FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




変な夢 :: 2011/08/24(Wed)

水曜日朝。

今朝も夢を見た。
そのせいで目覚めてしまったのか、
カムイのニャーで起こされたのか定かじゃないが、
やっぱり目覚まし時計より早めに起きてしまった。

人間は誰でも毎日夢を見ているが、
実は覚えてないだけと聞いたことがある。
でも、最近の俺は覚えてるんだよね。

今日の夢は、電車の中で財布の落し物があって、
それを拾った誰かに対して、「それ俺のです」
といって俺がサッと奪うように持っていってしまうという…

確かにその財布は、俺が今つかっている財布と同じもの。
(緑色でフクロウ柄の財布)

だけど、自分の中ではそれが自分のものではないと分かっていて、
それなのに、自分のと言って持っていってしまったのだ。
後ろめたいから、次の駅でその車両を降りて、
遠くの車両まで逃げるように大急ぎで走っていく自分。

そんな罪悪感いっぱいの夢を見たもんだから
そりゃ寝覚め悪いよ




IMG_5172.jpg


朝からさんざんご飯の催促をしたカムイ。
いつもより多めに食べた。

その後はこの様子。
食っちゃ寝、いいねぇ。




20060316231008.gif

週の真ん中水曜日。がんばりましょう。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:12
<<イラッとしない! | top | 薬に手を出すべきか(笑)>>


comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/24(Wed) 08:53:50 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

24日v-155
カムイくん レーさん今日も元気で。
これからテニスです。
コメントは夜にします。

朝~更新ありがとさんです。
  1. 2011/08/24(Wed) 09:18:15 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

週の真ん中ですね。
今日もがんばりましょう!

って、今日は遅いお盆休みな私ですが・・・

朝の目覚めですが
年齢的なもので朝早く目覚める
ってことがあるようです。
「お年〇りは早起き」
っていうやつですね。

こんな単純なことではないかもしれませんが
お優しい管理人さんの朝が
気持ちの良いものとなりますように!
  1. 2011/08/24(Wed) 09:57:21 |
  2. URL |
  3. ふぁるパパ #J8L5hDMw
  4. [ 編集 ]

朝から更新ありがとうございます!

それにしても寝覚めの悪い夢でしたね・・
夢って本当に不思議なもので、いつも思うのですが、夢に出てくる知らない人って誰なんですかね?知らない人なのに夢の中の話では自分と関係性が深かったりして、起きてから一体誰なんだ!と考えてしまいます・・

まずは薬に頼らず寝る前にホットミルクを飲んでみるとかはいかがでしょう?照明を暗めにして夜は過ごすとか・・寝る前ストレッチとか。。薬は最終手段がいいと思います!

  1. 2011/08/24(Wed) 11:35:08 |
  2. URL |
  3. shimo #6qXKYkHI
  4. [ 編集 ]

夢見が悪いと嫌な気分になるし、疲れますよね・・・
眠りが浅いのは朝方変な冷えかたをするから、というのもあるのではないでしょうか?5時半くらいに肌寒い(@神奈川県)

私は今朝夢の中で家に入ってしまったハチを退治していました。(最近よくハチが家に入ってしまって、、しかも割と大きめの)

のんきなので、浅い眠りがずっと続いているとそのうち疲れ果てぐっすり眠れるだろう・・・とほっておくタイプです。

あまり参考にはならなかったですね。
  1. 2011/08/24(Wed) 11:54:35 |
  2. URL |
  3. めいママ #-
  4. [ 編集 ]

夢診断では、何かをこっそりポケットに・・・の夢は、何かをなくしてしまう前兆らしいですよ。
ちょっと用心した方がいいのかも。
最近寝つきが悪いのも影響しているのかもしれません。
私は震災以来怖くて眠れなくてお薬のお世話になってますけど
5時間ぐらいで効き目がきれるのですっきり目覚めますし
寝付けなくてイライラすることもないので
薬だからといって身構えることもないですよ~。
心の安寧のために処方してもらうのも手です。
我慢して体調を崩す方が悪影響ですもん。
  1. 2011/08/24(Wed) 13:03:53 |
  2. URL |
  3. あると #-
  4. [ 編集 ]

眠剤

こちら今日は残暑厳しい日です!
午前中おばさまグループで4時間テニス、久しぶりに
オムニコートで。汗で細かい砂が肌にくっつきチクチク!

薬の賛否両論はありますね。
多分医者はマイスリーを処方と思いまがもし飲むとしたら
一錠の半分、4分の一とか少なめに試してください。
初めてだと少なくても効き目有り。
東洋医学の鍼灸は?
とにかくぐっすり朝まで眠れること祈ります。

カムイくん レーさん今日は暑いかな?
  1. 2011/08/24(Wed) 15:18:01 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/24(Wed) 19:51:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/24(Wed) 19:55:34 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

いつもロムですが、不眠&悪夢ネタにコメントさせてください。
同世代♀です。私も不眠、悪夢がひどく、一時期仕事中に居眠りしてしまうようになってしまいました。一ヶ月半予約で待たされて睡眠外来に行ったところ、「ストレスですね」の一言でかたづけられて(睡眠外来は睡眠時無呼吸症候群とかナルコレプシーとか特殊な病気を専門とするところらしい)、医者に不信感を持ってしまいました。
要するに自律神経が弱って、副交感神経があんまり働いてないんですよね~。で、西洋医学では自律神経の乱れは特に病とはいいきれない状態で、対症療法しかできないっす。
個人的には、私も東洋医学に一票です。首の辺りに「安眠」「風池」のツボがあって、寝る前に押してます。ほかにも不眠とか悪夢とかに効くといわれるツボがあるので、ググってみる価値ありです。あと、東洋医学じゃないけど、アロマとか自然音のCDとかも使ってます。いろいろためして結構熟睡できるようになりました。

あ、薬を否定してる訳じゃないです。私も睡眠導入剤はのんでます。
もしお薬をのむなら、薬局で買えるものより、お医者さんで処方してもらうものの方が依存性が低いそうです。眠れるようになったら、また減らしていけばいいんですから。

なにが効くかは個人差があると思いますが、ぐっすり眠れるようになるといいですね。
  1. 2011/08/24(Wed) 20:05:49 |
  2. URL |
  3. 通りすがり #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/24(Wed) 21:17:03 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

>ふぁるパパさん

お盆休みなんですね^^

まだ、お年寄りってほどの年ではないと
思っていますが…(汗)

お休み中にコメントありがとうございます


>shimoさん

夢に出てくる人って脈略ないでしょ。
いったいどっから出てくるの?という感じ。
全然頭になかった昔の同級生が出てきたり。
人間の潜在意識にはいろんな感情や思いが
あるってことなんですかね。

薬はもうちょっと様子見ますね


>めいママさん

僕はすにで電気毛布の上で寝てます(汗)

蜂のことが頭に残ってたんでしょうね。
それはしごくマットウな夢ですね


>あるとさん

何かを失くすといわれて、ドキッとして
財布の位置を確認しちゃいましたよ。
気をつけます。

実は僕も昔、薬使ったことはあるんですけどね。
それも手だとは思いますね。


>紅さん

オムニはいいですね~
足にも優しい。

薬は賛否両論ありますね。
うまく活用するのがいいんでしょうけどね

僕は東洋医学派ですね。
鍼も以前にやっていたことあります。
でも、面倒になったのと、少し痛かったのでやめました。

今日はエアコン稼動させちゃいましたよ。
レーさん、ご機嫌


>通りすがりさん

自律神経は大きいですね。
僕は安保徹先生の本をたくさん読んでいるので、
自律神経と副交感神経のバランスの大切さは分かります。
ツボも押してみますね
  1. 2011/08/24(Wed) 21:40:17 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1896-18ddde1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)