盗難にもめげず、今日もジムにいってきやしたよ。
前回6月12日の測定からおよそ2週間で体がどう変わったか。
まず目標の体重増だけど、見事達成~!
55.6キロ → 57.8キロ
この2週間、頑張って肉を食らい、
甘辛団子やアルフォートといったチョコ菓子を
一気食いしてきた甲斐があったってもんだ(笑)
しかし、この太り方、健康を害しているような…

それでもまだ体脂肪は9.4%。
男性の適性が10~20%だから、その最下部にも収まっていない。
そのことをトレーナーの人に相談したら、
とにかく肉を食うべしだそうだ。
特にトレーニングの終わった後は、
たんぱく質を取って取って取りまくれ!と(笑)
でもって、朝からガッツリ肉を摂ることも薦められた。
でも、ジムに行った後は食べるのが遅くなるけど?
と聞いたら、それでも取るべし!だそうだ。
プロテインで代用でもいいらしいけど。

ということで、今日は夜10時だってのに、
焼き鳥バイキングでゲットしてきた焼き鳥が夕飯。
以前だったら絶対に食べなかった。
だって、バイキングってずっと放置されたままの
酸化しはじめた肉だからろくなもんじゃないだろうし。
でも、とにかく肉!肉!肉と言われたから、
特に必須と言われたササミの焼き鳥を
無理して多めに食べることにしたのだ。
これまで食療法を勉強してきて、
「肉を食べれば憎らしく、野菜を食べれば優しくなれる」
の訓示のもと、今まではほとんど肉を食べてこなかった。
人間の歯の形状からも、
肉は本来、人間の食べるものではないとのことだったし、
肉こそ腸を汚す源だとも学んできた。
それに夜8時以降は本当は何も口にしてはいけないとも。
これまで学んできたことと、ジムの人の言うことは、
全くの正反対なんでどうしたものかって感じだけど、
もうしばらくは頑張って肉を摂ってみようと思った次第。

でもさ、肉を食べるととにかくこやつが黙っていない。

特にササミなんて超のつく大好物だからね。

たまには一緒にササミディナーってのも
オツなのかもしれないけど、それがくせになると
カリカリを食べてくれなくなってしまう。

現に今日も、いつもはすぐに口にするカリカリに見向きもしない。
俺の焼き鳥を延々狙って、今や胃袋の中に収まったというのに、
まだどこかにあると思ってカリカリは食べないのだろうか。
俺としたって、やらないのも気の毒なんだよ。
だから、家では肉を食いたくないってのもあるんだよな。
その前に、肉の調理方法なんて全く分からないし。

さて、これは何でしょう?

夏でも湯船大好きなおいらのお楽しみアイテム。
ヒマラヤ岩塩なのだ。
これを贅沢にたっぷりと湯船に投入。
ただでさえ暑い夏にこの塩効果でさらに汗がすごいでー。
ついでに一緒に毒素も発散。
でも、汗をかきすぎて痩せてしまう様な気もする(苦笑)
なんか健康にいいことは全て痩せる方向に向かっているね。
そもそも健康オタが太ろうとするのが間違っているのか?(笑)

カムイとレーさんの留守番に関して。
いろいろご意見はあるだろうけど、
俺は一泊なら問題なしと思ってる。
とはいえ、俺も出張先などで、今カムイはどうしてるかな?
寂しがってないかな?などと思ってしまったりするのだが、
ある本で、「留守番している猫は人が思うほど寂しがっていない」
というのを読んで、ちょっとホッとした次第なのだ。
確かに、普段のカムイは甘えん坊だけど、
俺がいなけりゃいないで、ノンキに寝ているような気がする。
マイペースなレーさんなどはもっと気楽にやっていることだろう。
ただ、気がかりなのは、
この真夏に近い状況での泊まり出張は始めてってこと。
申し訳ないけど、エアコンはつけっぱなしにさせてもらうつもり。
その代わり、それ以外の電源は全て落としていくのでご勘弁。
もし停電になったらこわいけど、留守なのに網戸で出かけるのは、
チャックをしないでカバンを置いておくに通ずるものもあり、
今の迷いはその点かな。
でもやっぱり停電になった時に完全密室だったら大変だから、
いくつかの窓は網戸のままにして出かけるつもり。
明日は昼頃のフライトだから幾分余裕あり。
土曜日はほとんど仕事はないから、
プライベートタイムもあり。
ちょっと函館下調べしてこうかな。
五稜郭? 夜景?
それと俺の泊まるホテルは湯の川という温泉街みたい。
行く以上は楽しんできたいな。


ずっとずっと続けてきた更新、
明日は途絶えてしまうのか~。
あ、でもホテルからできないかな(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
カムイくんの、表情、始めて見る表情です。ささみ、匂いがたまらないのですね。可愛い。 わたしも肉類は殆ど食べません、夜に食べると、朝まで胃に残ってる感があって。晩御飯7時なのですが。無理しないでくださいね、たんぱく質。ツナ缶とかでも良いかもですね。
- 2011/07/01(Fri) 23:55:39 |
- URL |
- jun #-
- [ 編集 ]
なんかいつものカムイ君と表情が違いますね。写し方もあるでしょうけど、「ふん、ふん、匂うぞ♪」って感じ。よっぽどささみが好きなのね。私も好きだけど。
ところでヒマラヤ岩塩は私も一時期凝ったんですよ。なんといっても体の温まり方が違うし。でも、硫黄の匂いするよね。「贅沢にたっぷり投入」したらかなり匂わないですか?私はまったく平気だし主人も特に気にしないけどなんとなくだんだん敬遠するようになっちゃって、、。
マンションは特に他の部屋には影響ないですよね。
- 2011/07/02(Sat) 00:13:39 |
- URL |
- 名無しの権兵衛 #-
- [ 編集 ]
カムイくん、いじらしくて可愛い~私ならこっそりあげてしまいそう。うるうるお目目のカムイくんの誘惑にも屈しないmaruoパパはさすがです。
停電だけが心配ですね、ふたりとも健やかにと願うばかりですが、きっと大丈夫、帰ったらお留守番ほめて可愛がってあげて下さいね。
食は、季節の物を規則正しく、腹八分目でいただくのが一番健康体で良いようです。過度な食事や暴飲暴食には気を付けて下さい。のちに体の不調の要素になします。(ゆきだるま=ゆきが言うので間違いありません)
では、出帳頑張って下さい。お仕事の成功を祈っています。
- 2011/07/02(Sat) 00:23:38 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
たんぱく質なら豆腐や納豆ではダメなんでしょうかね??
私も震災以降何故かお肉をあまり食べなくなりました。おかげでお腹の調子がいいです♪代わりに豆腐納豆油揚げが大活躍です(笑)
無理にお肉を食べる必要はないと思いますよ~。何事もバランスが大切ですからね!それで体調崩したら元も子もないですから~。無理しないようにしてくださいね。
それにしても焼き鳥に近づくカムイくんの表情がなんとも言えませんねぇ~。
- 2011/07/02(Sat) 00:25:47 |
- URL |
- shimo #6qXKYkHI
- [ 編集 ]
チラッと見える猫の白目、好きなんですょ~可愛いなぁ。
うちの猫、暑さで食欲が落ちたので何とか食べてもらいた
くて缶詰あげてたら、舌が肥えちゃった
もともと食が細いから困ってます(´Д`;)
しかも、無着色のカリカリ、あまり好きじゃないみたい(涙)
大好物、わかっているんですけど、着色してあるカリカリ
なので・・・
北海道出張、お気をつけて!
- 2011/07/02(Sat) 00:43:35 |
- URL |
- たろーにゃ #-
- [ 編集 ]
健康法って、色々あってどれがいいやらわからないですね(><)
人間の祖先は果物食べてたから果物食が良いだの(それだと、類人猿の頃は腐肉食ってたと突っ込みたい)、果糖は腸内で異常発酵するから良くないとか…。
私は一時期肉が食べられなくなったとき、牛乳と卵と大豆で蛋白質摂ってました。
卵の余りは当時育ち盛りだった猫達に…。
カムイくんも、ご飯のトッピングくらいで裂いたササミをやって、一緒に夕食、とか…無理ですかね

- 2011/07/02(Sat) 01:46:52 |
- URL |
- にぼし #-
- [ 編集 ]
新婚旅行で温泉巡りをしたうちの一か所です!(^-^)
お風呂好きのmaruoさん、温泉をたっぷり楽しんできてね!
カムイ君やレーさんもきっといい子にお留守番してますよ!(*^_^*)
うちのご近所さんも、どこかにあずけたり誰かに任せるよりは、一人で慣れたお部屋でお留守番の方がいい、っておっしゃってました(^-^)
食は難しいですよね^_^;
そもそもみんな体質や体つきが、一人ひとり違うから、ベスト!は本人の体に聴くしかないかも^_^;
お肉やお魚、一食70g~100gがいいらしいので、やや少なめにお肉は採ってます(^-^)
ちょっと体重増加、おめでとうございます!(*^_^*)
私のお肉(脂肪てんこ盛り!(@_@))を分けてあげたい・・・!!(T_T)
- 2011/07/02(Sat) 04:24:39 |
- URL |
- トモ #-
- [ 編集 ]
そっか。飛行機って寒いですよね。
毛布借りてください(笑)
カムイくんは相変わらずかわいいですね
結婚するまで妹と飼ってたうちの猫
(今は妹の家にいます。もうすぐ16歳!)は、
最近なんでもほしがるようになりました。
明らかに『食べれないでしょ』っていうものも。
案の定なめるだけですけど(笑)
今年に入り腎不全になってしまい、何も食べられなかったり、
一時死んじゃうかもってくらい弱ってたので、
その反動かもしれませんが・・・。
先日病院で、「干からびてないからまだ生きるわ」って言われました。
先生表現気をつけて(笑)
私が行ってるジムでは、「たんぱく質は魚からとって、肉はあんまり食べないで」
って言われました。
あ、目的が逆なので言われることも逆なのかも
- 2011/07/02(Sat) 07:24:40 |
- URL |
- ボッカルポ #-
- [ 編集 ]

健康オタクのmaruoさん色々試して、良い物は継続、感心しています。
私は時々スーパー銭湯で塩サウナに、粗塩ですが体にすり込み瞬く間に凄い汗がでます。
真夏でも熱い風呂に浸かりたいですが我が家の旦那、設定温度を低くしますので嫌になります(文句言えない)

自分は熱いシャワーで我慢です。昼間のムシムシの時は水シャワーです!
カムイくんの表情、欲しい!食べたい!ですね。カムイくんの為には心鬼にしてください。
北海道は湿度が低いから快適でしょうね。
- 2011/07/02(Sat) 15:41:52 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]