今日はクールビズ初日で半袖出勤したけど、
暑さには滅法強いけど、寒さには弱いおいらには、
夜の夜風はまだちょいと寒かった。
でも、仕事中も私服だと気分的に楽でいいね。

少々冷えた体を温めるには熱い餅に限る。
ってことで、餅ネタもついに3日前を迎えた

今日の具はこちら。

大根おろしに納豆を混ぜたもの。

味はこちら。
大根おろしだけだと辛すぎるし、
この写真の「おろしのたれ」だけだと大根が少ないので、
双方をブッキングさせて独自でおろしだれを作る。
おろしたての大根はピリリと辛いけど、
「おろしのたれ」の甘辛さとマッチしてグッド。
それに納豆まで加わったなんてぜいたくすぎる。
花金の夜、こんなメニューのリーマンは世に一人だべ

ダッフンダ!

飼い主が餅を堪能している間、
何やらカムイは一人興奮状態。

あ、俺の愛用している
モンペ風部屋着を椅子から落としくさって。
落とした当人はおすまし顔だな。

目的を果たしたカムイはもう疲れた。
疲労困憊の顔でかなりの猫背だ。
ってか猫だった。

瞬発力はあるが持久力がないのは猫科の証。
だから猫だってーの。

分かりやすい流れでこの態勢になる。

おやすみ。

なんて言ってみると、
たまにこんなポーズを取り入れたり。
意味不明だけども可愛いのである。

写真タイトル 『モンペとカムイ』

椅子枕、いいね。


おっ、21位になってたよ。皆さん、ありがとう。
週末も更新予定だからぜひ頼みまっせ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:16
<<
尻尾ギャラリー |
top |
政治と餅とクールビズ>>
1週間お仕事お疲れさまでした!
餅好きですね~(笑
買って食べるんですか!?
うちは正月に実家で餅をついてます(最近は機械ですが)。
加えて主人のご実家は正月や節句ごとに餅をつくらしく、冷凍庫に大量の餅が・・・
断れない性分なので言われると「いただきますぅ~!」と言っちゃうんですよね;;
でも食べ方を知らなくて、普通に醤油とかぜんざいとか・・めんどうですよね。
子どもの頃は1センチ幅くらいに切った餅を素揚げして、味付けのりを巻いて砂糖をつけて食べてました。
しょっぱ甘くておいしかった❤ですが揚げものも面倒><
最近は餅グラタンという料理を覚え、昼ごはんに消費しています^^;
おろしポン酢?で食べるっていうのはこちら(九州)ではあまりないのかな??
初めてききました。うちだけかな
今度チャレンジしてみたいと思います!!
- 2011/06/03(Fri) 21:46:55 |
- URL |
- りぃ #-
- [ 編集 ]
食べたい・・・(T_T)
明日スーパーで買ってこよう!
うちの旦那の実家でお正月に機械でおもちをついてくれるので、お正月はお雑煮で食べるのが一番好きです!(^◇^)
大根おろしも、納豆もおいしいですよね!
もんぺ、けっこう私好きですよ!(*^_^*)
この夏の家着に麻100の生地で、もんぺを作成予定!
麻のシーツとかパジャマって、疲れをとるらしいです。
ちなみに明日、ユニクロで麻のもの(混紡だけど)が安くなるらしいですよ!
- 2011/06/03(Fri) 22:32:46 |
- URL |
- トモ #-
- [ 編集 ]
>りぃさん
お疲れー!
さとうの切り餅買ってますよ。
うち、餅つき機械ないし、あれでは食べたい時に
すぐ食べられないし、一人では多いしね。
でも、あれでついた餅もうまいですよね。
小さい頃はよくやってもらいました。
餅グラタンもうまそうですね。
僕も餅のレパートリーがあればいいのだけどなぁ。
おろしポン酢で食べたことはないけど、
思いつきでやってみたらまぁまぁでしたよ。
でも、生の大根をすって合わせたほうがグッドです
>トモさん
あなたは今、むしょうに餅が食べたくなっていますね(笑)
ぜひ、明日買ってきてください。
お雑煮とかお汁粉とかうまいですよね。
自分はそういうの作れないのでね。
ただ、オーブンで焼くだけですわ。
最近、よくユニクロに行ってます。
クールビズ用のポロシャツなどを買いに。
麻のものが安いんだ。夏に良さそうだね。
- 2011/06/03(Fri) 23:11:57 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
おっ!21位
カムイの表情、可愛い~
明日の更新待ってまっせぇ
- 2011/06/03(Fri) 23:32:03 |
- URL |
- 紅 #-
- [ 編集 ]
おろしのたれ、お餅にもあうんですね!わたしも初めて聞きました(笑)
でも、さっぱりして美味しいかも
うちにも同じメーカーの柑橘系のがありますが、そんなに酸っぱくないですよね。
実家はやはり餅つき機で作りますよ~白いプレーンと、青のりと塩を入れる
海苔餅です。揚げ餅も美味しいですねぇ。
無添加だから冷凍しないと、すぐカビだらけになっちゃうんですよね
カムイちゃんに癒されますねぇ

- 2011/06/03(Fri) 23:33:38 |
- URL |
- たろーにゃ #-
- [ 編集 ]
餅をおろしと納豆でいただく!それはおいしそうですね~(^^)
うちも餅レパートリーが、きなこ・お汁粉・砂糖醤油とありきたりなんで、今度餅を食べる機会があったらやってみます!
仲のいい友人は餅が余ったら餅ピザをやるって言ってました。チーズ乗っけてフライパンで焼くそうです。
自分が子供の頃は家で機械で作ってましたね~(^^)くるくる回る餅をヘラでペタペタ叩く係でした(笑)
まだ餅になりきってない状態の餅米(ご飯状)が大好きだったんです!餅よりもそのご飯を食べたい!!ってくらいに(゜▽゜)
私は餅好きなんですけど…親が年とってきたら食べなくなって、ついには買って来るようになりました( ̄▽ ̄;)
餅食べたいなぁ…(笑)
あ。前回のコメントのレス、すごく嬉しかったです(^^)
ちなみに私、盆栽もやってみたいと思ってるんで、全然失礼じゃないですよ。むしろ正解です(笑)
- 2011/06/03(Fri) 23:39:18 |
- URL |
- ようこのじょう #-
- [ 編集 ]
先日から汁物の調理が苦手・・・というのが気になっていたので
何度も&おせっかいですみません

体が温まりますよ。
わたしは煮物が苦手なのでほとんど作らなかったのですが、キッコーマン
のHP、手順や調味料がシンプルで分かりやすいかもしれないです。
まわし者ではありません、一応、念のため(笑)
- 2011/06/03(Fri) 23:53:56 |
- URL |
- たろーにゃ #-
- [ 編集 ]
これだけ見せられたらお餅を食べたくなるよ(笑)
前に書いたように砂糖、醤油の甘辛が好きなんだけど、必ず海苔を巻いて磯辺状態にして食べます。
黄な粉の時はやらないけど、海苔は絶対になくちゃ嫌です。
私の小さい頃はお正月になると親戚のおじさんが必ず臼でお餅を搗いていたっけ。
面倒ではあるけれど、やっぱり子供の頃にそういうものを間近に見ると違うと思うな。
下から3枚目のカムイ君の左手!!
可愛い~~!ちょっと畳で寝転がって野球を見る時のオヤジ風でもあります。
- 2011/06/04(Sat) 00:13:20 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
あご乗せカムイくん、可愛い!!
{材料}
ピザ生地(その辺に売ってるの。うちはKALDIで買うことが多い)
トッピング(餅、ピザ用チーズ、おかか、海苔)
マヨネーズ、お醤油
{作り方}
ピザ生地にマヨネーズをチャチャっと塗り、頑張って1センチ以下にスライスしたお餅を適当に並べ、チーズ、おかか、ちぎった海苔をトッピングしてお醤油をちょっと振り、お餅が溶けていい感じになるまでオーブンとかで焼いたら出来上がり(純和風で食べやすいです。)
磯辺餅にマヨネーズを付けながら食べると美味しいです。
以上、お餅ネタ仲間になりたかったココより(笑)
- 2011/06/04(Sat) 01:20:50 |
- URL |
- ココ #LoXEPBRM
- [ 編集 ]
水に油揚げとキノコを入れて、
煮立ったら白だしで味付けて、
簡単雑煮が出来ますよ~。
もちろんお餅はちょっと焼いて。
朝ごはんによく食べます。
納豆に大根おろし、本当おいしいですよね!
- 2011/06/04(Sat) 01:34:19 |
- URL |
- なつ #-
- [ 編集 ]
ユニクロリネンは女性のものだけでした(T_T)
ガセ情報、すみません・・・<(_ _)>
- 2011/06/04(Sat) 03:13:30 |
- URL |
- トモ #-
- [ 編集 ]
お餅ブログみたいになってますね(笑)
白いお餅ではないので邪道かな、と思いながらも・・・
(白一色の柔道場にカラー道着で来てしまった感じです)
「海老餅」を召し上がった事はありますか。
桜海老がたっぷり練りこまれている、ピンク色のきれいなお餅です。
焼くとですね、桜海老の香ばしいさとお米の甘い香りがふわっとたって
食べる前から心踊ります。
味はもちろん香り以上ですよ~!!
むかし、お正月に祖母の家で何回か食べたのですが製造元が分かりません。
西の方から送ってもらっていた様な。美味しかったなあ。
あと、粟餅とか玄米餅も好きなんですが・・・
お仲間いらっしゃらないかな。
- 2011/06/04(Sat) 13:42:53 |
- URL |
- たかはし #-
- [ 編集 ]
相変わらずのヘルシーなお食事ですね(^_^)
うみねこさんのご主人がブログ引き継いで再開されてますね。
ママが命をかけて守ったモモちゃんが元気そうな姿にホロリとしました(:_;
- 2011/06/04(Sat) 14:15:14 |
- URL |
- sudami #-
- [ 編集 ]
おもちおいしそう・・・たべたくなってきました。『納豆キムチもち』おいしいですよ!山形県天童市にある『腰掛庵』のわらび餅は最高にうまいです。あ~、カムイくんはいつ見てもかわいい~!!!なんか文章バラバラですみません。。。
- 2011/06/04(Sat) 15:52:22 |
- URL |
- ひろぴょん #-
- [ 編集 ]
カムイくんひとりかくれんぼですか?
この後どーしたかすごく気になります。
カムイくん足大好きですね、足フェチですか?^^
おまけ
http://www.geocities.jp/hasu58/sepia/shee/shee.html
- 2011/06/04(Sat) 20:26:45 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
>紅さん
先日はメールありがとうございます!
これからも宜しくです。
テニス、僕も末永くやりたいです。
>たろーにゃさん
おろしのたれをつけて食べようと思ったわけでなくて、
スーパーをぶらりしてて、たまたま見つけてという感じだったけど、
まぁ悪くないなという味でしたよ。
白いプレーンって何でしょう?
ホームベーカリーを買うとき、餅機能つきにすれば良かった。
でも、そうしたら毎日餅かも(笑)
汁物の調理も苦手というか面倒なんですが、
具に何を入れたらいいのかとかいろいろ考えると、
まぁ無しでもいっかということに落ち着いてしまいます。
一汁三菜というくらいだから、あったほうがいいんだけどねぇ
>ようこのじょうさん
餅ピザいいですね。きっと合う。
お好み焼きでも餅とか入れますもんね。
みんな子供の時はあの機械が楽しかったのでしょうね。
つぶつぶのある状態から、つるつるになっていく過程が楽しかった。
僕は、つるつるになってからの方がすきだったけどな。
僕もジムに行って若返りを目指した後に、
即売会をしていた盆栽など見ている自分に気づいて、
ちょっとトホホな感じでした(笑)
でも、若い人でも盆栽好きもいますからね(たぶん)
>花まつりさん
今日でようやく餅を完食しました。
さとうの切り餅、一人には多すぎる。個包装だからいいけども。
今日は、夕飯の前に2個オヤツ感覚でいただきやした。
そう、海苔は必要ですよ。白いままで醤油ってのは味気ない。
だから、海苔がないから醤油はやっていないんですよ。
本当は、磯辺焼きが一番好きで、街中で売ってると
必ず買っています
>ココさん
KALDIというのはスーパーですか?
餅ピザうまそー。レシピ、ありがとうっす!
磯辺餅にマヨネーズ…
確かに醤油とマヨネーズの相性はいいと思うけど、
ちょっと邪道じゃけん!と思ってしまいました(笑)
いろんな食べ方があっておもしろいですね。
>なつさん
雑煮ってそんなに簡単でよかったんですか。
少し焦げ目のついたお餅と合いそうですね。
油揚げはあまり好きではないので(すいません)、
豆腐とかでアレンジしてやってみようかな。
でも、白だしって何でしょう?
単なるダシじゃなくて白だしってのがあるんでしょうか。
音痴ですいません
>トモさん
わざわざ情報ありがとう。
ということで、ユニクロにはいかず、
古着屋などに行ってきたので大丈夫だよ
>たかはしさん
海老餅は食べたことないですね。
ピンク色のお餅なんてなんて素敵な(笑)
ただ、僕は魚介類があまり好きではなくて、
海老もそんなに好きではないので海老の香はいらないかも。
すいません。
玄米餅、粟餅は大好きですよ~。
普通のより高いのとあまり置かれていないのが難点。
海老餅の情報、知っている方いないですかねぇ
>sudamiさん
餅と納豆だけなのでヘルシーといえばそうだけど、
栄養不足のような気もする今日この頃です(汗)
うみねこパパさんの人柄が表れた素敵な内容ですね。
うみねこさんのご主人だから当然という感じですが。
モモちゃん、大変な中を奇跡的に助かって本当に良かった。
ホロリですね。
>ひろぴょんさん
納豆キムチ餅ってのは、納豆とキムチに餅をあえるのかな。
確かに美味そうですねぇ。
ワラビ餅と聞いてすぐに調べましたが、
腰掛庵のお店は食べログでも点数がかなり高い!
これは食ってみたいなぁ。
あ~、ワラビ餅食いたい…
>ゆきさん
みんながシェーしてて可笑しい。
猫やゴジラまでしてるし。
流行ったんですねぇ。古きよき昭和の時代です
- 2011/06/04(Sat) 23:30:08 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://gure55maru.jp/tb.php/1786-df2db3ae
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)