愛知のせんこさん(ショップチャンネル風)から、
「レーさんの本名は?」との質問いただきやした。

確かに他のウサギたちは、
グレ・マル・チャーリーと本名で呼んでいたのに、
なぜレーさんだけ「さん」付けなのか、
疑問に思う方がいてもおかしくはない。
実は、レーさんの本名は、
『 レーゼルナッツマグモニカ 』 と言うのだ。
で、あまりにも長ったらしいので、
レーさんと呼ぶことにしているんだよ。
マグモニカです
…というような冗談のような冗談の話を、
5年近く前の
記事 でも書いていたのだが、
この時のブログの内容は何とも落ち着きがなくて、
さすが5年前の俺って感じでちと恥ずかしい

そして、いまだにレーゼルナッツマグモニカなんていう
複雑奇怪な名前を忘れずに覚えているのも不思議だ(笑)

で、結局、レーさんの本名は公開しなかったんだけど、
ついに今夜は公表することにしよう。
もったいぶるほどのことでもないので、
あっさり言うと 『 RESEDA』 が本名。読み方は、『 レゼダ 』。
本当はレゼダよ
レゼダがうちに来た時は既に成熟していたので、
すでにブリーダーさんの家で名付けられていたのを
そのまま継承しているってわけだ。
ちなみに、レゼダというのは、薄い緑色のことのようで、
レゼダの父親も色に関連した名前のため名付けられたらしい。

だけどもさ、レゼダって何気に言いづらいんだよ。
だから、レーさん。この方が愛嬌あるしね。
な、レーさん


二夜連続でレーさん主演のため、
何やら不満気な様子のカムイ。
カムイは正真正銘、俺が名付け親。
この名前、我ながら気に入ってんだよね。
気に入っているといえば、
皆さんは自分の名前、気に入ってる?
俺の場合は、まず苗字がありきたりでキライ。
そして下の名前も言いづらくてキライ。
でも、この名前は爺ちゃんがつけてくれたので、
こんなことを言うとバチが当たってしまうかもしれないけど、
なんでもっと呼びやすい名前にしてくれなかったのと思うよ。
爺ちゃん…
電話で何かを注文する時とか自分の名前をいう時に
噛んじゃう時もあるくらいでね。
知り合いで「孔明」って名前の人がいるけど、
これなんか父親が三国志に影響されてつけたんだって。
俺も三国志の誰かから名前もらいたかったなー。
孔明じゃ名前負けするから困るけど(笑)


5年前の記事ではランキングが13位と書いてある。
でも、5年経っても21位に踏ん張ってるんだから十分だ。
今日もレゼダとカムイの応援にポチッと頼むよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:13
<<
風呂から出た後は… |
top |
絶賛ランチと親ばかトーク>>
‘レゼダ’レーさん素敵な名前ですね。
どんな色か調べてみたら、フランスの伝統色とありました。やさしい夏草の色なんですね
maruoさんの名前も興味深々・・・です^^
そう言えば先日テレビで、ピカチュウ(漢字でした)って名前の子がいるって言ってました。
眠くてもがまんのカムイくん。少しでもmaruoさんといっしょにいたいんだねぇ~
- 2011/06/09(Thu) 22:24:32 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2011/06/09(Thu) 22:34:15 |
- |
- #
- [ 編集 ]
だめだ、、「レーゼルナッツマグモニカ」と「ダッフンダ」が頭をぐるぐる回ってしまう、、(笑)
名前って大事ですね。カムイ君(神の意味ですよね)もカムイという名前がほんとに似合うし、レーさんもレーゼルナッツマグモニカという名前がぴったりだと思います。
ちなみにうちは三人家族ですが、現在ネットで調べられる限りでは主人、私、娘の三人とも全国に一人しかいない名前です。小学校で習うような簡単な字の名前なんですけどね。
- 2011/06/09(Thu) 22:43:18 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
レーさん、手入れの行き届いたお姿で愛くるしいです。
名前は付けるときに大分悩みますが、家のにゃんこ達は呼びやすいようにみんな2音にしました。それでも時々間違えます。
ちょっと話を変えさせて頂いて・・・。
昨日から家で生まれたて息子の同級生の女の子宅に差上げたアメショーさんを預かっているのですが、アウーアウーと攻撃的でゲージに移す時に噛まれてしまいました。本当に怖いんです。この子の父母はとっても穏やかで、アメショー父は相方をいじめる事はあっても、人間に怒る場面を一度も見たことがないし。
環境が変わると猫にとっても相当なストレスなんでしょうね。
差上げた時はあんなに可愛かったのに、豹変ぶりに戸惑います。
- 2011/06/09(Thu) 23:49:29 |
- URL |
- ボラ #-
- [ 編集 ]
“レーさん”が本名じゃなかったんですか!( ̄□ ̄;)!!まさかのカミングアウト!(笑)
レゼダって、高貴な響きの名前ですね(*^^*)亡国の姫君って感じがします(変な表現でスミマセン^^;)
色の名前の名前って素敵ですよね。
自分の名前…私もありきたりで好きじゃないです(_ _;)親には申し訳ないですが…。
名字は全国規模でいったら珍しいんでしょうけど、地元ではザラにいますから…。
小学校3年生までで書ける名前だし、町内に同姓同名はいるし、クラスに同じ名前の子はいるしで、「何でもっと違う名前にしてくれなかったの?もっとかわいい名前がよかった」ってずっと思ってました。
でも先日、お客さんに「あなたは太陽のようこなのね。いい名前よね。私、この名前好きよ」って言ってくださった方がいて(品のいいおばあちゃんでした)この名前でもよかったのかな?って、何か嬉しくなりました。
何かのきっかけで自分の名前を好きになれれば素敵だなぁと思った出来事でした。
最近の身の回りの出来事とリンクしてたので、つい長くなってしまいました。すみません(汗)
- 2011/06/09(Thu) 23:51:23 |
- URL |
- ようこのじょう #-
- [ 編集 ]
レゼタ、う~ん確かに言いにくいですわ^^
きっと鼻からもれるような発音でしょう?
まん丸お目目で可愛い~
カムイ君も可愛いよ~
自分の名前は昔風!
今日も更新ありがとうございます。
紅が入ってるテニス倶楽部のホームページ、お暇な時に覗いてくださいまし。
http://www4.ocn.ne.jp/~meiku/
です。
汗が吹き出てもこれからの時期が大好きです。真っ黒になって球を追ってますが寄る年波には勝てないですヮ・・・・気だけ若いってこと。情けねぇなぁ~
明日もポッチと
わぁ~もう10日になる。
- 2011/06/09(Thu) 23:57:20 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2011/06/10(Fri) 00:29:13 |
- |
- #
- [ 編集 ]
うちの白黒ぶち猫の名前は長いですよ~。
みゃあ・もっくん・ザビエル・猫吉です。
ペットショップから買ってきたとき、家族がそれぞれ名付け親になりたくて頑張った結果、合体しました。
由来は上から、みゃあみゃあ鳴くから・少年陰陽師のキャラから・後頭部にハゲみたいな楕円形の黒いぶちがあるから・普通の柄の猫だから日本猫らしく・・・となっております。
当然、そんな長ったらしい名前が続くわけないので、現在は「みゃあこ」
オスなのにみゃあこ。日頃世話をする私の命名のみゃあが生き残ったのですが、座りが悪いため子がついてみゃあこです。
子猫のころは楕円形だった後頭部の黒ぶちなんですけど、現在は成長を遂げて、なぜか本州そっくりの柄になってます。はちわれの白黒猫は多いですけど、うちのは顔や耳は白くて後頭部が黒ぶち、あとは背中に4ついびつなハート柄があります。
わりと珍しい柄の出方だと思います。
ところで、皆さんの周りに、後頭部に北海道・四国・九州柄の入った猫ちゃんはおりませんか~?4匹で日本列島連合を築こうではありませんか!!
- 2011/06/10(Fri) 09:16:40 |
- URL |
- あると #-
- [ 編集 ]
maruoさんの家族はみんなロマンチックなお名前ばかりね。
ようこのじょうさんの姫君ってイメージわかります
うちの子たちは真理・太郎・姫・ニコです。簡単!単純!
気分によって、ちゃん・さん付けしたり
ひーちゃん・たーさん・ニーニー・なんて感じです。
カムイくんの額の縦の毛並の溝?が哲学者ぽくていいですね。
うちの子たちにも額や胸に時々出来ます。
私はそこも好きです。
素敵なんて男性に言われたの初めて
ブログの中での言葉のやりとりだからこそ、かもしれませんね。
あれ?maruoさん、女性にいつも言ってますか?
でも、優しい言葉を言う事って大切だと思います。
相手もうれしいし、言った自分も心穏やかになれると思います。
単純だから素直にありがとうです。
本当におかず&味噌汁作りに行っちゃいますよ!
今日もmaruoさんのおかげで幸せ気分の一日スタートです。
更新ありがとう。感謝。
- 2011/06/10(Fri) 09:21:41 |
- URL |
- 一桑 #-
- [ 編集 ]
レーゼルナッツマルゴニカに衝撃です(笑)後からの本当の本名レゼダを聞いてももうピンと来ません・・レーゼルナッツマルゴニカの方が好きです!
変わって自分の名前ですが、maruoさんと同年代の私は当然のように「子」が付きます。しかもフルネームでもウジャウジャいますし旧姓も現姓も日本の上位を占めている苗字・・。「子」が付かない名前と珍しい苗字に憧れます♪
- 2011/06/10(Fri) 17:01:56 |
- URL |
- shimo #6qXKYkHI
- [ 編集 ]
レーゼルナッツ…美味しそうですね(´ω`)
昔の記事だとレーさんが若いカンジに見えます。
うちのにゃんこ様はくろず、ぽんず、だいずです。
だいずはシャナ(バーマンなのに目が赤いので『灼眼のシャナ』から、かな?)って名前があったのですが、うちに来るときに改名。
彼氏の名字が珍しすぎて結婚を悩む私としては、ありふれた名字の男性はうらやましいです(´Д`)
- 2011/06/10(Fri) 19:35:47 |
- URL |
- にぼし #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2011/06/10(Fri) 20:45:02 |
- |
- #
- [ 編集 ]
>ゆきさん
ピカチュウですか!?
それは、子供は幸せなんだろか、う~む。
レゼダは、オレンジ色っぽいことかなと思ったら、
モスグリーンのような色のようですね。
>花まつりさん
レーゼルナッツ・マグモニカって長いけど、
なぜだか頭に残る名前です(笑)
3人とも全国に一人の名前なんてうらやましい。
>ボラさん
どうやったらそんな凶暴に育ってしまったんでしょう。
育ての親としては寂しいですねぇ。
アメショーって友好的で穏やかな気質なはずですよね
>ようこのじょうさん
亡国の姫君ですか。高貴な感じですもんね。
陽子さんなんですね。
僕の小学校時代の同級生にも、「ようこ」さんは結構いました。
でも、苗字が珍しいんだからいいじゃないすか(笑)
太陽の陽子さんも、石野真子の妹の石野陽子と一緒です(笑)
自分のこと、自分の名前をキライなんて言ったら、
幸せになれないと、何かの本に書いてありました。
でもなぁ
>紅さん
テニスクラブのホームページ拝見しましたよ。
遠いのでご一緒はできないですね(笑)
僕も夏でも6時間とか平気でやって、
いつも熱射病ギリギリのところでプレーしてます(汗)
夏の間のテニスいいですよね。汗たっぷりかいて真っ黒になって。
気持ちは肉体に宿る。気持ちだけでも若くいきましょう。
>あるとさん
家族みんなが名付けたかったんですね。
その気持ちは分かるけど(笑)
でも、結局は、「みゃあこ」くんなんですね。
本州そっくりの柄ってすごいですね。
それと背中のハートとな。
幸せを招く猫っぽい。
本州以外の柄はなかなか難しそう^^
>一桑さん
ちゃん付けで呼びやすい名前の子達ばかりですね。
ニーニーってのは何か甘えた感じでいいね。
毛並みの溝がツボなんだ。
改めて写真みたらブッチャーっぽいと思いました。
(プロレスラーのブッチャーの額はギザギザなのだ)
普段から女性に素敵って言ってますよ。
ってのは大嘘で、
素敵なんて言葉自体使ったことがなかったのに、
無意識に書いてましたねぇ。
いつも感謝を忘れない一桑さんにお似合いの言葉だったんでしょう。
>shimoさん
あぁ、マルゴニカじゃなくて、マグモニカね。
レーゼルナッツ・マグモニカ。よろしく。
上位を占めている苗字の気持ちは分かりますよ。
なんか物足りないですよね~。
>にぼしさん
レーさん、いまだって若いよ~(笑)
と、本人が申しておりますよ。
目の赤いバーマンっているんですか!?
それはびっくり。見てみたいなぁ。
珍しい名前でいいじゃないですか。
でも、好きなら名前なんて。ヒューヒュー
- 2011/06/10(Fri) 23:50:27 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://gure55maru.jp/tb.php/1792-d9883ead
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)