ただ今の時刻、午後9時。ものすごい暴風雨。
ベランダの金木犀が風に打ち負かされそうだけど、
部屋に入れるわけにもいかないので、耐えてもらってる。
負けるな、金木犀!
駅からチャリで帰宅途中に雨が降り出してきたんよ。
いつも折りたたみを所持してるから助かったけど、
早めに雨が降ってたらビショ濡れだったろうね。
傘も役に立たない横殴り雨だったから。
昼の晴天が嘘のようだったけど、
みんなは大丈夫だったけろ?
ところで、今宵も屋根裏部屋からトコトコ・トントンと音がする。
いや、屋根裏部屋ってのは冗談だけど、なんだろねぇ。
でも、イラッとするところを押さえに押さえて、
「あ、座敷わらしだ!」って思うようにした


おとついの朝、マンションに救急車が来たみたいで、
俺は寝ていて、全然気づかなかったんだけど、
(熟睡できてないと言いつつ、相当深く寝てことが判明)
マンションの住人が亡くなったようだ。
去年、俺がマンションの理事長をやっていた時、
一緒に会議にも参加してもらった方で、
それ以上の親交はなかったんだけど、
去年は隣の席に座って会話をしていた人が、
今はこの世にいないんだという無常感…。
最近、身近なところで人の死に触れることが多く、
人ってこんなにもあっけないものなのか…と思ってしまう。
でも、スーちゃんの葬儀で、ミキちゃんが送っていた言葉。
神様はこの世での役割を終えた人を天国に召すから、
それは神様からの労いのプレゼントなんだよ。
そのお許しがまだ出ていない私たちは現世で精一杯生きるね。
(こんなような内容) そういう考えもあるのかな。
本当に神様からのプレゼントで、
あの世には現世以上に幸せな世界があるといいね。

さて、相変わらず余震が続いているけど、
幸いうちの方では震度3くらいが多い。
3月11日の震度5の時でも小瓶1つ倒れていなかったので、
ヒビがあちこち入ったうちのマンションも意外に頑丈なのかも。
でも、震度3は結果としてそうなのであって、
自宅にいる時に地震が起きれば、すぐカムイのもとに駆け寄る。
カムイは寝ていれば、そのまま気付かないことも多いんだけど、
俺が慌てて駆け寄るので逆に起きてしまうこともある。
ただ、もともと起きている時は、
やっぱり何かを感じてハッとした表情を見せ、
秘密基地(寝室のベッド下)に逃げようとすることもある。
そんな時は、「大丈夫、大丈夫」と体をなでてやると、
次第にリラックスしていつものようにゴロリンチョ。

そして、「カムイ~、揺れを楽しんじゃおうぜ~」と、
体をユサユサゆするように撫でてやりながら、
地震の揺れと同化させてみたりもする。
そうすると、地震の最中なのに、
気持ち良さそうに腹を見せて伸び~をしてくれる。
そして、次第に揺れも落ち着いて、というのがいつもの風景。

皆さんとこのニャンは地震の時、どんな感じかな。
知人宅で複数飼いしている猫たちは、今は敏感になっていて、
揺れた途端、皆一様に同じ方向をハッと見るらしい。
みんなが一斉に同じ方を見るから滑稽なくらいだって。

ちなみに、意外に鈍感(?)なのはウサギのレーさん。
地震の最中でも牧草を食べていたり、寝ていたりする。
知人宅のウサギも揺れに任せてジッとしていると聞く。
ウサギは案外頼もしい。

はー、それにしても今日の座敷わらし、元気すぎや
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
maruoさんのブログに出てくる食事はみんな美味しそうで食べてみたくなります。
私の住むところまで影響のある地震はめっきり少なくなりました。かなり揺れる時でもうちの子は熟睡して微動だにしません。2年前に県内の高速道路が崩れるほどのかなり大きな地震がありましたが、家中探した挙句にグランドピアノの下でいびきをたてて寝ているのを見つけて拍子抜けしました。
被災地では「地震酔い」の方がいるそうでお気の毒です。
地震の後で被災地の犬猫を救うために農水省、首相官邸、防衛省、原子力保安院に嘆願メールを送り続けました。少しずつだけど国が保護の方向に行ってくれるようで嬉しいですが、家畜は、、、残念です。
- 2011/04/27(Wed) 23:29:25 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
そっか~
地震の揺れに同調させるのか~
・・・なんて感心する前に、このおっとり過ぎを何とかせねば!3月11日も、「あれ?めまいかな?最近めちゃ忙しいし・・・」かなり時間経つまで事実知らないでいました。
座敷童、実物に会ってみては?かわいかったりしたら許せちゃうかも!(かわいくなかったら・・・下から突く?)
- 2011/04/27(Wed) 23:32:45 |
- URL |
- びっけ #-
- [ 編集 ]
リンクありがとうございました!!(^o^)
がんばりま~す。
スーちゃんのその言葉は知りませんでした。。
う~ん。そう思えば少し楽になれますね・・
うちの猫は震度5以上の時だけ鳴くのが1匹。
アオーンの音程が、低→中→高、と上がります。。
この猫は、1番高い所に登り、外を見ます。
あとのは黙ってウロウロ猫と、猫ベッドの奥へ縮こまる猫。
ここで小さく告白。。
私も、猫をあおむけにしてお腹を撫でて、
大地震の練習だよー、とユサユサ揺らしてしまいました。。
不謹慎ですみませんと思いつつ…。。
- 2011/04/28(Thu) 20:33:59 |
- URL |
- あぽち #rhnWeAF2
- [ 編集 ]
こんばんは。
我が家の猫達は地震に敏感になりました。震度2でも飛び起きてキョロキョロしてます。緊急地震速報の音も学習して、音が鳴ると飛び起きてベット下に避難するようになりました。でも、食欲はまったく落ちません。
- 2011/04/28(Thu) 20:48:02 |
- URL |
- honemil #-
- [ 編集 ]