「ビートたけしの家庭の医学」は、
見ただけで病気になりそうな気がしてくるので
滅多に見ないんだけど、今日はダニ情報だったので見た。
ダニがもっとも増殖しやすいのは、
キッチンの食料庫のようなところなんだって。
かつお節とか使いかけをクリップで留めていたり、
乾物やお好み焼きの粉なんかを一緒に入れておくやね。
うまみ成分のあるものはダニも大好物で、
それをそのまま料理に使ってしまうと、
大量のダニを体の中に入れることになって、
アナフィラシキーという呼吸困難などの
ショック症状を生じることもあるんだとか。
俺、番組を見ている途中で
使いかけの小麦粉と麩を捨てたよ(笑)
でも、うちは布団も干してないし、ジュータンも汚いし、
動物も飼っているからダニもたくさん飼っているだろうなぁ

こういう番組を見ると掃除しようって気になるね。
週末あたり本腰入れて掃除しないと。
対策グッズも買ってこよう。
さて、今日は、脱草食男子・体重増加を目指して、
ランチから肉をがっつりいってみようと思い、
渋谷で最もチキン南蛮が美味いと噂の「
魚山亭」に行った。
ここは以前にも紹介したことがあるのだが、
今日頼んだのは以前には紹介していない「綾定食」。

確かにチキン南蛮は最高にうまい。
甘酢にくゆらしたチキンにたっぷりのタルタルソースをかけた
ここのチキン南蛮は今まで食べたことのない絶品だと思う。
だけど、チキン南蛮定食だと
5個も6個もチキンを食わなければならず、
それはさすがに飽きてくる。
そこで野菜が中心の(結局、草食男子…)の綾定食だ。
この定食は本当にお薦め。
1000円と安くはないけど、その価値は絶対にある。
まず写真の右上に映るメインの野菜だが、
レタス、トマト、オクラ、アスパラ、とうもろこし、キノコ、
かぶ、レンコン、茄子、菜っ葉と、実に種類が豊富。
ここまでバラエティに富んだサラダは見たことない。
しかも、チキン南蛮に添えられたキャベツもあるし、
小鉢ではインゲンの胡麻和え、ほうれん草のおひたしも。
さらにキュウリ、ニンジン、大根のお新香まで。
もう野菜だけで腹いっぱいな感じだけど、
これに絶品のチキン南蛮がほどよく2個ついて、
麦飯と味噌汁はおかわり自由の大盤振る舞い。

さらに、定食の中で唯一デザートがつくのがこの綾定食。
これが毎回違うデザートなのだが、手が凝っていて美味いんよ。
今日のチーズケーキも、もっとくれ!って感じだったよ(笑)
渋谷でランチをする機会のある方は、
ぜひ魚山亭を訪れて「綾定食」を!(笑)
夜こそ脱草食男子を目指して、
スーパーで肉を買おうかと思ったが、
生肉を見ると調理が面倒くさそうだし、
気持ち悪くてあまり食う気もしないんだよな。

で、やっぱり草食男子(笑)
もち・納豆・かぼちゃ。
これでは目指せ60キロ台は遠いなぁ。
さてさて、最近の傾向からカムイネタは最後と分かってきたでしょ。
だから前半は飛ばす人も出てきているはず。ま、いいよ^^
今日はちょっとハッピーな気分になっちゃう
ゴロゴロカムイの写真だぜよ。

俺がカムイのそばに行くと
おもむろにゴロリンチョするカムイ。

遊びを誘って、腹を見せたりもするんだよね。

まともな人ならここでカムイの腹をなでたくなるはず。
俺も普段は誘惑に負けて、顔こそ埋めないけど
手でごちょごちょと腹をまさぐってあげるのだ。

でも、この日はそのまま写真を撮っていたら、
何で触ってくれないの~とダダごねて更にゴロゴロ。

で、たまに止まって上を見てみたり。

お手手の手入れなどを始めてみたり。
猫の動きってのは飽きないんだよね。

ふと我に返る。

締めはクールな表情で。


ダニはお菓子の食べ残しとかゴマの袋にも大量にいるらしい。
ポテチの食べ残しを洗濯バサミなんかで止めている方は
もう捨てちゃいましょう。ダニがたくさん入ってるよ(笑)
俺はアレルギーが怖くなってきたので、「インカの秘宝」を再注文。
これで今年の花粉症がほとんど出なかったからね。
- 関連記事
-
-
大量の贈り物
2011/06/15
-
脱・草食男子なるか…?
2011/06/14
-
くしゃみ
2011/06/14
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:20
こんばんは!
えぇぇダニってそんなにいるんですか!?
うそーん・・目に見えるダニですか?まだ見つけたことないけど気付かず食べてるのかな(笑
今の時期特に気をつけないとですね。
私はできるだけ何でも冷蔵庫に入れるように気をつけていますが、さすがに鍋は入れられないからほんと困ります。
まぁまだそんなに気温が高くないのが不幸中の幸い。
おみそ汁も1回で食べ終わる量作ります。
カレーの時がちょっと困りますね。
しかし。
太りたいという願望なんて今までの人生で一度ももったことないですけど!!羨ましいです;;でも太るだけ食べてるから仕方ないか・・
コアリズムはたまにさぼりつつも続けています。効果が出るまではもう少し時間かかるかな^^;
魚山亭すっごい美味しそうですね!!その量でその値段なら納得。デザートまでついてるなんてお得感あります。
やっぱり都会はいいものが安くであるから魅力的ですよね♪
- 2011/06/14(Tue) 22:35:25 |
- URL |
- りぃ #-
- [ 編集 ]
がっつり昼食本当に美味しそうですね、チーズケーキ食べたくなりました。
しかし、私たちはダニと共に共同生活してるんですね、でもお好み粉なんて絶対に全部使いきれないですから!!ダニに負けない身体とお掃除頑張ります!
しっかりmaruoさんを確認しながらのカムイくんのお誘いゴロゴロ可愛い~^^エアーもふもふしちゃいます。
- 2011/06/14(Tue) 23:04:42 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
毎日掃除してもおそらくウジャウジャいるでしょう。ぞぞけが立つと言いません?
ゴキブリよりチョイましかな。
カムイ君の表情何と可愛い^^
まぁ寝るとしよう。
カムイ君れーさん 良い夢を 晚安
今日は2度の更新サンキューです。
感謝
- 2011/06/14(Tue) 23:22:21 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]
綾定食、美味しそう~
カムイちゃん、可愛い~ わたし絶対、顔を埋めます!!
ダニ、意外でした。うまみ成分が好物だということは…
キャットフードや猫用おやつもヤバイですね!
一応、蓋つきの容器に入れているけど、密閉容器買って
こなきゃ
うちの猫はダラダラ食いなので、一日中、お皿にキャット
フードが入っているんですよねぇ(´Д`;)
- 2011/06/15(Wed) 00:36:12 |
- URL |
- たろーにゃ #-
- [ 編集 ]
初めてまして。
とても清潔なお部屋に見えます。
ランチ、とても美味しいそうで、いつも大変楽しみです。
機会があったら、是非行きたいと思います。
まめに自炊もするし、感心してしまいます。
カムイ君も、とても大切にしてらっしゃる。
放射能まで気をつけてあげて…。
少し前のブログで缶詰めをあげたら台所の食べ終わった缶までなめていた(少し言い回しはちがうかも)とかで、「これだから缶は嫌なんだ…」といった感じの感想があったのですが、猫缶はまったくあげないのでしょうか?逆にウエットばかりあげてもドライに執着します。猫は生食(まぐろ等)も必要と言われます。
マルオさんのように、食にこだわる方なのに、不思議です…。
嫌いならともかく、美味しい缶もあげましょう…。なんたってカムイ君、猫なのですから…。たくさん食べてたらゴメンちゃい!
- 2011/06/15(Wed) 04:52:37 |
- URL |
- チッチ&サリー #-
- [ 編集 ]
草食系って感じはあまりしないのですが…。
あと、防腐剤入りのお餅は食べ過ぎない方が体にいいですよ。
インスタントでも何でも、防腐剤入りの食べ物は控えるよう、高校の家庭科の先生に強く言われました。
何事もほどほどがいいですね。
- 2011/06/15(Wed) 10:46:44 |
- URL |
- R #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます^^
今日はお休みですかぁ?
今日、名古屋は曇りで明日は

午前中

でしたゎ
maruoさんの健康オタクでしたっけ?歯ブラシ注文しました。
明日もポッチと!OK
- 2011/06/15(Wed) 13:57:03 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]
否定と感じてしまいますか…。
それは、カムイ君が好きで大切だからです。
生食が必要というのには、以前、何かで学習したのかもしれませんが、正しい理論としては、今説明できません。
猫は空腹だから食べるというより美味しそう(ニオイなど…)だから食べるという、いわゆる嗜好性、グルメですよねェ…。
精神衛生上、好きなものも食させる事は大切だと思います。
トリマー出身ですが、犬は、毎日色々な物をあげると、かえってストレスになるらしいです。充実したバランス(好物も含む)の良い食事を毎回あげるのがベストらしいです。ブログの記事で学習すること、たくさんあります。日々学習です。
独身、トリマー、猫多数と言ったところです。
- 2011/06/15(Wed) 15:19:44 |
- URL |
- チッチ&サリー #-
- [ 編集 ]
いつもコメントをありがとうございます。
ビンにもダニは入ってくるのですね!
わたしも台所の下に強力粉を入れていたのですが、
ジッパー付きのビニール袋だから大丈夫かなと思って、
久しぶりにパン焼き機でパンを焼きました。
朝、食べたけど今のところ、大丈夫みたいです
番組でダニを特集したことさえ知らなかったので、
教えてくださってありがとうございます

- 2011/06/15(Wed) 18:31:28 |
- URL |
- たろーにゃ #-
- [ 編集 ]
ダニの番組、ちょっと恐くて見れませんでした。
でもそんなにいるんですね。
私一度封を開けたものは全て冷蔵庫にいれちゃうんですが
冷蔵庫なら大丈夫なのかしら??
maruoさんも太れない体質なんですね。
私の弟も170cmで54~6kgくらい。
体脂肪も一桁です。
お肉好きで良く食べるし、量も決して少なくありません。
寝る前にプロテインも飲んだりしたけれどあまり変わらず…(^_^;)
体質なんでなかなか難しいのでしょうね。
食べたらすぐお肉になっちゃう私としては
羨ましいかぎりなんですけどね(^^ゞ
- 2011/06/15(Wed) 19:52:04 |
- URL |
- うり #qbIq4rIg
- [ 編集 ]
ダニが大量にキッチン圏にまでいたとは(汗)
何でも冷蔵庫に入れたがる私ですが、こうなると正解ですかね。
それにしても、胃液でヤラれてまで悪さをするとは、ダニ強っ!。最も、寝具などのダニの死骸やフンを吸い込んでアレルギーになるらしいから‥それにしても凄いですね。
綾定食、食べたい~。昨日の夕方のニュース番組で渋谷のランチ特集やってました。ランチ激戦区には美味しそうなものばかりですね。
甘えん坊カムイ君可愛い

うちの猫は触る時要注意(笑)
- 2011/06/15(Wed) 21:21:01 |
- URL |
- ココ #LoXEPBRM
- [ 編集 ]
ダニ怖いですね…気を付けねば。
お肉買われないんですか~
確かにフライパンや鍋が油っぽくなって、洗い物も面倒ですよね。
肉味噌やミートソースなどを、週末に作り溜めておいて毎日少しずついただく、ってのはいかがでしょう?
合い挽き肉で色々作りますが、和洋中いろんなダシや味付けと合うし、美味しいですよ。
- 2011/06/15(Wed) 21:27:15 |
- URL |
- chava #-
- [ 編集 ]
私も昨日の「ダニ特集」観ようと思いましが、晩御飯と重なったので止めときました。(あ、かえって食欲減退でよかったかも~)
でもmaruoさんのブログを読んで、残ってたお菓子とか、いりゴマ捨てましたよ^^;
もしかしてカリカリの中にもいるんでしょうか・・・冷蔵庫にしまう!?
アスカトップレディですか^^
結構人気になりそうですね。
これからGCで調教みてチェックしま~す!
- 2011/06/15(Wed) 21:52:09 |
- URL |
- ロゼママ #-
- [ 編集 ]