本日、ポストの中に一通の茶封筒。
それは階上の方からのお手紙だった。
ドキドキしながら中を開けると、
まずはお詫びのお言葉と、音の心当たりとしたら
こうこうこうで、こういうことかもしれませんと。
まずはこうして、しっかり返答してくれたことに感謝。
常識のある人で良かった~。
んで、子供が走らないよう徹底するとまで書かれていた。
それでも、今日も少し音がするから、
もうどこの何が原因なんだか分からなくなってきたけど、
とりあえず、上の人との交渉が成功したので良かったかな。

さてさて、ひとつ問題が解決に向かったとして(?)、
明日も結構暑くなるみたいだ(全然話が繋がっていない)。
これからの季節、問題はカムイとレーさんの暑さ対策。
自分のためだけならエアコンなどに頼らず、
「森林の滝」で頑張れる(笑)
でも、暑さに弱いウサギにはどうしてもエアコンが必要。
こんな時にウサギのためなんかにと思うふしもあるだろう。
でも、ウサギだって大切な家族なのだ。
28度設定にするから許してもらえんだろうか。
最近、写真に登場していないレーさんだが、
帰宅後、ウサギ部屋の電気を点けたくないので
写真が撮れていないだけで、相変わらず可愛い。
…じゃなくって元気。
少し前に足を負傷して流血騒動があったが、
今はそれも問題なっしんぐ。
夏を無事に過ごさせねば!

エアコンつけてもエアコン部屋には行かないカムイには、
冷え冷えボードをご用意するよ。
明日は久々休日出勤。
日曜日は残念ながらテニスのお誘いはなし。
やる気が出てきた時にはこんなものか。


貴方のポチッとが励みになっとるよ!
海・猫・日記が近くにいて嬉しかった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
たぶんmaruoさんの手紙が真摯だったからかも!!
子供が走るのは1日でなかなか止めれないし
絨毯引いた位じゃおさまらんし。。。
ホントは1度顔をあわせるといいんだけどね。
前回の記事にあったように相手を知ると許せるものってあるし
明日もお仕事頑張って!!
- 2011/05/20(Fri) 23:27:41 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
お手紙作戦、気持ちが通じたようでよかったですね(^^)
私もドキドキしましたが、しっかりした方(ご家族)のようで安心しました。
レーさんもカムイくんも大切なmaruoさんの家族!暑さ対策してあげてください!
- 2011/05/20(Fri) 23:34:27 |
- URL |
- ようこのじょう #-
- [ 編集 ]
よかったですね。
上の方もドキドキでお手紙されたかも
暑さですねー。去年友人宅で、『留守中エアコンが故障で止まってしまったらしく、窓締め切ったサウナ状態の部屋でわんこヨレヨレ事件』ってのがありまして、ん~対策練らねば!
- 2011/05/21(Sat) 00:54:06 |
- URL |
- びっけ #-
- [ 編集 ]
上の方、良い方で本当に良かった。
maruoさんのお手紙の内容も良かったんでしょう。
その方が「子供が走らないよう徹底する」と書かれていたことは本当に驚きです。子育て経験者として、子供(特に男の子)が走らないようにするというのは不可能に近いことをよく知ってるから。外で気を遣ってきて家の中でも走るな、騒ぐなというのは子供にとってとても負担が大きいです。
それを徹底すると言ってくれるのは本当に良い方で、周りに気を遣える常識のある方だと思います。
上の方がそうやって気をつけてくれてもまだ同じような音がするなら、他の原因をまた考えないといけないですね。
暑さに弱い動物にはやっぱりそれなりの対処は必要でしょう。エアコンの温度を上げて扇風機で空気を回すしかないですかね。
- 2011/05/21(Sat) 01:13:56 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
前にマンションの理事をやったときにも話が出ましたが、上の階で小さい子供のいる家は、やっぱりそれなりに気にはしているらしいです(良心のある方なら)。「ソファから跳んだりはさせないようにしているんですけどねえ(汗)」って感じでした。それでも、改めて言ってもらわないとわからないこともありますから、お手紙でお知らせしてよかったのかもしれませんね。
- 2011/05/21(Sat) 11:04:07 |
- URL |
- あーる #ehuBx04E
- [ 編集 ]