FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




インカがダメなら… :: 2012/03/11(Sun)

昨日、寝る時にクシャミ連発した。
こりゃやっぱり花粉症も来てるみたいだわ。

今日も一日中鼻がぐずるわ詰まるわでね、
二重のマスクで隠してるからいいものの、
たまにタラ〜っと鼻垂らしてたりしてねぇ(苦笑)



0030311000.jpg


去年は花粉防止の頼みの綱として大活躍した「インカの秘密」。

今年はダメじゃん(笑)
こうなってくると、てきめんに胡散臭くなってくる。
そもそもインカってどこだよ!?みたいな(笑)



0050311000.jpg


でも、この資料を見て欲しい。
抗酸化力、どんだけ〜ってぐらい長いべ。
青汁の18倍という謳い文句は伊達じゃないはず。

花粉症にはいまいち効かなくなっちゃったけど、
体の中で老いの原因(酸化)を防止してくれてるかな。

なんせこんな手のひらサイズなのに5000円以上するからね。
インカ、なんとかしてくれ〜

でねぇとおいら、クスリに手を出してしまいそうだ。
ちなみに、昔飲んでいた薬は「バイナス」というのと、
「フルナーゼ」という点鼻薬。

このセットを摂取するとホント楽になるんだ。
楽になれるのは分かっているんだ。

でも日頃、薬なんぞに頼るもんか!と豪語しているのに、
ここで負けていいものか…と葛藤の日々。

でもこのままインカが効かなかったら…



0020311000.jpg


なた豆茶があるよ(笑)

なんとか民間療法で花粉に立ち向かおうと最後の悪あがき。
なた豆茶も花粉や鼻炎にいいんだってよ。

鳥取県産の(っていいのか?)なた豆茶、頼んだぞ〜!



0010311000.jpg



去年の今日、今頃の時刻、
渋谷から池袋に向かってひたすら歩いてた。

その時は世間の被害状況など何も知らず、
単なる大きめの地震が起きたというだけの感覚で。
ただただその日のうちにカムイやレーさんに会いたくて、
なんとしてでも家に戻ろうと頑張っていた。

寒い日だったよね。
タクシー乗り場で何時間も待たされて、
タクシー乗ってから渋滞で全く進まなくてさ。

帰宅したらカムイは何事もなかったかのように
出迎えてくれてホッとしたのもつかの間、
後々になって地震の被害がただごとでないということが判明。

あれから一年。
忘れちゃいけないね…。




20060316231008.gif
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
<<ウサギと猫 | top | ダラダラ>>


comment

テレビに向かって合掌、黙祷しました。
あの日、家の近くの店にいて猫が心配で車ですぐに家に帰ったんでした。maruoさんのように歩いて家に帰らざるをえなかった方達は大変でしたね。一番大変だったのは現地の方々ですが。
長く気持ちの悪い揺れでしたが、うちの猫は寝息が聞こえそうなくらい熟睡していて、安心するとともに拍子抜けしました。
鈍感なのかなぁ。

インカの秘密、効かなくなっちゃんですか?
でも、おっしゃるように抗酸化力がどんだけ~~!?ってくらいありますね。飲んでればいいんじゃないかな。

なた豆茶は飲んだことないです。「紅ふうき」は試したことありますか?花粉に効くお茶として有名ですよ。インカの秘密に比べたら随分安いですから試してもいいかも、、。
  1. 2012/03/11(Sun) 23:22:21 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

なたまめ茶!九州産を何度か飲みました。
香ばしくて美味しいです。鳥取産!
インカの秘密、高価で効果^^でるはずですが「継続は力なり」
どうぞ続けてくださいませ。

今朝は雪が降ってました。寒いです~
今日も良い日で有りますように。


  1. 2012/03/12(Mon) 11:30:15 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>花まつりさん

歩いて帰っている時、なんでこんな目に…と思ってましたが、
後々自分は全然大変じゃなかったということに気づかされたのでした。
次から次へと被害状況が明るみになっていった時の衝撃は
一生忘れられそうにありません。
動物は敏感そうで意外に鈍感なのかな?ありがたいね。

インカの秘密、去年はパウダータイプだったのに、
今は錠剤しかなくなっちゃったんですよね。
パウダーの方が吸収がいいし効きそうだったのに。
でも、まだあるんでしっかり飲みますよ。

べにふうきはまだ試してないですね。
今度ドラッグストアにあったら買ってみようかな。
うちには他にもお茶の在庫がたくさんあるもんで。


>紅さん

なた豆茶、会社でずっと飲んでました。
こおばしいですね。飲みやすいです。
インカの秘密、ある分はしっかり飲みますよ。

雪ですか。こちらはもう降らないかなぁ
夜は寒いけど、だんだん春を感じています。
  1. 2012/03/12(Mon) 21:54:45 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2064-d26ee80f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)