FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




:: 2012/03/14(Wed)

実はおととい病院に行ってきた。
あるトラウマから、病院は大・大・大嫌いなんだけど、
咳のこともあって電話にも支障が出てきていたから。
喉が炎症してるって。


0030314000.jpg


で、こんな薬をもらったが、ネットで調べてみて、
なんとなく良くないもののような気がしたので使ってない。

昔はこんな薬なかったよね。
胸か背中か腕に貼ると気管支を拡張して呼吸を楽にするんだって。
こんなシールに気管支まで達する効果があるなんて驚きだ。
貼ったところから成分が血液を通して身体に取り込まれるらしい。

ただ、シールからジワジワ〜っと
薬の成分が血管に入っていくところをイメージしたら、
なんか使いたくなくなったのだ。


まぁ他にもらった錠剤の咳止めは飲んでけど、
飲んだ翌日の昨日が一番ひどい咳だったので、
やっぱり薬ダメじゃん…と早くも挫折しそうになっている。

で、今は新たな民間療法として、梅肉エキスを塩水に加えて、
それで鼻うがいするという荒業を試すことにした。

プロポリス・マヌカハニー・梅肉エキスは、
天然の抗生物質の三種の神器。
俺としたことが梅肉エキスの存在を忘れていたのだが、
コメント欄で梅のことを書いてもらって思い出した。

プロポリスに関しては、その前から
直接ノドに垂らす療法を試していたのだが、
あまりのマズさに1日で断念してしまった。

プロポリスって本当にマズイのだ。
俺は青汁でも青臭いものでもマズイ系(?)は好きなのだが、
このプロポリスだけは、直接飲むことははばかられる。

だけど、梅は好きだから続けられそう。
梅肉エキスパワーと薬の相乗効果に期待。
でも、なんだかんだで一番大切なのは睡眠かもね。




0050313000.jpg



さて、今日は大戸屋で夕飯を食ってきて、
帰宅したのは午後9時頃だったんだけど、
その途端に緊急地震速報が鳴って少し焦った。

カムイが揺れに動じないよう
たわむれることで紛らわしてたら、
どうやら気付かなかった模様。
地震の時でもカムイを傍に見ていられれば安心だ。
その代わり、自分がいない時に地震があったら心配だけど。

ただ、カムイの傍にいると
レーさんを守れないのが問題ではある。

レーさんのケージは高い位置にあるので
本当に大きな地震があったら落下とかもありうる。
何か対策を練らねばと思いつつ、
固定などもできないのでそのままにしてあるが、
そろそろマジに考えないとな。
最近、地震が多いし…。



0120313000.jpg



備えあれば憂いなしというし、
家の中の危険は排除しておかないといけないなぁ。




20060316231008.gif

さ、風呂入って早寝しよ。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:11
<<大根 | top | 咳続く>>


comment

こんばんわ、maruoさん。

ご無沙汰しております。
大きな地震がありましたが、皆ご無事で安心しました。

カムイ君も相変わらず、美猫さん☆
ふわふわですね^^

密かにmaruoさんの健康法参考にさせて頂いてます!
これからも楽しみにしております^^

風邪が良くなりますようにお願いしつつ、ぽちっていきますね。

ではまた~。
  1. 2012/03/14(Wed) 22:16:43 |
  2. URL |
  3. rui #NkOZRVVI
  4. [ 編集 ]

昔はなかった薬が今あるのはそれだけ医学が進歩したからじゃないんでしょうか?それにしても、こんなに信用されないんじゃ進歩も意味なしかな。私の伯母がまったく薬を飲まない人で、どんなに具合が悪くなって家族が病院に連れて行っても、結局出された薬を一つも使わなかったです。

maruoさんはそれでも錠剤は試したんですね。飲んだ翌日が一番ひどかったそうですが、私の経験からすると薬って飲んで3日目くらいから効いてくる気がしますよ。(解熱薬はもっと早く効くけど)それじゃやっぱり遅いか、、、。

梅のことを書いて良かったわ。
でも、「疲れ」が一番の原因じゃないかな。出張続きだったもの。おっしゃるように早めに布団に入って十分な睡眠をとってくださいね。

棚の下に敷くと動いたり飛び出したりするのを防ぐグッズがいろんな所で売られていますからレーさんのケージの下に敷いたり挟んだりしてみたらどうでしょうか。
  1. 2012/03/14(Wed) 22:32:15 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/03/14(Wed) 23:35:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

悪いものでもないと思いますが・・・

初めましていつもブログ拝見させて頂いております 家の娘が喘息持ちで酷いときにはその薬を貼ります 咳で眠れないよりその薬で治まって眠れる方が良いのでは?ずっと頼るのは何かと良くないかもですが一番酷いときには薬は使われた方が良いのでは・・・ちょっと心配になったので でもご自身の身体は御本人が一番お分かりですね お節介でした お大事にして下さい。
  1. 2012/03/14(Wed) 23:55:49 |
  2. URL |
  3. fukufuku #-
  4. [ 編集 ]

>ruiさん

健康オタのわりに風邪が長引いて情けない限りです。
もっと健康オタ道を極めねば…(笑)
これからもよろしくです。

>花まつりさん

う〜ん、ある意味、医学は進歩しているんだろうけど、
その割にはガンで亡くなる人は年々増えているし、
結局のところ医学の進歩って何なのさって思いもあるんですよね。
とはいえ、錠剤は試してますんで、頼んだぞ医学って感じです

梅のこと気づかせてもらってありがとう。
あいにく梅はなかったけど、エキスがあったので
即実行しました。効くかな〜


>fukufukuさん

ホクリナンテープ、もちろん悪いものじゃないでしょうね〜
ただ、自分の直感(?)であまり貼りたくなかったんですよね。
他に錠剤も3つくらいもらってたので、
とりあえずは全部いっぺんに試さなくてもいいやって感じで。
いま、寝る時は普通に寝られるようになったので、
いざという時の切り札にとっておきますよ。
お気遣いありがとうございまっす
  1. 2012/03/15(Thu) 07:23:58 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

昨日の地震はけっこう焦りましたね。
隣町が震度5強だったようで、出勤したら色々落ちてるしエレベーターは使えないしで大変でした…。

そのテープ、うちの娘も病院でよく処方されます。我が家はよっぽどの高熱では無い限り病院には行かないんですが、少しの咳や鼻水でしょっちゅう病院に行って薬を処方して貰うファミリーが身近にいますね。
治したいのは分かりますが、薬ばかり飲むのは(特に子供)なんだかなーと思ってしまいます…。
まぁよそのお宅のことはどーこー言うのもあれですけどね(^-^;
  1. 2012/03/15(Thu) 11:04:14 |
  2. URL |
  3. かめこ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/03/15(Thu) 11:33:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

maruoさんがお薬とはよっぽどのこと
今更ですが 無添加本物はちみつ(防腐剤なし)に大根をつけたのききます。咳にものどにも。
私はそのはちみつ口唇ヘルペスでもすぐなおります。
養蜂のおじいさんに分けてもらった。大事ーに使ってます。
なんだかKYなコメントでごめんなさい。
お大事に。カムイ君暖めて。
  1. 2012/03/15(Thu) 18:37:27 |
  2. URL |
  3. るーしー #-
  4. [ 編集 ]

>かめこさん

震度5といったら3.11の東京ですからでかいですよね。

薬に慣れてしまうと、どうしても頼りたくなってしまうものですよね。
気持ちはわかります。でも乱用は避けたいですね。
でも最終的にはそれぞれの家庭の方針がありますからね


>るーしーさん

大根飴のこと気づかせてくれてありがとう。
大事に使っているということは、それって日持ちするの??
ネットで調べてみます
  1. 2012/03/15(Thu) 21:52:12 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。初めまして。
カムイくんの凛々しく神々しいお姿、いつも楽しく拝見してます。

プロポリスですが、プロポリス信者の私でも喉に直接垂らすのは確かに無理ですね、まずいことこのうえないですから。
昔、ケツメイシを煮出したお茶にプロポリスを垂らして飲むという民間療法をやっていましたが、まあまずくてなんの苦行かと思っていました。
今はふきでものや口内炎に直接塗っているくらいでしか使っていませんが、それでもにおいも味もキツイですもんね。

うちでは、鼻炎のにゃんこの免疫力アップのためにフードに垂らしてあげてます。

喉が痛いなら、お水に数滴垂らして、うがいするといいですよ。
プロポリスならそれでも十分効果あります。

よろしければお試しください。
早くよくなりますように。
  1. 2012/03/18(Sun) 07:42:25 |
  2. URL |
  3. あおい #6urEx/7U
  4. [ 編集 ]

>あおいさん

プロポリスは口内炎に垂らして
その効力の確かさは分かっているけど、
直接喉に垂らすのは確かに苦行でした(苦笑)
うがいでも殺菌作用強そうですね。
さっそく今からやって寝ます。
  1. 2012/03/18(Sun) 23:26:23 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2067-a0500b64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)