本日は、お得意様に誘われて夜の大井競馬場へ。

節電のためいつものきらびやかさはないのだが、
それでも夜の競馬場というのは何ともいえない雰囲気だ。

このような馬のオブジェもあってなかなかおしゃれ。
そのお客さんは、とても太っ腹な方で、
おいらが競馬場に着くなり、「ほら、お土産」と言って、
競馬場で売られていたTシャツをプレゼントしてくれた。
(お客さんの方が気を利かせてくれている)
また、たこ焼き・アンパン・アンドーナツ(ダブルアン…)
といった食料を買っておいてくれて、
冷たい飲み物を買ってくるよと言って、
氷たっぷりのコーラも買ってきてくれた。
最近、太ろうと思って、
無理して肉や甘いものばかり食べていたので、
さらにこのメニューはいかがなものかと思ったのだが、
その気づかいに感謝して、今夜ばかりは
普段は絶対に飲まないコーラもいただくことにした。
さらに、「これで馬券を楽しみな」と言って、
馬券代まで捻出してくれて。
まったく恐縮しきりな感じで、夜が更けていった。
さらに帰りはベンツで東京駅まで送ってもらい、
花輪くんとヒデじいのような関係まで味あわせてくれて、
普段、自分はたいしたこともしてないのに、
ここまで良くしてもらっていいんだろうかという感じ。
社会のトップに立つ人は、
人への施し、人のために何かをしてあげようという
気持ちが普段から強いんだろうね。感謝。

俺もカムイ以外の人のためにも、
何かをしてあげようと思わないといけないのかなぁ。
とは思いつつ、なかなかそうもできないんだよね…。


笑顔セラピーの野坂礼子さんって方知ってるかい?
おいれはこの方の著書を何冊か持っているけど、
とにかく「ありがとう」を心の中で唱えるといいらしい。
で、俺も最近、気づいたら「ありがとう」を唱えていたら、
今日はとてもハッピーなことがあった。
(競馬場のことじゃないよ)
こりゃ、明日も念仏のように唱えないと(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
今日のカムイくんは凛々しくてカッコイイですね。とっても素敵です。
夜にも競馬があるなんて初めて知りました。maruoさんの誠実な仕事ぶりがうかがえます。
ありがとう。本当に大切な言葉ですね、30を過ぎてからやっと母親に「ありがとう」を言えるようになりました。言葉にすることも大事な事だと思います。
私の好きなことばです。
『「ありがとう」は奇跡の言葉である。口に出せば、元気が出る。耳に入れば、勇気がわく。』
嬉しいことがあって良かったですね。
- 2011/06/29(Wed) 01:52:22 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
花輪くんとヒデじいの辺りで思わずクスッとしてしまいました。
ここは会社でした。
やっぱりmaruoさんの文章好き。
バブル時代の彼、ベンツに乗ってたり今、考えれば贅沢してたな~
思い出は遠くに・・・
maruoさん更新ありがとう。
今日も感謝の気持ちで過ごします。
- 2011/06/29(Wed) 10:35:39 |
- URL |
- 一桑 #-
- [ 編集 ]
真夜中の更新でしたね!
ありがとう。maruoさんいつも楽しいブログありがとうございます。
とにもかくもポチッとして拝見してます。
私も夜に競馬は初めて知りました
では又の更新待っています^^
- 2011/06/29(Wed) 16:26:11 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
おかげさまで。
その気持ちを忘れずにと思いながらも、日々の忙しさの中でついついグチや恨み言を言ってしまいますよね。
ウチの猫には引っかかれてもエサに砂をかける真似をされても尽くしちゃうんですが。
- 2011/06/29(Wed) 22:07:56 |
- URL |
- かくじろう #-
- [ 編集 ]