食べてしまった。
苦しいぃ…。
どんなにヘルシーなものでも食べ過ぎは良くない。
分かっていてもやってしまう。あぁ。

猫は偉いな。
中には食べ過ぎちゃう子もいるようだが、
基本自分の食べたい分しか食べないしね。
今日もカムイのフードの食い残しがあったから、
どうしたのかな?と少し気になったんだけど、
さっきまで散々俺の膝の上で寝た後、おもむろに食べ始めた。
そして皿に一粒だけ残している。
人間(俺)だったら、こんな一粒程度。
ええい!これだけ残しても仕方あるまい、食ってまえ!
となるところだろうが、この自制が素晴らしい(笑)

そしてまた寝始めたカムイ。
食っちゃ寝、食っちゃ寝。これが仕事。
その姿を見ているだけで癒される(^^♪
←勝手に顔文字が出るので使ってみる

俺は食いすぎてしまったのでまだ眠れない。
ふんがー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
お医者さんがもうしばらくはと言うなら聞いたほうがいいかもですよ。自己判断でテニスをやってまた悪くなっても困るし。
良くなっているんだからもう一週間の辛抱ですよ。
アボカドはすりおろせば楽ですよ。簡単に一個分食べられます。すりおろしたものをドレッシングやマヨネーズに混ぜてもいいし、そのままトマトに乗せてもいいし。
maruoさんは必ず野菜を食べようとするからいいですね。
- 2012/04/17(Tue) 23:50:33 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
私はアボカドは皮のまま半分にカットして、山葵を周りに塗って、種の窪みに醤油を入れてスプーンでいただきます。あとお勧めは、今流行りの塩麹ですが、砂糖を少し混ぜた方が美味しいです。秋田では、寒麹としてスーパーにあります。カブや胡瓜やパプリカ等何でも塗して浅漬けにします。美味しいですよ。
- 2012/04/18(Wed) 20:51:12 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集 ]
こんばんは
なかなか良くならないですね。
おだいじにしてくださいね。
私も以前同じようなのが出来てしまって、
病院で取ってもらったんですが、
麻酔がよく効いてなかったのか、ものすごく痛かったです。
あんまり痛すぎて、その後治療に行かなかったくらいです。
疲れてたりすると、免疫力が下がるので、
そういうのが出来やすくなるみたいですね。
今、私も免疫力が下がってしまって、
帯状疱疹ができてしまい、会社を先週から休んでいます。
だいぶ良くなってきたので、来週からは復帰できそうです。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、
気を付けてくださいね。
私もですけどね。
- 2012/04/18(Wed) 22:55:53 |
- URL |
- あひるさん #-
- [ 編集 ]